![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/bb/9f9093a38b7500758a6e99ce7932a54c_s.jpg)
今日の「 お気に入り 」は 、田原総一朗・佐藤 優 共著 「 人生は天国か 、
それとも地獄か 」から 、佐藤 優 さんの 文章のひとくだり 。
引用はじめ 。
「 私は 、外交には『 価値 』『 力 』『 利益 』という
三つの体系が必要だと考えています 。『 価値 』とは
すなわちイデオロギー 、『 力 』は軍事力 、そして
『 利益 』は国家にとって損か得かという判断です 。
たとえば価値観は正しくとも 、軍事力が弱い国もあれ
ば 、その逆もあります 。日本のメディアのほとんどは 、
戦争を 、価値観でしか報じていません 。
ロシアとウクライナの戦争に際し 、日本の対ロシア外
交は『 価値 』の体系に偏っていました 。岸田文雄内閣
は『 正しいか 』『 間違っているか 』だけでがんばって
しまいました 。しかし外交では 、もっと現実的になり 、
国家と国民を守るため 、『 力 』と『 利益 』の点でも
判断しなければならないのです 。私には岸田内閣が 、
太平洋戦争に突入していったときの東条英機内閣に見え
ました 。
ただ 、皮肉にも日本の『 縦割り 』行政が幸いし 、
経済産業省は『 利益 』の体系で動いていました 。日本
企業のロシアからの撤退率は約五パーセントで 、G7の
なかでもイタリアとともに最も低く 、2022年7月の
一ヵ月間には 、撤退はゼロでした 。私は 、これでいい
と思います 。というのも日本経済にとって 、ロシアは 、
私たちが思っている以上に大切な国であるからなのです 。 」
「 こうした日本政府の対応を『 チグハグだ 』などという
人もいるかもしれませんが 、むしろ チグハグ で良いの
です 。『 価値 』の体系だけを拠り所として一枚岩になる
ほうが 、ずっと怖い 。他国からどう見られようと 、
『 価値 』『 力 』『 利益 』をきちんと見定める 。それ
が 外交 というものです 。 」
引用ここまで 。
ポーランドに落ちたミサイル をめぐる 、虚々実々の 瀬戸際外交 。
発射から着弾まで追跡でき 、残骸から産地も分かるが 、射ち手が
誰かまではなかなか特定できないらしい 。どこの国も一枚岩でなく
各派諸勢力入り乱れる 魑魅魍魎 の世界 。
( ついでながらの
筆者註 :・「 瀬戸際政策( せとぎわせいさく )または 瀬戸際戦術
( せとぎわせんじゅつ )とは 、緊張を高めることにより
交渉相手に譲歩を迫る政治手法である 。外交分野に
おいては 瀬戸際外交( せとぎわがいこう )とも呼称
される 。冷戦下のアイゼンハワー政権において 、
ジョン・フォスター・ダレス国務長官 が 、相手への
要求をエスカレートする外交政策を表す用語として
引用した 。
★歴史上の有名な瀬戸際政策
・ミュンヘン会談
1938年 、ドイツ総統 アドルフ・ヒトラー は 、戦争も辞さない
構えで ズデーテン地方の割譲を求め 、ミュンヘン会談において
英・仏の譲歩( ズデーテン地方の割譲 )を引き出した( 宥和
政策 )。しかし 、翌年のポーランド侵攻では 両国は全面対決を
選択し 、瀬戸際政策は第二次世界大戦を引き起こすこととなった 。
・キューバ危機
1962年 、アメリカの ジョン・F・ケネディ大統領 は 、キューバ
への核ミサイル設置を阻止するため 核戦争も辞さない という 瀬戸
際政策 をとり 、ソビエト連邦側の譲歩( 核ミサイルの撤去 )を
引き出した 。
・プエブロ号事件
1968年 、韓国大統領 朴正煕 の暗殺を企てた( 青瓦台襲撃未遂
事件 )直後の 朝鮮民主主義人民共和国( 北朝鮮 )が アメリカ
軍船 プエブロ号 とその乗務員を拿捕して人質にとった 。北朝鮮
の同盟国である ソビエト連邦 は 驚愕し 、最悪の場合 超大国同
士の戦争になりかねない事態となった 。ベトナム戦争の最中であ
ったアメリカは 結局譲歩せざるをえず 、北朝鮮は 青瓦台襲撃未
遂事件についての報復措置を受けることはなかった 。
・ 北朝鮮核問題
1994年 、北朝鮮の 金日成主席 は 、核兵器用と見られる核開発
を進めることで アメリカに軽水炉の提供と重油の供給を認めさせ
た 。
・ イラク戦争
イラクは 実際には持っていなかった 大量破壊兵器( 核兵器 )
の存在をちらつかせ 、イランと米国へけん制を行ったが 実際に
は 目測を誤り 開戦に至ってしまった 。緊張を高めすぎたのが仇
となった例 。後日逮捕された サッダーム・フセイン は『 本当
に米国が攻撃するとは思わなかった 』と言ったとされる 。」
以上ウィキ情報 。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/fb/72e27a0b57741dd1a3e67998965feeaa_s.jpg)