スイムスイムスイム&ラン

水泳好き!水泳好きな人が好き!水泳大会好き!
以前は年一回だけマラソン大会に出場してた!

少しずつ上げていこかぁ~

2015-08-19 22:35:32 | 水トレ生活
水温32.0度
まだまだあったかいけど(*^^*)泳ぎやすいねぇ~
---------------------------------------------
練習会前のアップ

150×1
---------------------------------------------
スイムトレーニング(45分)

アップ…50×5、1:20
キック…50×5、1:20
プル……50×5、1:15
スイム…100×2、2:20(1:40)
スイム…50×6、1:10
 Fly-Fr、Ba-Fr、Br-Fr、Fr×4
スイム…25×4、0:35
ダウン…100×1

小計……1450m
---------------------------------------------
練習会後のダウン

100×1
300×1(5:45)
100×2

小計……500m
---------------------------------------------
合計……2100m(8/19・水)
---------------------------------------------

アップは先頭
キックは5番目
プルとスイムの100mと50mは前から3番目
最後の25mは再び先頭

1番前になったり、1番後ろになったり、練習メニューが変わるごとに 私の泳ぐ順番もコロコロ変わります
(^◇^;)

そんな中、スイムの100mは 1:40と私にとっては なかなかの好タイム♬
まぁね、前から3番目でのタイムなので 波乗りタイムですね!
先頭で泳いだら1:45だったかもね~

水温も下がってきたので 少しずつマトモに泳ぎ始めます!

人気ブログランキングへ

自分のブログ読んでます!

2015-08-19 07:58:20 | 水トレ生活
チームo.k!さんのブログに影響されて、練習距離を記録し始めました

まだ入力の途中ですが、やっと今年の分を入力し始めました


距離少なっ!
(^◇^;)
その上、毎月泳いでる距離がバランバラン~

まっそんな感想も最後まで入力し終えたらまた書きますね!

でね、この記録をつけるのに 練習距離を集めなきゃいけなかったんです
何処に書きめためてるかって言うと…
そう!このブログ

だから このブログを遡って練習距離を改めて書きとめていったんです
距離だけを見てりゃ良いのに、いつのまにか読んじゃってるんですよ…
(^◇^;)

嬉しいこと!
楽しいこと!
いっぱい経験してますねぇ~
♪( ´▽`)

そしてね、自分のブログなのに 読んでて涙流れちゃうんです
…>▽<…
うれし&たのし 涙ですよ♬

思い出すんですよね~
その時の自分に帰れるんです!
そして、文章に出来なかった出来事もいっぱい思い出すんです!

なるべくね、嫌な出来事は書き残さないようにしています
なるべくね!
d(^_^o)

ってことで、暫し過去の自分を楽しんでました

早く今の自分に戻って泳がなきゃねっ…
o(^_^)o
人気ブログランキングへ

JSCAマスターズカップ(200Br)

2015-08-18 07:40:17 | 大会関連
バックで1番ビリッケツで泳ぎ着いて、次の組のスタートを待ってから プールサイドに上がりました

荷物を回収して、ダウンをしようと3歩 歩いたら……
あっ!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
次のブレの招集されてる!!!


ってことで、ダウンもせずに招集席に座りました

コースも先ほどのバックと同じ6コース!
招集係の方、計時の方、折り返しの方、皆さんに言われました
あれ?
さっき泳いだばかりじゃない!
(o_0)


泳ぎ着いてから30分も経たずに ブレのスタートです♬
( ̄▽ ̄)

今度は上からスタートね!


構えて、スタート音で飛び出して、水中に入って、蹴伸びの姿勢!
スーーーッと

次の瞬間、ドルフィンを1回!

そして気付きました!

ドルフィンは1回で止めろー!
((((/*0*;)/

危うく、数回ドルフィンを打って浮き上がるところでした

慌ててヒトカキ、ひと蹴りを入れて浮かび上がります

普段からクロールしか泳がないので スタートに集中すると クロールを泳ぎ始めるモードになっちゃうんですね…
(^◇^;)

慌てましたが 多分大丈夫!

長い旅の始まりです!

ひと蹴りすると空中を蹴る感覚があります
空中を蹴っても進まないのわかってる癖に、なんで空を蹴るかなぁ~
足を水中に沈めろょー!

とにかく先は長い!
疲れないように ひたすら泳げ!


進みながら電光掲示板を見ようとしますが、かなり上を向かないと見えない感じです
まぁね、タイムを見てたって速く泳げはしないから、泳ぎに集中しないといけないですしね…

やっとこさ、最初の折り返しです!
しっかりと両手でバン!と壁にタッチします

そして今度は間違えないように、ヒトカキ~ひと蹴り~

普通に平泳ぎを泳ごうとするとどこにドルフィンを入れたら良いのかわかりません
(⌒-⌒; )

泳ぐの遅くて 見ててイライラしてる人いるんだろうなぁ~
そんなに遅いのに大会なんか出るんじゃねぇ!って感じてる人もいるんだろうなぁ~

でもね、こんなに遅いからこそ大会で泳ぎたいのよ!
大会だと後ろからせっつかれないじゃない?


自分で泳いでても イライラする位 ゆっくりな進み具合…

2回目のターン
両手で壁をバン!

100mを折り返すと トタンに足が疲れてきました
ゲゲッ!
足を閉じるのが辛いんですけど~
これってどうしたらいいの?
途中棄権する?

ヤダよね?
時間かかるのは最初からわかってるんだから、とりあえずフワッと閉じようか?
できるだけ腕で進もう!


辛いなぁ~と感じたまんま、どうにか150mのターン

まだ途中棄権の選択をするか迷ってましたが、両手で壁をバン!と叩き、ターンしちゃいました

しっかり最後まで泳ごう!
これは公開練習なんだから、見ててくれる数少ない人達のためにも キッチリ泳ごう!


冷たい水に感謝して、
泳がせてもらえる事に感謝して、
待っててくれる大会関係者に感謝して、
ヒトカキずつ
ひと蹴りずつ
少しずつだけど、進んでいってどうにかゴール!

エントリータイムを超えたと思ったけど、ありがたい事に エントリータイムを切ることが出来ました!
\(^o^)/

ビデオも誰にも頼まなかったし
ラップも誰にも頼みませんでした
だから、結果だけが残ると思っていましたが~♡

ありがたい事に 2人ものお友達がラップを取ってくれました
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

なんとなくね、泳ぐのが遅いから頼めなかったんですよ…
だって 速い泳ぎならば 直ぐに終わるけど、いつまでたっても泳ぎ着かない私の泳ぎですよ~
申し訳ないでしょ?

なのでね、ラップを渡された時にすごくすごく嬉しかったんです!
(((o(*゜▽゜*)o)))

渡されたラップは 150mまでは バックもブレも同じくらいのタイムてした

ビリだけど、年齢別の人数が少なかったのでめでたくメダルを頂けました


有り難いですね~♡
少ない参加者でしたが、とても楽しめる大会でした

自分の種目は午前中に終わりましたが、大会自体は最後まで観戦!
いろんな人の泳ぎ見て、楽しんでました

また来年もこの大会に参加できるといいなぁ~
役員された方々にも感謝です!
ありがとうございました!
人気ブログランキングへ

JSCAマスターズカップ(200Ba)

2015-08-17 11:48:49 | 大会関連
8月の公認大会です
お盆の時期なので人数が少ないと予想してたら、ビンゴ!
400人強

朝のアッププールは泳ぎたい放題!
更衣室もガラガラ…


そしてプール自体は10コースあるのに、レースで使うのは6コースまで!
その6コースに振り分けられると奇跡がおきます!

プログラム上は 端っこのコースですが、実際はセンターコースなのです!

黄色いコースロープの中で泳げるんです!
o(^▽^)o
なんかこうゆう隠れセンターコースは 嬉しいですね!

【200Ba】
私にクロール以外の種目を泳がせると、大会に迷惑がかかります
( ̄▽ ̄)
だから、今回の大会は人数が少なくて助かりました~
迷惑を掛ける人数が少なくて済みます

ホームプールのアルバイトのイントラさんが 私のコースの計時をやってくれてました

なのでくだらないお喋りをアレヤコレヤ付き合わせちゃいました
(^◇^;)

さてレースです!

バックのスタートは カッコ悪いスタートで行くと決めてました!
一旦水中に潜って蹴伸びの姿勢を取ってから壁を蹴るスタートです

蹴伸び好きな私としてはその方が良いと判断してました!

泳ぎ出したら後は懸命に泳ぐだけ!
(^-^)/

ホームプールでバックを泳ぐとプールの底に足が着くことがありますが、さすがに千葉国際のプールの底には着きません
( ̄▽ ̄)
水深2mもありますからね!

泳ぎながら見上げた天井を見て思ってました

ここはセンターコース
普段ならば速く泳ぐ人達に優先的に割り当てられるレーン
速く泳ぐ人達は この天井を見て泳いでるんだろうなぁ~
って…

やっと最初のターンに差し掛かります
下手くそながらも バックのでんぐりターンです

オット!
タッチ板のかなり下の方…
ちゃんと蹴れたかなぁ~?
( ̄◇ ̄;)


50mの折り返しのタイムが電光掲示板に出てました
よかった!ちゃんとタッチ板のところを蹴れたんだ!

タイムってバックを泳ぎながらだとハッキリと見えるんですね!

このままのペースで泳げれば~、
エントリータイムは切れるけど~、
イーブンでいけるはずもなく~
エントリータイム、切れないかも…
(T ^ T)


一生懸命に泳いでるんですけどね、かなり遅いです…



100mのターン
クルンっと下向きになった途端に、壁が少し遠かったので バタ足をいっぱい打ちそうになりました!!
アブナイ!アブナイ!
W(`0`)W

今のルールを確認してこなかったのでね~
今ってバタ足を打ってもいいの?
誰か教えて~


150mのターン

また自分のタイムが見えました
それと同時に 他の人のタイムも見れました

(◎ヘ◎;)?
ん?

他の人のタイム?

あ~~なるほど!


つまりはですね、私が150mのターンをした時に、他の方々がゴールしたのでタイムが表示されてたんですね!
d(^_^o)

はぁ~~
(o´_`o)
役員の人たち 「まだかなぁ~~」って思ってるんだろうなぁ~

私もね、もうチョイ速く泳ぎ着きたいんだけどね~
これでも精一杯なんだよね~

でもね、今日のこの泳ぎ、私的にはかなりいい感じなのよ!


何となく私待ちかなぁ~って言う会場の雰囲気の中、今の自分にできる事!
それは、精一杯に一生懸命に泳ぐ事だけ!
o(`ω´ )o

アゴは上げないように、
視線は進行方向へ、
腕の入水は肩幅より広く、
なるべく浮きの姿勢を保つように、、、

そしてゴール

同じ組の人たちは みんな退水してて、私は1人水中で次の組がスタートするのを待ってから退水しました

嬉しかった事は(*^^*)エントリータイムが切れた事♡

次の種目へ続く…
人気ブログランキングへ

JSCAマスターズカップです!

2015-08-16 13:21:52 | 大会関連
いやぁ~~♪( ´▽`)
なんてステキな水温でしょう~~♬

27.5度

ここは千葉国際プール
こんなに気持ちいい水温で泳ぐと ニコニコしながら泳げます!
o(^▽^)o

人数が少なくて、観覧席は片面しか使えません!
千葉国は、10コースあるのにレースで使うのは6コースまで
端っこの9コースと10コースは アップ用のレーンになるそうです
7~8コースは レースに支障をきたさないように空きレーンです


さあ!
レースですね!
( ̄▽ ̄)
もう終わってますけどね…

レースの様子はまた今度…
人気ブログランキングへ

リンパだった

2015-08-15 22:57:59 | 水トレ生活
この日、昔の職場の仲間に会ったんです
話す内容が健康や病気の話ばっかりだって(*^^*)お互いに笑いっぱなし…

お互いに年取ったんだねぇ~
---------------------------------------------
練習会前のアップ

25×4、蹴伸び-Swim
100×1

小計……200m
---------------------------------------------
スイムトレーニング(45分)

アップ…50×5、1:30
プル……50×5、1:20
スイム…100×2、3:30
スイム…25×6、0:50、Fly-Fr-Ba-Fr-Fr-Fr
スイム…50×1、Easy Swim
キック…50×6、1:15
キック…25×2、1:00、Hard
ダウン…100×1

小計……1350m
---------------------------------------------
練習会後のダウン

200×1
300×1
500×1

小計……1000m
---------------------------------------------
合計……2550m(8/15・土昼)
---------------------------------------------

土曜日のお昼の練習会は Aコース選択するのが普通なんです
土曜日のお昼には チョー速く泳ぐ人達が少ないですからね!
週に1度は、上のコースへ移動出来るように Aコースでがんばるんです

でも、この日の選択したコースはCコースです

なんかね、左側の腕が伸ばせなくなっていたんです

キックが遅い私なのに 腕まで上がらなくなると進む動力源がなくなるので悩んでたんです
なので無理したくなかったから Cコースでトロトロ泳ぎました

肩の具合は、なんて言うのかなぁ~
肩が痛いんじゃないんです
腕を伸ばすと鎖骨が引っ張られて痛かったんです
(。-_-。)

自分では、うまくマッサージ出来なくて、何が原因かわからなくってね~

私って赤ちゃんの頃に斜頸(しゃけい)だったから斜頸が再発したのかなぁって思ったり…
再発する病気かどうか知りませんがね…
(⌒-⌒; )

カイロの先生に相談したら 左側ならば リンパ液が滞ってるんじゃないかって言ってくれたんです

そしてその場で、普通のカラダを整えるカイロだけじゃなく、美容系のカイロも取り入れてリンパ液の滞りを流してくれました

チョコチョコっと施術してもらったら!!!

まぁ~~不思議♬
o(^▽^)o
今のところ普通に腕が伸ばせます

自分での施術の方法も習ってきました!

良かった~良かった!
ってことで、明日の日曜日は 大会です

えっと~とりあえず完泳を目指します
( ̄▽ ̄)
人気ブログランキングへ
この日は何にも写真撮らなかった~

個メは苦手だよん

2015-08-14 22:28:27 | 水トレ生活
何故か投稿し忘れていたので、今頃投稿なりぃ~~!!!



えっ?Σ(゜д゜lll)
個メ?!

なんで、急に…

って聞いた私へ イントラさんが答えてくれました

瀬戸大也を見てていいなぁ~って思って
d(^_^o)


そんなぁ~
。・゜・(ノД`)・゜・。
---------------------------------------------
練習会前のアップ

25×4、蹴伸び-Form
200×1

小計……300m
---------------------------------------------
スイムトレーニング(60分)

アップ…50×3×2Set、1:20、Set間なし
 Fly-Ba/Ba-Br/Br-Fr
キック…100×3、2:30(サークルアウト(T ^ T))
プル……50×3×3Set、1:15、Set間なし
 1t…Fly-Ba/Ba-Br/Br-Fr
 2t…Fr
 3t…choice(Fr)
スイム…100×1、Easy Swim
スイム…200×1、4:30、IM
スイム…50×3×2Set、1:15、Set間1分
 1t…Fly-Ba/Ba-Br/Br-Fr
 2t…choice(Fr)ディセンディング(52-50-45)
スイム…50×2×3Set、1:00、1Set毎にディセンディング(53-50-48)
ダウン…100×1

小計……2050m
---------------------------------------------
合計……2350m(8/13・木)
---------------------------------------------

水温が高いのでトロトロ泳いでるから なんとか泳ぎ切りました
(="=)
それにしてもツライ……

クロール以外は平均以下、かなり最低レベルな私
( ̄▽ ̄)

プルだろうが、スイムだろうが、クロール以外だと1分15秒はキツイのよ!
ほぼ泳ぎっぱなしで、休みなし…
(^_^;)

バックってどうやったら体が水平になるの~
(T_T)
ブレストって どうやって進むのぉ~
(T ^ T)

ヘロヘロになりながらも どうにか最後まで泳ぎ切れたのは 根性の一言に尽きます!
。。。ミヽ(。><)ノ

私ってエライ!
苦手な種目でも メニュー通りにやり切った!

……と、誰も褒めてくれないので 自分で褒めておこう♡

がんばれ自分!
いつかは クロール以外の種目も泳げるようになってやる!
人気ブログランキングへ
夕陽がキレイ!

先頭代わればいいのに…

2015-08-13 07:37:44 | 水トレ生活
この日の水温は、ジャカジャン!
32.5度
33.8度を経験した体には32.5度はとても泳ぎやすく感じるのです!

人間は環境に慣れるんですね~
(^◇^;)
とは言え、まだまだ簡単にバテてしまう水温なのでこの日もゆっくり泳ぎました!
---------------------------------------------
練習会前のアップ

500×1(9:40)
100×1、IM
50×1、Hard
25×2、ドルフィンからの浮き上がり

小計……700m
---------------------------------------------
スイムトレーニング(45分)

アップ…100×1、2:30
アップ…50×2、1:40
キック…100×1、3:00
キック…50×4、1:30(1:15平均)
プル……100×1、2:30
プル……50×4、1:20(0:50平均)
スイム…50×1、Easy Swim
スイム…100×2、2:40
スイム…50×4、1:15
ダウン…100×1

小計……1350m
---------------------------------------------
合計……2050m(8/12・水)
---------------------------------------------

私はいつものCコース
70代のオバチャマと仲良くゆっくり泳ぎます

お隣りのBコースはメニューは似てるけど、サークルが少しずつCコースよりも短いんです

Bコースの先頭さんは、お久しぶりのお方です
昔からの会員さんだから 顔見知りでご挨拶もさせてもらてます

と泳ぎ出すと、その方は50mを1分5秒位掛けて泳ぐんです
Bコースの先頭で…
( ̄◇ ̄;)

隣りのBコースの方がサークルが短いから 私がいるCコースよりも早くスタートしてるのに、私の方が早く泳ぎ着くんです…

私もね、オバチャマとゆっくり泳いでるんですよ!

その私よりもBコースの先頭さんはお構い無しで先頭を一生懸命にゆっくり泳いでます
でもね、Bコースはお一人様レーンではないんですよ!

後ろが詰まってるんです

私はイントラさんに「Bコースの先頭は 代わってもらった方がいい」って伝えたんですよ!
Bコースの2番手を泳ぐ方にも伝えたんですよ!

なのに、「先頭さんが代わってくれって言わないから…」って言って先頭さんに言葉をかけないんですよね!

人間はコミュニケーションをとれる生き物なんだからさぁー、お互いに声を掛け合おうよね~

まっ私は平和にオバチャマと仲良く泳ぎ切りましたよ!

あんまりにもお隣りの先を行く先頭さんに私が追いつけるもんだから、後半ムキになって泳げたのは収穫かな♬
o(^▽^)o

とは言え、ゆっくり泳いでたんですけどね~♬

人気ブログランキングへ

雲は月曜日の雲
なんか夕陽に照らされてキレイだなぁって思ってパチリ!
怪獣みたいでしょ?
ガオ~~♬

もうチョイ低くなれ~!

2015-08-10 07:57:36 | 水トレ生活
この日の水温はジャカジャン!
\(^o^)/
32.0度
ほんのちょっとだけ、泳ぎ易い~♡

---------------------------------------------
練習会前のアップ

125×1
25×1

小計……150m
---------------------------------------------
スイムトレーニング(45分)

アップ…50×2×4Set、1:20、各2本SKPS
スイム…100×4、2:00
スイム…75×4、2:00、奇数Easy・偶数Hard
スイム…100×1、Easy Swim
スイム…50×2、1:30、Hard
ダウン…100×1

小計……1400m
---------------------------------------------
練習会後のダウン

500×1、Fr(10:20)
100×4、Ba-Ba-Br-Fr

小計……900m
---------------------------------------------
合計……2450m(8/9・日)
---------------------------------------------

でもね、久々に泳ぎ易い水温だと思ってアップをがんばったら アップだけで身体は終了してしまいました
(^◇^;)

スイム100m4本はバテバテスイム
75mのEasy&Hardの2本目までは やっぱりバテバテ……

でも、ここで仲間が私に冷たい水を掛けてくれたんです
そしたら、結構蘇りました!
o(^_^)o

75mのラストのハードは1:10秒位
ハードっていうか、まともに泳ぐことを避けていたので、この速度で泳げたのは 結構驚きでした!

やっぱり水温が低くなってからスピード練習はやろうと決めたのでした!
p(^_^)q


さて、話が全く変わりますが 只今負傷中です
(-_-#)

家の前にセミが飛び回ってたんです
玄関の扉を開けたら 必ず入ってきそう…

タイミングを見計らい鍵を開けていたら……
∑(゜Д゜)ヒェ~!

セミが私に向かって飛んできた!
右手で振り払いながら、セミが顔面に当たるのを避けるため顔を左に思い切り振ったら……

☆^(*≧口≦)=3
ガン!!!


壁に顔面強打…
(汗)
笑うと頬が痛い…
(T ^ T)

保冷剤で頬を冷やし続けた甲斐があり、青タンにはなっていません
今のところはね…

次!

友達が泳ぐって言うから、後ろからバックとブレを泳いだんです
バックのターンが下手っピな私…

ターンで深く潜りすぎて、背中をガリガリ…
( ̄O ̄;)

痛いよ…
(;_;)

ってことで、2度あることは3度ある…
3回目が酷いことにならないように気をつけます
人気ブログランキングへ
世界水泳が終わっちゃいましたね~
毎晩楽しみにしてたのにぃ~
録画を見て楽しみます!

テレビで言ってたけど、あのプール仮設のプールなんですね!
キレイだなぁ~♡

みんなレベル高いなぁ~

2015-08-09 08:37:11 | 水トレ生活
この日の水温は、
33.0度

ヤバイ( ̄◇ ̄;)
この水温が熱いと感じない!
肌感覚がおかしくなってる

---------------------------------------------
練習会前のアップ

25×4、蹴伸び-Form
25×10、Fr-Ba-Br-Fr-Fly-Ba-Ba-Br-Br-Fr
25×4、Form

小計……450m
---------------------------------------------
スイムトレーニング(75分)

アップ…100×3、2:30
キック…100×3、2:30
キック…50×3、1:10
プル……100×4、2:10
スイム…100×1、Easy Swim
スイム…100×2、2:30、IM
スイム…100×2、2:10
スイム…100×4、2:00
ダウン…200×1

小計……2250m
---------------------------------------------
練習会後のダウン

25×2、蹴伸び-スイム
---------------------------------------------
合計……2750m(8/8・土夜)
---------------------------------------------

この日は東京方面から泳ぎに来てるスイマーさん達がいました

充分速い人達ですが、何故私のいるCコースを選択です

まぁね、気持ちは分かります
Aコース、Bコースはメニューが似てますが、Cコースだけは似て非なりなメニューですから…

Aコース、個メ、100×4、1:40
Bコース、個メ、100×4、1:50
Cコース、個メ、100×2、2:30

Aコース、Fr、100×4、1:20
Bコース、Fr、100×4、1:30
Cコース、Fr、100×2、2:10

Aコース、choice、50×2×4Set、0:35
Bコース、choice、50×2×4Set、0:40
Cコース、choice、100×4、2:00

分かりますかぁ~?
似て非なりって感じ…
( ̄▽ ̄)

でもね、いつもは私が先頭を泳げるくらい遅く泳げる人達の集まりでしょ?
ちゃんと速い人達が来ちゃうと迷惑かけちゃうんですよ…

ってことで、久々に追いつかれる恐怖に怯えながら泳ぎました
(^◇^;)

いつものホームプールのメンバーと談合して、普段は5秒間隔でスタートしますが、この日は3秒間隔!

人数が増えちゃったので、5秒間隔だと追いつかれちゃうんですよ…

取り敢えず、どうにか泳ぎ切れたので この日の練習的には二重丸◎です♬


人気ブログランキングへ

美味しいもん食べてきました!