このジャンルでは西武線の謎的なものを取り上げているが、
今回は東武線を取り上げる。
まずは結構有名と思われる事柄から。
東武大師線になったわけ
これはもともと伊勢崎線と東上線をつなぐために
計画されたもの(西板線)だが、
現在は盲腸線になった。
東上線の地下鉄直通のお相手は?
現在は東上線は有楽町線・副都心線と直通運転しているが、
実のところ計画段階での直通相手は都営三田線。
三田線は和光市直前の西高島平まで来ている。
ではなぜ、計画が変更されたかといえば、
西武線(池袋線)に有楽町線が直通する計画になったから。
高島平など板橋回りの直通だと都心までの所要時間がかかる
というのが理由。
この幻となった乗り入れ計画をもとに動いていたのが
「東洋大学」。なんで路線が違うのに東上沿線に
東洋大学のキャンパスがあるのかといえば、
三田線・東上線の直通連絡を狙い、通学利便を目論んだようだ。
志木の我田引鉄?
東上線のルートといえば、大体国道254号のルートと重複する。
そのルートが違ってくるのが和光市以後。
特に志木駅は新座にあるのになぜか?
これは東上線を志木が誘致したことによる。
もちろん大和田(つまり今の新座市)も
東上線のルートとして候補にあったし、誘致したようだ。
そして志木と大和田の争いになったようだ。
しかし、志木側の根回しが尽くされていたという訳。
今回は東武線を取り上げる。
まずは結構有名と思われる事柄から。
東武大師線になったわけ
これはもともと伊勢崎線と東上線をつなぐために
計画されたもの(西板線)だが、
現在は盲腸線になった。
東上線の地下鉄直通のお相手は?
現在は東上線は有楽町線・副都心線と直通運転しているが、
実のところ計画段階での直通相手は都営三田線。
三田線は和光市直前の西高島平まで来ている。
ではなぜ、計画が変更されたかといえば、
西武線(池袋線)に有楽町線が直通する計画になったから。
高島平など板橋回りの直通だと都心までの所要時間がかかる
というのが理由。
この幻となった乗り入れ計画をもとに動いていたのが
「東洋大学」。なんで路線が違うのに東上沿線に
東洋大学のキャンパスがあるのかといえば、
三田線・東上線の直通連絡を狙い、通学利便を目論んだようだ。
志木の我田引鉄?
東上線のルートといえば、大体国道254号のルートと重複する。
そのルートが違ってくるのが和光市以後。
特に志木駅は新座にあるのになぜか?
これは東上線を志木が誘致したことによる。
もちろん大和田(つまり今の新座市)も
東上線のルートとして候補にあったし、誘致したようだ。
そして志木と大和田の争いになったようだ。
しかし、志木側の根回しが尽くされていたという訳。