今日はトップニュースになっていますね。
元山梨県民として取り上げざるを得ない。
私も甲府への急用の時などは、中央道は使用します。
先月にちょうど中央自動車道の全通30周年や
南アルプス貫通構想について書いたばかり。
30周年にこのような事故がおこり、大変
残念に思います。
前回の記事で書いたとおり、中央道の
甲府盆地の部分というのは南回りルートになったため
今回事故が起きた笹子トンネルなど
山岳地帯のほうが先に開通していました。
ニュースによれば笹子トンネルは1977年開通だそうですね。
言葉は悪いが、甲府盆地はいわゆる陸の孤島に等しい。
甲府盆地に入るのにも、出るにも山岳地帯を
通ることが必須となりトンネルは交通上不可欠である。
鉄道のJR中央本線とともに東京と甲府盆地を結ぶ重要
路線となります。
郡内で大雪が積るものなら中央本線の高尾-甲府(小淵沢)間などは
運転できなくなり、東京方面とのつながりが断たれます。
今回、山日のサイトの方でも号外がPDFで出ており
事故の大きさを実感できる。
いままで天井が崩れることなんてなかったですからねえ。
元山梨県民として取り上げざるを得ない。
私も甲府への急用の時などは、中央道は使用します。
先月にちょうど中央自動車道の全通30周年や
南アルプス貫通構想について書いたばかり。
30周年にこのような事故がおこり、大変
残念に思います。
前回の記事で書いたとおり、中央道の
甲府盆地の部分というのは南回りルートになったため
今回事故が起きた笹子トンネルなど
山岳地帯のほうが先に開通していました。
ニュースによれば笹子トンネルは1977年開通だそうですね。
言葉は悪いが、甲府盆地はいわゆる陸の孤島に等しい。
甲府盆地に入るのにも、出るにも山岳地帯を
通ることが必須となりトンネルは交通上不可欠である。
鉄道のJR中央本線とともに東京と甲府盆地を結ぶ重要
路線となります。
郡内で大雪が積るものなら中央本線の高尾-甲府(小淵沢)間などは
運転できなくなり、東京方面とのつながりが断たれます。
今回、山日のサイトの方でも号外がPDFで出ており
事故の大きさを実感できる。
いままで天井が崩れることなんてなかったですからねえ。