今週は千葉方面へ中継局を見に行ってきました。
地デジ化後、新たな難視地域に中継局ができています。
特に栃木県や千葉県には新たな難視の中継局ができました。
場所を調査して見ると、駅から近く鉄道で訪問できそうな
局を2つ見つけましたので千葉へ行って来ました。
ちなみに行ってきたのは、山武日向中継局と東金城跡中継局です。
埼玉県から千葉へ行くと、武蔵野線・総武線経由(西船橋乗り換え)で
千葉駅まで90分程度はかかります。
今回は中継局にいる時間より
電車に乗っている時間がはるかに長かったです。
以前、銚子(松岸)への電車便を紹介しました。
銚子へは総武本線回りと成田線回りがあります。
同様に、総武本線の中間駅である成東には
総武本線回りと外房・東金線回りがあります。
単に成東が目的地なら千葉から30分に1本あります。
千葉駅の発車案内では総武本線経由を「八街回り」、
外房・東金線経由を「大網回り」と表示しています。
慣れないと千葉県外の人にはすぐに理解できないでしょう。
東金線は、外房線から直通しますが、東金線は1時間に1本しかない
ので注意が必要になります。
次回から中継局報告となります。
地デジ化後、新たな難視地域に中継局ができています。
特に栃木県や千葉県には新たな難視の中継局ができました。
場所を調査して見ると、駅から近く鉄道で訪問できそうな
局を2つ見つけましたので千葉へ行って来ました。
ちなみに行ってきたのは、山武日向中継局と東金城跡中継局です。
埼玉県から千葉へ行くと、武蔵野線・総武線経由(西船橋乗り換え)で
千葉駅まで90分程度はかかります。
今回は中継局にいる時間より
電車に乗っている時間がはるかに長かったです。
以前、銚子(松岸)への電車便を紹介しました。
銚子へは総武本線回りと成田線回りがあります。
同様に、総武本線の中間駅である成東には
総武本線回りと外房・東金線回りがあります。
単に成東が目的地なら千葉から30分に1本あります。
千葉駅の発車案内では総武本線経由を「八街回り」、
外房・東金線経由を「大網回り」と表示しています。
慣れないと千葉県外の人にはすぐに理解できないでしょう。
東金線は、外房線から直通しますが、東金線は1時間に1本しかない
ので注意が必要になります。
次回から中継局報告となります。