★ カラー・セミノール・福原オレンジ ★
土といのちの晩柑類、堪能しましたか?
土といのちの生産者、井上正弘さん・井上清澄さんの柑橘類はまた格別です。
私は、文旦、小夏、はっさく、甘夏、ネーブルなどは見分けがつくのですが
カラー・セミノール・福原オレンジとなるとどう違うのか。。。。
というわけで研究(?)してみましたよ。
カラー
果皮がブツブツしていて、一番温州ミカンと似てます。
普通、手で簡単にむくことができるようですが、土といのちのはちょっと硬い!
しばらく置いて、果皮が軟らかくなってきたら、手でむくことができました。
セミノール
果皮がツルツルしています。
果皮は手でむくこともできますが、やや硬めなので、
無理にむこうとすると果汁がこぼれてしまってもったいない。
ナイフでカットした方がいいかもしれません。
福原オレンジ
日本生まれのオレンジだそうです。
果皮は分厚いので、必ずナイフで切ってくださいね。
違いはあれど、どれも味が濃厚でした。
さて、みなさん、どれがお好みでしたでしょうか?
《 A.Iさんより一言 》
今出てるカンキツは、やっぱり今の体が欲してますね~
井上正弘さんのカラーオレンジ、果汁たっぷり、
リッチな甘みがたまりません
土といのちの晩柑類、堪能しましたか?
土といのちの生産者、井上正弘さん・井上清澄さんの柑橘類はまた格別です。
私は、文旦、小夏、はっさく、甘夏、ネーブルなどは見分けがつくのですが
カラー・セミノール・福原オレンジとなるとどう違うのか。。。。
というわけで研究(?)してみましたよ。
カラー
果皮がブツブツしていて、一番温州ミカンと似てます。
普通、手で簡単にむくことができるようですが、土といのちのはちょっと硬い!
しばらく置いて、果皮が軟らかくなってきたら、手でむくことができました。
セミノール
果皮がツルツルしています。
果皮は手でむくこともできますが、やや硬めなので、
無理にむこうとすると果汁がこぼれてしまってもったいない。
ナイフでカットした方がいいかもしれません。
福原オレンジ
日本生まれのオレンジだそうです。
果皮は分厚いので、必ずナイフで切ってくださいね。
違いはあれど、どれも味が濃厚でした。
さて、みなさん、どれがお好みでしたでしょうか?
《 A.Iさんより一言 》
今出てるカンキツは、やっぱり今の体が欲してますね~
井上正弘さんのカラーオレンジ、果汁たっぷり、
リッチな甘みがたまりません
( 管理人 )