ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

資料 デ高作2-3 から 地デジ電波利用状況

2020年03月05日 21時57分13秒 | テレビ・ラジオ受信関係
昨日ご紹介した資料からもうひと話題。

資料によると、地デジ電波利用状況調査として、
1000地点ほどで受信調査を行っているようだ。

興味があるのは、「季節的異常伝播調査」で10地点程度で
3か月程度調査している。

関東周辺に関係があるのが5地点
対象局 墨田として、 

福島県方向・那須町
水戸・小美玉方向・水戸市
一宮外房方面・茂原市
静岡御殿場方面・御殿場市 
の4か所と

対象局 長野美ヶ原として
群馬・栃木方向・小山市
1か所が資料に地名のみ上がっている。

何が言いたいかというと、こういった電波団体が、
電波の飛び具合を調査しているってことなんですよね。
なので、放送局側もこういう団体を通して
電波状態についてはある程度把握していると思われるということ。

こういったプロ集団が思いもしない場所で
受信するのが私たち受信趣味グループの醍醐味である。
まあ、最近は受信実験していないからあまり偉そうなこと言えないのだけどね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジ高度化 実験局のシミュレーション(東京)

2020年03月05日 19時13分01秒 | 電波シミュレーション
昨日の記事を書いていて思い立った。

東京タワーでは地デジ高度化のための実験アンテナが設置されており、
電波も出されている。ただし、通常の地デジ受信テレビでは確認できないため、
SDRなどを使用して、波形で電波が出ているか確かめることになる。

東京の実験局は出力1kwで運用されており、
無指向性の場合以下の図のようにシミュレーションされる。


しかし、当方、埼玉西部では波形確認ができていない。
結構前からアンテナのパターンは公開されていたのだが、
パターンを作ってのシミュレーションはしていなかった。


こちら東京局のパターンをまねて作ってみました。
一番のヌルがどれぐらい減衰しているのかわからないので、25dBとしてある。
高さ280m、563MHz・1kwでシミュレーションをかける。


こちらがその結果。赤は70dBμ/mです。


埼玉西部方面拡大。東武東上線沿線エリアにヌルが来ているのが
一目瞭然でわかる。埼玉県内受信だと、京浜東北線以東でないと厳しそうです。

なお、このシミュレーション図は当方の趣味でしているもので、
実験事業者(NHKテクノロジーズ・A-PAB)とは関係ありません。
地デジ高度化センターなどに問い合わせないようにお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする