昨日は東海テレビの件があったので
緊急に記事を書きました。
今日はおとといの記事の続きになります。
数年前にNHKの朝ドラ「つばさ」で埼玉県が取り上げられました。
そのテーマの一つにコミュニティーFM局がありました。
ネットで検索してみると、ドラマ上で出てきた「ラジオぽてと」を
を実現したいというサイトを見つけました。
川越の春祭りで放送したみたいですが、私、知りませんでした。
現在はネット放送になっているようですが。
さらにネットで調べると、
ミニFM局(イベント)運用でも、1陸技か2陸技の無線従事者が
必要のようですので、敷居は高いですね。
(もちろん微弱電波の範囲なら免許などは必要ないが
それでは放送エリアがほぼ無いに等しい)
ちなみにホワイトスペースのエリア放送では、
出力が低いため、無線従事者は3陸特で大丈夫な模様。
私の持っている資格で運用できます。
10mW以下の技術適合の設備なら無線従事者を要さないみたいで、
イベントミニFMよりは手軽にイベント放送が可能。
さて、もし本当に川越市にコミュニティーFMをつくるとしたら・・・
そのエリアはどんな感じか。
朝ドラ「つばさ」の設定どおり川越市役所から送信の場合
出力は15Wの無指向性としています。
とりあえず黄色が49dBμV/mですので川越市全域放送エリアになります。
しかし、川越市にはすでに立派な電波塔がある。
もし私が、川越市にCFMを作るとしたらここに
アンテナをつけさせてもらいたいですね。
それは、国道16号にあるNTTの鉄塔である。
以前ネットで調べた情報だと100mはあるらしい。
東上線の霞ヶ関駅近くの入間川付近、上江橋、落合橋、
狭山市堀兼などから位置を確認できるほどです。
そこで同じ15W無指向性で、高さ50mで送信したとしてSIM。
赤のエリア・70dBμV/mの範囲が広くなったのがわかります。
スイマセン。完全に自己満足な記事になりました。
緊急に記事を書きました。
今日はおとといの記事の続きになります。
数年前にNHKの朝ドラ「つばさ」で埼玉県が取り上げられました。
そのテーマの一つにコミュニティーFM局がありました。
ネットで検索してみると、ドラマ上で出てきた「ラジオぽてと」を
を実現したいというサイトを見つけました。
川越の春祭りで放送したみたいですが、私、知りませんでした。
現在はネット放送になっているようですが。
さらにネットで調べると、
ミニFM局(イベント)運用でも、1陸技か2陸技の無線従事者が
必要のようですので、敷居は高いですね。
(もちろん微弱電波の範囲なら免許などは必要ないが
それでは放送エリアがほぼ無いに等しい)
ちなみにホワイトスペースのエリア放送では、
出力が低いため、無線従事者は3陸特で大丈夫な模様。
私の持っている資格で運用できます。
10mW以下の技術適合の設備なら無線従事者を要さないみたいで、
イベントミニFMよりは手軽にイベント放送が可能。
さて、もし本当に川越市にコミュニティーFMをつくるとしたら・・・
そのエリアはどんな感じか。
朝ドラ「つばさ」の設定どおり川越市役所から送信の場合
出力は15Wの無指向性としています。
とりあえず黄色が49dBμV/mですので川越市全域放送エリアになります。
しかし、川越市にはすでに立派な電波塔がある。
もし私が、川越市にCFMを作るとしたらここに
アンテナをつけさせてもらいたいですね。
それは、国道16号にあるNTTの鉄塔である。
以前ネットで調べた情報だと100mはあるらしい。
東上線の霞ヶ関駅近くの入間川付近、上江橋、落合橋、
狭山市堀兼などから位置を確認できるほどです。
そこで同じ15W無指向性で、高さ50mで送信したとしてSIM。
赤のエリア・70dBμV/mの範囲が広くなったのがわかります。
スイマセン。完全に自己満足な記事になりました。