スイムスイムスイム&ラン

水泳好き!水泳好きな人が好き!水泳大会好き!
以前は年一回だけマラソン大会に出場してた!

世界マスターズ参戦(4)

2023-08-22 18:19:00 | 世界マスターズ_九州大会
台風6号がゆっくりゆっくり近付いてくる、ニュースを見るたびにその様子を伝えてくれます

そんな中、次々と友人知人が世界マスターズに参戦すべく福岡入りしてました
色んな人に会うたびに、いちいち写真を撮る私
(=´∀`)人(´∀`=)

この日は私の種目は200Frの日
有難い事にたくさんの友人が200Frにエントリーしてて、色んな方とお喋り出来て招集も落ち着いていられました

↓↓↓ここが招集場所(Call room)

この写真の左側奥に椅子があります
その椅子に座る事が一つ目の招集です

↓↓↓この階段の先に第2招集部屋があります


この会場は至る所に階段があります
階段を登る体力がないとレースに出られないんですね〜

↓↓↓第2招集部屋にこんな注意書きが書かれてました
オイオイ、日本語で書いてくれよ〜

全部英語…

がんばって読みました
間違ってたら恥ずかしいけど…(^◇^;)
ーーーーー
もし、テーピング、ネックレス、腕時計を身に付けてたら、失格になるよ
チェックして!!!!

世界記録を樹立した時にFINAマークが無いと世界記録は残りません
FINAマークなくても記録は残るし泳げます
ーーーーー

つまりは、私のFINAマークが剥がれてたりしても世界記録さえ出さなければ泳いでいいし、記録も残るって事ですね


さて、最初の招集場所で懐かしい人に会いました
イヤー嬉しかったなぁ〜
私が水泳の遠征を始めた頃に出会った素敵な人です
病気で暫く水泳から離れてました
大会に戻ってきてるとの噂は聞いてましたがやっと会えました

その懐かしい人が、私を見つけて声を掛けてくれました
イヤー嬉しかったなぁ(^O^)

先ずはその方が私の事を覚えててくれた事が嬉しかったんです
そして声まで掛けてくれて…
泣けてきました。。。

レース前に幸先いいなぁ〜
(о´∀`о)

そして、またまた幸先良い事が!!!
前日の100Frで隣りを泳いだ方、私の英語をガン無視した方がまた私の隣でした

その方が私を見つけて、肩をポンポンと叩いて笑顔を見せてくれました
なんの心境の変化でしょうか???

でも嬉しいもんです
そして今回も私の英語は通じなかったようですが(^◇^;)、なんか勝手に英語で話しかけてくれました

その方は椅子に座らずにずーっと立ってます
立ちながらストレッチしてます
その方が何故か勝手に「何故、椅子に座らないのか理由を話し始めました」

ちなみに私は英語を話すのは苦手ですが、聞く方は50%くらい理解できます
(⌒-⌒; )

その方は、「練習中は座らないでしょ?だからレース前に座るって変でしょ?練習中に座らないから今も座らないのよ」って言ってました
細かい部分は聞き取れてないと思うけどこんな感じでした

喋るの苦手なので、「なるほど〜」とだけ言って何も言い返しませんでしたが、立ってたら疲れるじゃん!って思った事は確かです
(^◇^;)
疲れやすいのでね、私σ(^_^;)

レベルの低い話ではありますが、一応そんな彼女には200Frは勝ちました!
(^з^)-☆

そんな彼女ともう1人他の海外の方と、レース後に一緒に写真を撮ってもらいました
同じくらいのレベルで戦った戦友ですからね!
色んな国で私と同じくレベルの低い人達も世界マスターズに参加して楽しんでるんです
速く泳ぐ人たちが目立ちますが、底辺を支えているのは私たちです!
底辺の人が居なければ、トップの人はただのお山の大将ですからね!

とは言え、私の周りはメダル取ったり、入賞しる人達ばかり

↑↑↑金メダル撮らせてもらいました

凄い友達ばかりです♬
有り難い事ですね〜
底辺の私とお喋りしてくれるトップの方々
みんなの名前を汚さないような友達でいたいです

さて、レースも終わり、ダウンも済ませた後は、こんな所に行きました

↑↑↑無料でボディーケアーが受けられます
↓↓↓こんな感じ


レース後のマッサージは身体が楽になりますね
助かりました

この日の夕飯は、水炊き、華味鳥


この店舗は、個室又は半個室のみ
対応も丁寧ですごく良かったです

↓↓↓この汁が美味しいのよね〜



個室で楽しくお喋りして過ごしました

人気ブログランキングへ

世界マスターズ参戦(3)

2023-08-22 07:21:00 | 世界マスターズ_九州大会
世界マスターズの競泳会場は2ヶ所あります
この日は総合西市民プール
何も調べてない私は行き方を知りません

で、同じホテルに滞在してた人がタクシーを手配してくれたので同乗しちゃいました
↓↓↓到着〜

↓↓↓開場待ち


会場内はこんな感じ
ごく普通のプール会場です

メインプールは長水路50mですが、
サブプールは短水路25mです
まあ混んでます!
この日はクロール100mのレースがある日

上の写真のようにコースロープ脇に立っていると、脇をすり抜けて外国の方は狭い壁の隙間でクイックターンして泳いでいきます
高度なターン技術ですね
普段からやってるのかしら?

またボカしちゃってるから見にくいけど、アップやダウンしてる海外の人はビキニ姿が結構居ました
プラス何処でも着替える!!!

この写真撮ったのも、ビキニ姿の人と着替えてる人が居たから撮ったんです
日本の競泳用のプールじゃ珍しいですよね?

ちなみに着替える人は観覧席でもバスタオル巻いて堂々と着替えてました
思わずガン見したのは言うまでもありません
流石に写真やビデオは撮らなかったですけどね〜
上手に着替えてました

100Frのレースの招集は混乱してました
( ̄◇ ̄;)
何故ならば、予め発表されてたスタートリストと当日のスタートリストが変更になっていたからです

招集場所の担当者が海外から参加してる選手の対応に追われて招集出来ないんです
その為にどんどん招集場所に人が集まりだして、大混雑!

当日のスタートリスト変更は困りますね
前日は800Frだったから参加人数が少ないんですよ
でも、この日は多人数
バタバタしてるし…
サブプールは暑いし…
座る場所もないし…
混乱の西市民プールに、私は良い印象がありません

でもね、楽しそうにサブプールで記念撮影する海外からの選手達の姿を見てると私も楽しくなりました
こんなダメダメな会場なのに楽しそうなんだもん
有難い事ですね


やっと私も招集されて、招集部屋に入りました
サブプールは暑いのに、招集部屋はエアコンがよく効いてて汗をかいた身体には寒く感じました

このレース、スタートリストでは両脇がアメリカ人♡
ヨシ!英語を使うチャンス!

…いかにもアメリカ人の人に
「ハーイ!」
って言ったらニコッて笑ってくれたので
「Is your first time in Japan?」
って聞いたけど、ガン無視されました
多分、通じなかった(T ^ T)

で、反対側の人は…日本人?
普通に日本語でお喋りしました

英語で会話して貰えばよかった
( ̄▽ ̄;)

ちなみにこのレース
最初の50mで練習を積んでないのに突っ込み過ぎて、後半の50mはバテバテでした

有難い事に撮影してくれた人が居ました!
Thank You♬
何処かに私が居ます

私の目標は、NT(No Time)にならない事
後半はバテてしまいましたが、無事に参加標準記録を突破して順位がもらえました!

レースの後はランチタイム
会場内で販売されていたお弁当を購入しました

↓↓↓かしわめしとヤクルトのスポーツドリンク

↓↓↓かしわめしの中身


この西市民プールには公式グッズが販売されてました

↑↑↑サンダル
↓↓↓トートバッグ


やっぱり買わなかったですけどね


行きはタクシーに便乗してきましたが、帰りはシャトルバスと地下鉄に乗って帰りました

シャトルバスの行き着く先は、西市民の最寄駅、橋本駅

博多駅に着いてホテルまでの道中もこんな感じ
一旦、ホテルに戻り、あまりの暑さにシャワーを浴びてサッパリしました

そして夜は大会仲間と食事
博多駅の中は食べる所がいっぱいありますね
この日はもつ鍋おおやまです


好きだわ〜おおやまのもつ鍋♡
幸せ〜(*'▽'*)

お腹いっぱいになったけど、なんだか喋り足りなくてスイーツも食べに行きました


あー楽しかった(#^.^#)
翌日は続く…
人気ブログランキングへ