ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

東京スカイツリー再訪1

2016年12月26日 19時53分01秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
今回の東京スカイツリーの再訪は、
ワイドFMが開始したことでなにか業務無線のアンテナなど
変化があるか見てくることでした。

訪問の帰り池袋の書店で放送技術2016年12月号を発見。
今号の特集が「東名阪のFM補完中継局の設備」でした。

訪問の前に読んでいればわかったかもしれませんが、
東京のFM補完中継局では、記事をを読み解く限り、
演奏所~送信所間は有線のようです。

さて、一応塔の業務無線の部分を注目して撮影してあります。
パラボラアンテナの向きは当方の推測も含まれます。


十間橋から撮影。千葉方面向けのパラボラが見える。


押上三丁目付近から撮影。


向島三丁目付近から。
NHKラジオのパラボラ(新開・菖蒲久喜)については、以前の放送技術に
記載されていましたので、これについては間違いないでしょう。


言問橋東付近より撮影。


本所吾妻橋駅前から撮影。
こちらもNHK渋谷向けに関しては、以前の放送技術に
記載されていたことですので間違いないでしょう。


横川小学校付近から撮影。残りのパラボラ群については
私の推測になります。
ネット地図で距離測定などで直線を引いてみると、横川小前から見たとき
パラボラが一番右を向くのは台場方面、左を向くのは渋谷の方面になります。
渋谷と半蔵門はほぼ同一方向になるのでMXのパラボラを推測。
平塚と東京タワーもほぼ同じ方向になるので東京タワー向きのものが
テレ東ではないかと推測。
汐留は台場よりやや左を向くはずなので、図の通り推測。
赤坂は渋谷よりやや右に向くはずなので、図の通り推測。
残りは東京タワーよりやや左向きということで、六本木向けと推測しました。

以上、FM補完中継局の無線STLらしいものは確認できませんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島県離島のNHKR1のFM中継局に予備免許

2016年12月26日 19時18分21秒 | 時事
九州総合通信局より。

鹿児島県の離島地域の難聴解消のため、
FM方式の補完中継局整備。

http://www.soumu.go.jp/soutsu/kyushu/press/161226-1-0.html

鹿児島県

NHK徳之島補完R1、NHK徳之島補完R2 の2局。

外国波による混信の難聴解消のため、
NHK第1と第2放送のFMの補完中継局。

NHKラジオ(AM)の中継局の場合は
電波の方式はF3E(FMモノラル放送)なんですね。
気づいたので書いておきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする