「地図 同心円」というワードで検索していると
マルティスープ社の同心円を描くデモのサイトに当たりました。
「なんちゃってめも」だと現状yahooの小さい地図しか使えないため、
もう少し大きく扱えるツールを探したのです。
今回はマルティスープ社の「同心円」を使わせてもらいました。
埼玉県(当方受信地)からのEスポで受信できそうな範囲を同心円で描く。
800~2400kmを200kmきざみ。
北に行くほど円の形が長くなるのは、地球は球状なのに
グーグルマップはメルカトル図法だからです。
赤道近くの場所(ボルネオ島など)で描けば、ちゃんと正円になります。
埼玉から見た南西方向
北西方向
北方向
面白いのは、埼玉から見た場合、平壌よりも沖縄本島(那覇)のほうが遠いなど
思いがけない発見もあります。
私の場合、結構ハルビン(哈爾浜)方向を受信することが多いのですが、
これが那覇の距離とだいたい同じという発見もしました。
だいたい1600km程度の場所を受信していることが多いということになります。
マルティスープ社の同心円を描くデモのサイトに当たりました。
「なんちゃってめも」だと現状yahooの小さい地図しか使えないため、
もう少し大きく扱えるツールを探したのです。
今回はマルティスープ社の「同心円」を使わせてもらいました。
埼玉県(当方受信地)からのEスポで受信できそうな範囲を同心円で描く。
800~2400kmを200kmきざみ。
北に行くほど円の形が長くなるのは、地球は球状なのに
グーグルマップはメルカトル図法だからです。
赤道近くの場所(ボルネオ島など)で描けば、ちゃんと正円になります。
埼玉から見た南西方向
北西方向
北方向
面白いのは、埼玉から見た場合、平壌よりも沖縄本島(那覇)のほうが遠いなど
思いがけない発見もあります。
私の場合、結構ハルビン(哈爾浜)方向を受信することが多いのですが、
これが那覇の距離とだいたい同じという発見もしました。
だいたい1600km程度の場所を受信していることが多いということになります。