★ ねばねば がごめそうめん ★ ~泉利おすすめレシピ

夏のお昼はそうめん!
そろそろ飽きてませんか?
“がごめ昆布”のふくろの裏に印刷されてるレシピから簡単に紹介します。
(少し省略してます。あしからず)
冷麺のような一品です。
がごめ昆布をお水やお湯で柔らかくなるまで戻し水をきり、味付けして食べるのが一般的ですが、
このレシピでは、がごめ昆布を、直接、めんつゆで戻すんです。
使うのは泉利昆布海産のがごめ昆布。
ねばり自慢の昆布です。

【 材料 】(4人分)
【 作り方 】
めんつゆに、がごめ昆布をそのまま入れて約3~5分粘りが出るまで置く。
野菜は食べやすいように切り、卵は調理しておく。
茹でたそうめんを器に盛り、具材とめんつゆを上からかける。
そうめんと具材、昆布を絡めながら食べる。
作ってみましたよ。
つゆ全体がぬるぬるになっていて、
そうめんも一緒にぬるぬるズルズルと食べる不思議な食べ物。。。

暑い時でも食欲がなくても、口に運べそうです。
梅干を刻んで上に載せるのもおススメ

(写真は、泉利おすすめレシピより転載)
夏のお昼はそうめん!
そろそろ飽きてませんか?
“がごめ昆布”のふくろの裏に印刷されてるレシピから簡単に紹介します。
(少し省略してます。あしからず)
冷麺のような一品です。
がごめ昆布をお水やお湯で柔らかくなるまで戻し水をきり、味付けして食べるのが一般的ですが、
このレシピでは、がごめ昆布を、直接、めんつゆで戻すんです。
使うのは泉利昆布海産のがごめ昆布。
ねばり自慢の昆布です。

【 材料 】(4人分)
がごめ昆布8g
めんつゆ400ml
そうめん300g
お好みで、きゅうり・トマト・みょうが・卵・シイタケなど
めんつゆ400ml
そうめん300g
お好みで、きゅうり・トマト・みょうが・卵・シイタケなど
【 作り方 】




作ってみましたよ。
つゆ全体がぬるぬるになっていて、
そうめんも一緒にぬるぬるズルズルと食べる不思議な食べ物。。。

暑い時でも食欲がなくても、口に運べそうです。
梅干を刻んで上に載せるのもおススメ

( 管理人 )