高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

斉藤牧場に行こう!

2013-05-20 09:37:22 | イベント情報
6月の企画は「山地酪農・斉藤牧場見学会」です。
私たちが日頃飲んでいる「山地酪農牛乳」(低温殺菌・ノンホモジナイズ)の生まれるところを訪ねます。
しぼりたての牛乳が楽しみですね。
 
                                                                             
山地酪農って?
山地酪農[やまちらくのう]とは、急峻な低山の斜面を開墾し、日本芝を植えて牛のエサにしながら、日本芝が張っていくことで牧場の崩落を防ぎ、牛に牧場を管理させる酪農方法です。
斉藤陽一さんが、1968年に現在の高知県南国市の急勾配の山地に移転してから30年余り。何もない林地から、夫婦二人で根気よく開墾し、自然の中で牛と共に歩む『山地酪農』を目指してこられ、今は息子さんが引き継いでいます。


と き:2013年6月9日(日)11時~15時頃 小雨決行
ところ:南国市白木谷 斉藤牧場
集合時間・場所:10時40分(時間厳守) 高知大学医学部北側 コンビニ ファミリーマート
       直接斉藤牧場に行かれる方は11時までに着くように行ってください。
参加費:無料
持ってくるもの:お弁当、飲み物
参加申し込み締め切り:2013年6月1日(金)
            申し込み用紙、電話、FAX、メールどれでも可

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見てみてテレビ!

2013-05-19 09:00:00 | 土といのちからのお知らせ


先日、テレビ高知「がんばれ高知!eco応援団」で放送された
山菜とりをたのしむ」の映像アーカイブが公開されました。
ご覧ください。こちら


   
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷川農園の一こま

2013-05-18 09:17:02 | 生産者からのメッセージ
梼原町 谷川徹です。


今日の麦畑。ほんの少しですがね。
作ろうと思えばそこそこの面積を作れます。機械は稲作とほぼ同じなので。
が、問題は収穫期の雨・・。つまり梅雨とかぶります。
コンバインで収穫して石油温風乾燥機で乾燥なら何とかなりますが、天日干しの場合はリスクが高すぎます。でもね・・・天日で干したほうが味と香りがいいと思うのは思い込みでしょうかね。
そろそろ花が咲きます。


麦畑のお隣は玉ねぎです。
どうもしょぼいですね。でもまあこんなものです。窒素を効かせたらもう少し太りますが・・保存性と味を考えたら締め気味が好みです。
で左奥に見える何やら色の濃いやつも玉ねぎ。違いはクロマルチ(つまりはポリ化合物フィルム)に穴を開けて育てた優等生。これは地温が高いので太ります。(肥料は同じ配分)
私は使い捨てクロマルチを3回ほど使います。全部の玉ねぎをクロマルチで覆えば・・いいのですが・・なぜそうしないのでしょうかね・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土佐のお魚・色々セット

2013-05-17 09:00:00 | 高知のいいもん
高知県黒潮町にある土佐佐賀産直出荷組合は“その日に水揚げされたものをその日に加工”し、「自分の子供に食べさせたい」を基本に安心安全な「土佐のスローフード」をめざしている会社です。

ここの「土佐のお魚・色々セット」が静かな人気。

2種類で832円、3種類入りで1,282円。何が来るかはわかりません。

先週に配送された2種類セットはアジ3匹とカイワリ3匹でした。

カイワリはアジ科で、高知ではベイケンと呼ばれています。

こんなかたちで種類ごとに袋に分けられ、冷凍で配送されます。
下ごしらえ済みなのでとっても便利ですよ。

アジは塩焼き、カイワリは煮つけにしていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野いちござんまい

2013-05-16 09:42:32 | 里山・田んぼ・畑
毎日毎日、野いちごを食べている。
食べても食べても、次々と赤く熟していく。
今年は雨が少なく、とっても甘い。ハウスのイチゴよりも。

散歩していて、大きな野いちごがどっさりできてる穴場を見つけた。
幸せ気分☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文旦の花

2013-05-15 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
土佐市井上正弘です。主に柑橘類を出荷しています。

我が家のみかん山から土佐市が見渡せます。


この時期、次々と柑橘類の花が咲いて、そこらじゅうに甘い香りでいっぱいです。


今は文旦の人工授粉真っ最中。文旦は自家受粉がしにくいので、一花一花に小夏の花粉をつけています。開いた小夏の花を取って文旦の花の柱頭につけます。一つの花の花粉で10-20個受粉できます。大きい実になりそうな良い花を選ぶのも大切です。1本の木に20-30の実をつけるようにします。八朔の花粉をつけることもあります。文旦以外の花粉をつけた方が交配していい実になるそうです。
(写真がなくて残念。
慣行栽培では、小夏のつぼみを集めて花粉をとり、目印の赤い粉(有機栽培では不可)をまぜ、瓶に入れてボンボンのようなもので人工授粉をします。)


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農だより

2013-05-14 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
土佐町長野です。苗床と梅、今回はれんげ田の自画像も入れました。

稲の苗は低温と水不足で、播種2週間でも、3cm位で6月に入っての田植えになります。


青梅は割と多いようです。後1カ月で収穫できます。


管理人記
れんげに埋もれた長野さん。次回からこれをプロフィール写真にさせてもらいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとなも、こどもも、ベジごはん

2013-05-13 09:00:00 | イベント報告
5月12日、ソーレで料理教室おとなも、こどもも、ベジごはんを催しました。

講師の田中直見さん。高知市洞ヶ島でビオキッチンtuturuを開いてらっしゃいます。


生後3ヶ月の赤ちゃんから60ン才まで、おとなも、こどもも、たくさん参加していただいてワイワイと楽しく料理しました。


調味料や食材は「土といのち」で扱っているものばかり。


当然、料理の数々はどれも安心でおいしいものばかりでした。

右下から時計回りに
スナップエンドウと玉ねぎのお味噌汁
玄米ご飯
ひえともちきびのコロッケ
オートミールとお豆腐のシュウマイ
よもぎ大福
玉ねぎと文旦のサラダ


こどもさんのアトピーをきっかけにベジごはんを始めたという講師の田中さん。
肉も魚も乳製品も使わないベジごはんに大満足できたし、1品1品に愛情と工夫を感じました。

参加された皆さん、ありがとうございました。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、テレビに出ますよ ☆

2013-05-11 09:51:32 | 土といのちからのお知らせ
4月14日の「畑見学会&山菜採り」がテレビ高知 「がんばれ高知!!eco応援団」で放送されます。「がんばれ高知!! eco応援団」は環境に対する素朴な疑問を基に、環境問題を考えていこうという番組だそうで、土といのちの活動を取材をしていただきました。

■5月12日 山菜とりを楽しむ
土佐郡土佐町で、オーガニック野菜の栽培農家を見学したり、ワラビやゼンマイ、イタドリなどの山菜をとるツアーが開催された。企画したのは、オーガニック野菜などの購入をサポートするNPO団体で、会員やメンバーの家族などが集まった。収穫した山菜は、近くの集会所で天ぷらや卵とじなどに調理し、昼食として味わった。これらの活動から、収穫の喜びと食の安全について考える。

テレビ高知HPの番組紹介より


明日 5月12日(日) 11時00分~11時20分をご覧ください。


当日の様子はこちらでも。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・・・欠品・・・

2013-05-10 09:00:00 | 日記

ごめんなさい、こんなこともあるんです。野菜は自然の影響大ですもんね。
欠品にちょっとがっかりしたけど、お手紙をいただいて生産者の苦労を感じました。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする