ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

公共放送WG11回 資料

2023年07月24日 20時01分53秒 | 総務省報道資料
公共放送ワーキンググループ11回の資料が出ています。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/digital_hososeido/02ryutsu07_04000401.html

当初、6月ごろには意見募集がかかる予定だったのですが、
NHKの予算の不祥事があったからか、会議が長引いている印象を受ける。

さて今回の資料
・事務局説明資料
・構成員から民放連への質問をした回答
・構成員から日本新聞協会メディア開発委員会への質問をした回答
・インターネット必須業務化に対する意見 日本新聞協会メディア開発委員会

事務局の資料を少し上げておきます
 
別にNHKがネット配信についてリーダーとかになる必要はないだろ
NHKが健全な情報空間を確保?(片腹痛い)


テレビはないがNHKを見たいなんて人いるのか?(これも大笑いだ)
私がいつも書いているが、生きるために必要最小の情報(ニュース・天気)なら
ラジオでもとれるでしょう?




ネット業務の財源についての在り方を議論する以前の問題で、
NHKの存在意義を議論すべき。もう何回同じこと書くかわからない。
早く意見募集かからないかな~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアルタイム視聴はしていません

2023年07月24日 19時09分24秒 | 時事
昨日のFNS27時間テレビから。
当方は特に見たいコーナーもありませんでしたので
録画機のほうはオープニングから数時間と
エンディング前数時間のみ行いました。


でも、気になっていた企画はありまして、
例の100kmのサバイバルマラソン。
ネット上の情報から判断するに
ゴールは昼の11時半ごろだったのかな?
(私見ていないので)

録画のオープニングを見直すと、タイムコードが30分ごろ
(なので夜の7時ぐらいか)スタートしているので、
16時間30分ぐらいかかったということになりますね。
100キロを16.5時間で割ると1時間当たり6キロ。
徒歩だとだいたい1時間で5キロ進めますので、
途中でどこでどのくらい休憩をとっているのか知りませんけど
結構リアルな数字が出たなと思っています。

甲府出身の私は一高の強行遠足(競歩大会)を知っているから
100キロ走るんなら気温が低めの夜に頑張れば相当進めるだろう?
という疑念は常々持っておりました。

今回のサバイバルマラソンの疑問は
先頭のペースカーの速度、最後尾の鬼の速度、
休憩はどの地点でとって、時間はどれくらい休んだのか。
(休憩時間がみんなバラバラなら不公平ですからね)
今回の結果はかなりリアルな数字だとは思っているけど、
まだまだ視聴者には不明な点は多いと思いますよ。

日テレの24時間マラソンもまあ、普段は走らないような人が
走るんだから時間はかかるだろうとは思いますが、
毎年の24hTVドキュメントにもあるように、走り込みなど
練習は行われるわけだし、毎回サライの時間帯に
ゴールをすることに疑問を持つのは大事だ。

FNS27時間テレビでは新人アナウンサーのスポンサー読み上げが
恒例となっています。
マラソン企画に対する日テレの反撃というわけではないでしょうが、
偶然にも日本テレビの広報番組
「日テレアップデイト」では、今週と来週
新人アナウンサー研修特集

(TVerで配信されている https://tver.jp/episodes/ep81potcey

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする