高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、48年の歴史をもつ共同購入の会です。

にこにこ通信 9月8日記

2017-09-20 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
南国市 井上農園の井上正雄です。

9月に入りまして、朝夕はだいぶ涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑いです。

稲刈り前の7月下旬に万次郎南瓜の草刈りをすましていましたが、
今頃になってやっと万次郎南瓜の草刈りを始めましたが、
キカイと手で刈っていますが、草丈が2m位にも伸びていますので、
それを刈って土の上にはわそうとしても南瓜が弱々しくなっています。
元気になると9月から10月上旬まで毎日交配が始まります。
収穫は11月中~下旬頃です。

今の農作業は秋冬野菜の
レタス・サニーレタス・キャベツ・ブロッコリー・カリフラワー・セロリー等の
育苗管理と植付床の準備をしています。
9月中旬~下旬頃より、植え付けが始まりますが、今の時期は、
大雨や台風が何回も来たりして仲々育てるのが大変ですから、
播種は毎年少なくして、確実に育てようと努力をしています。

季節の変わり目は、夏の疲れが出易いので、皆様、お身体には充分気をつけて下さい。

※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2017年10月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする