今日はゲームの話題。
タイトル通りGB(初代モノクロ液晶のGB)について。
以前も書いたが、ファミコン時代のLSIゲーム機は
電子ゲームと呼ばれ、ゲームの中身を入れ替えて遊ぶということは
出来なかったので、その点で私の中では期待が大だった。
初期はテトリスやスーパーマリオランドなどをプレイ。
携帯機ということでパズル系のゲームをやることが多かった。
そんな中、いち早くRPGに進出したのがスクウェアで、
「SaGa」3部作を世に出している。
エニックスがドラクエをGBでリメイクしたのはこの相当後でした。
なので、ゲームボーイのRPGと言ったらSaGaぐらいしかなかった
といったほうが正しい。
ゲームボーイの音楽構成はやはりFCと同じで3chである。
今回はSaGa2秘宝伝説から、
ボス戦の鑑賞動画を作った。
まずはチャンネルごとの演奏。
1ch、3ch、2ch、全ch(2chがメインメロディのため3chが先となってる)
そして、3ch、1ch、2chの順で音を足していくデモをつくった。
この音楽を聴くとアポロン戦かビーナス戦を思い出す方が多いんだろうな。
アシュラはシリーズを通してレギュラー中ボスだった。
SaGaは武器や防具の名前も西洋由来ばなりでなく、
東洋由来も混交だったんだよな。
「こうめいのくつ」って相当後になって三国志の「孔明」由来って知った。
「かんうのよろい」も「関羽」から。
そして「かくばくだん」。
相当名前が物騒な武器の割に
ダメージが与えられなかったりする。
いろいろ書いたが、SaGa3部作中ではやはり2が
一番印象に残っているのである。
タイトル通りGB(初代モノクロ液晶のGB)について。
以前も書いたが、ファミコン時代のLSIゲーム機は
電子ゲームと呼ばれ、ゲームの中身を入れ替えて遊ぶということは
出来なかったので、その点で私の中では期待が大だった。
初期はテトリスやスーパーマリオランドなどをプレイ。
携帯機ということでパズル系のゲームをやることが多かった。
そんな中、いち早くRPGに進出したのがスクウェアで、
「SaGa」3部作を世に出している。
エニックスがドラクエをGBでリメイクしたのはこの相当後でした。
なので、ゲームボーイのRPGと言ったらSaGaぐらいしかなかった
といったほうが正しい。
ゲームボーイの音楽構成はやはりFCと同じで3chである。
今回はSaGa2秘宝伝説から、
ボス戦の鑑賞動画を作った。
まずはチャンネルごとの演奏。
1ch、3ch、2ch、全ch(2chがメインメロディのため3chが先となってる)
そして、3ch、1ch、2chの順で音を足していくデモをつくった。
この音楽を聴くとアポロン戦かビーナス戦を思い出す方が多いんだろうな。
アシュラはシリーズを通してレギュラー中ボスだった。
SaGaは武器や防具の名前も西洋由来ばなりでなく、
東洋由来も混交だったんだよな。
「こうめいのくつ」って相当後になって三国志の「孔明」由来って知った。
「かんうのよろい」も「関羽」から。
そして「かくばくだん」。
相当名前が物騒な武器の割に
ダメージが与えられなかったりする。
いろいろ書いたが、SaGa3部作中ではやはり2が
一番印象に残っているのである。