ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

ファミコンミュージックの話

2021年02月04日 19時47分00秒 | コンピュータ・ビデオゲーム・携帯端末
私は昭和50年代生まれの
ファミコン世代ですので、ファミコンのミュージックにも
興味がある。

世の中には「NES BAND」なるものがあって、
実機で演奏した音を出してステージをやってる方もおられる。
その方のユーチューブを見ると
ファミコンの音楽について勉強になることも多い。

ファミコンの音は4chで構成され1,2chが矩形波、
3chが三角波、4chがノイズとなっている。
矩形波のデューティー比についても解説動画があった。
デューティー比が変わると音色がいろいろ変えられる。

※ちなみに無線従事者のデューティー比といえばパルスレーダーの
 パルス波についてのことを指すことになる。

ファミコン音楽を楽しむにはNSFというファミコン音楽演奏ファイルを
手に入れることになる。私はすでに15年前ぐらいに自分が所持していた
ソフトの音楽ファイルをネットで探してあるのだが、現在ネットに
転がっているかは不明。参考までに、スーファミの音楽演奏ファイルは
SPCという。つまり拡張子がそれぞれ「.nsf」と「.spc」となる。

書いたように20年~15年前(2000年前後)ぐらいにEMUに興味を持っていた人なら
知っていることかもしれない事項だが。


KbMedia Player(Ver2.5)でクロノトリガーの曲を再生させている

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマチュア無線の法整備について

2021年02月04日 19時27分56秒 | アマチュア無線・無線技術試験など
昨日のブログであげた
アマチュア無線の法整備の件ですが、
小中学生(子供)のアマチュア無線体験機会拡大は良いとして、
もう一つのアマチュア無線の社会貢献活動使用について、
問題があることをツイッターで知った。

自分はアマ免許はあるが、全然運用はしていないので
「社会貢献」というのだけに目が行って気にしていなかったが、
裏を返せば、「社会貢献」と言い通せば業務で無線が使用できるということらしい。

アマチュア業務の無線と業務無線は違うと、 私はそう思いますね。
アマチュア業務はあくまで「営利でなく、無線技術に興味の持つものが行う自己訓練と
通信および技術の研究」となっています。

業務で高出力の無線を使用するなら「3陸特」というものがあるのだから
この3陸特で扱える業務無線機を出せばいいんだよ。
操作範囲によれば50wまで出せるから。3陸特なんて4アマと同じレベルだ。
強いて言えばレーダー関連問題が1題出るかも知らんが。

反対意見がかなりあったのに審議会で適当の答申されたということで
ツイッターに文句書いている方も見受けられました。

そう、それが総務省の仕事です。意見募集などといっても一般市民の
意見が反映されにくいことを実感したようです。

(私はNHK関係で意見出していますので、意見が通らないのは
 今更感でありますが)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする