ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

NHKとTBS

2005年11月06日 11時28分45秒 | 時事
まだまだ目が離せない放送業界。

昨日になって飛び込んできたニュース。
NHK大津の職員が放火容疑で逮捕された。

また信用を落とす出来事が・・・

さらにNHK甲府でもお詫び行脚中の
名簿紛失。

まあ、まだ甲府のほうはお詫び中
ですからね、
許されないことではありますが
東京のほうなんてお詫びすらないですから
それよりは多少はマシ??

私が考えるNHK再編案。
NHKの業務
放送の研究とニュース報道・教育番組だけでいい。
デジタルになったら地デジのマルチ編成で
ニュースと教育チャンネル流せばよい。
ラジオもBSデジタルも1つの周波数
(もしくは トランスポンダ)で十分。

ドラマ・バラエティ・エンタメの類は
民放で十分な気がします。

NHKの永井は情報格差云々いっているけど
民放五大系列が全国で視聴できない時点で
情報格差を言うのはおかしい。
すでに情報格差なんですけど。
なにも、報道はNHK専売じゃあるまいし。


そして、TBS問題。
TBSとしては今月中に提案に対する回答を出す
方針になった。と報じている。

まあ、検討するとは言ってても事実上対立してますから
却下な予感。

安定株主対策に対してTBSは「非難されることでない」
と主張。
私の考え・・・ならば、前、楽天に株の買い増し停止の
要求してたけどあれ、おかしいよね。
株主が誰になろうといいってことでしょ?
安定株主は買ってください、楽天は駄目なんて
そんな考えおかしいと思うんですが。

何度も言ってるように、ならば上場しなさんな。

安定株主が多くなればTBSの勝ち。
それ以上に株を取得できれば楽天の勝ち
それだけの話だと思う。


なお、プロ野球オーナー会議も注目された。
野球協約により、複数の球団がもてないためだ。
楽天側はフジテレビ・ニッポン放送の例をあげて
反論。

このように具体例出してくれるといいですね。
フジサンケイも違反じゃないか?

それとは別に
せっかく、仙台に野球チームができたんだから
売るということはして欲しくない。
野球に対して真摯でないということになる。
それこそマネーゲームと見られる。
文化破壊行為だと思うんですけど。

最後は楽天の批判もしておこう。
私は別に楽天派というわけでないので。

日本の経済なんて、株主たどっていくと
同じようなグループになっていくんだよな。

うーん、財界全部批判してるな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする