技研公開2014レポの最終回です。
「放送技術のコーナー」では
現場で活躍する機材ということで、
画面の揺れを補正する装置を紹介していました。
揺れのないHD映像を提供できる。
NHK技術の活用のコーナーでは
音声を聞き取りやすくする技術(ラジオを聞きやすくするヤツです)や
V-LOW放送中継のための回り込みキャンセラーがありました。
番組中継装置には興味があったので、
職員に聞きましたが、あまり愛想が良くありませんでした。
最近、V-LOWについては混乱していますので、
「V-LOWどうですかねぇ、できますかねぇ」ときいてみると
「事業者さん次第です」と回答されました。
「回り込みキャンセラーまでつくって、NHKはV-LOWやらんのかい」と
激しく思いましたが(笑)そこは黙っておきました。
今回はポスター展示は特に興味のある内容は無かったです。
放送博物館のコーナーは今年は1F中央にあり
「50年前の東京オリンピック」をテーマに展示がありました。
カメラ
マイク
中継機材
今回も昼食は技研7Fでいただきました。
技研7Fからは東京タワーを確認できました。
以上で技研公開2014のレポは終了です。
「放送技術のコーナー」では
現場で活躍する機材ということで、
画面の揺れを補正する装置を紹介していました。
揺れのないHD映像を提供できる。
NHK技術の活用のコーナーでは
音声を聞き取りやすくする技術(ラジオを聞きやすくするヤツです)や
V-LOW放送中継のための回り込みキャンセラーがありました。
番組中継装置には興味があったので、
職員に聞きましたが、あまり愛想が良くありませんでした。
最近、V-LOWについては混乱していますので、
「V-LOWどうですかねぇ、できますかねぇ」ときいてみると
「事業者さん次第です」と回答されました。
「回り込みキャンセラーまでつくって、NHKはV-LOWやらんのかい」と
激しく思いましたが(笑)そこは黙っておきました。
今回はポスター展示は特に興味のある内容は無かったです。
放送博物館のコーナーは今年は1F中央にあり
「50年前の東京オリンピック」をテーマに展示がありました。
カメラ
マイク
中継機材
今回も昼食は技研7Fでいただきました。
技研7Fからは東京タワーを確認できました。
以上で技研公開2014のレポは終了です。