ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

新タワーに決着

2006年03月14日 18時10分31秒 | テレビ・ラジオ受信関係
今日、通勤しながらラジオを聞くと
ゆうゆうワイド内で、新タワーについての話題をしていた。

読売新聞が伝えたところによると、
新テレビ送信タワーは
墨田地区に決定した。

さいたま市は残念ながら負けということになりました。

詳しい記事は以下のURL参照
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060314it01.htm
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news001.htm

まあ、本音は都心から遠いから
メンテやその他連絡などが大変になるんでしょうね。
記事では難視対策費が墨田の場合と比べると巨額になると伝えてる。

建設費は東武鉄道などが負担。
放送事業者は賃料を支払う。
場所は墨田区押上1丁目。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地上デジタルのCM収集中

2006年03月13日 19時25分45秒 | テレビ・ラジオ受信関係
テレビの地上放送は
アナログからデジタルへ変わり
アナログ放送は停止するため、
NHKと各民放のデジタル大使アナが出演する
CMが流れている。

30秒バージョンには各アナウンサーの出演部分が
放送局によって違うため今これを集めている
ところです。

あと、未収集なのはNHKだけですね。
CMの無いNHKですからいつ放送するか
予測がつきません。

民放では朝の早い時間などに放送
される場合が多いようです。

3月いっぱいの放映予定です。

参考
http://www.d-pa.org/information/info_060209.html




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の「はい、テレビ朝日です」 支局特集

2006年03月12日 11時00分10秒 | テレビ・ラジオ受信関係
最近生活時間帯が変更したせいか、
今日は朝早く目がさめた。

「はい、テレビ朝日です」がやっていたので視聴した。
今日のテーマは「支局の役割」でした。

こちらも迅速な報道のための裏方さんの作業です。
この前の送信所特集など。最近、テレビの裏側を
見せてくれる「はい、テレビ朝日です」は勉強になります。

城東支局・成田支局・前橋支局が出ていました。
成田支局は成田空港でのVIP取材が主だとか。

前橋支局では新潟中越地震の際に取材活動。
県をまたがっても取材に出かけるようです。

24時間どんな事件が飛び込んできても良いように
食事はすぐに取れるコンビニ弁当。
仕事とはいえ、ちょっと体に良くないですねえ。
交代制とかに出来ないのでしょうかね?

支局のご苦労を垣間見る30分でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送局の中国名

2006年03月11日 09時21分22秒 | 中国語・韓国語・漢字ネタ・三国志関連
ウィキペディア中国版で、
日本の放送局の中国名称がわかったので
書きたいと思います。

NHK
「日本放送協會」
漢字そのままですね。
「会」が旧字になってます。

日本テレビ
「日本電視台」
テレビ局の意である「電視台」を当ててます
「台」は旧字である「臺」を当てる場合も。

TBSテレビ
「東京放送」
これはそのままですね。

フジテレビ
「富士電視台」
知ってる人は多いと思いますが、
日本でもフジテレビは、もともとの社名は
「富士テレビジョン」です。

テレビ朝日
「朝日電視台」
なんか、大阪の「朝日放送」と間違えそうです。
ウィキペディアでは
テレビ朝日は「朝日電視台」
朝日放送はそのまま「朝日放送」です。

テレビ東京
「東京電視台」
テレビ朝日と同じ訳し方です。

面白かったのが
「郁金香電視台」
どのテレビ局でしょう?
正解は「チューリップテレビ」ですね。
意訳まんまですな。
ちなみに「テレビユー○○」のテレビ局は
訳されていませんで、日本語表記のままでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地上デジタル受信トラブル事例

2006年03月09日 20時22分43秒 | テレビ・ラジオ受信関係
書くことも無いので、
昨日書いた、放送技術に載っている
トラブル事例を紹介しましょう。

Q アンテナレベルが低いため
テレビアンテナ入力端子直前にブースターを
入れたが改善しない

A 受信アンテナのC/N比が悪いため、
ブースターを挿入してもC/Nが改善しない。
高利得のアンテナに交換しC/Nを改善する。
ブースターをつける場合
受信アンテナ直下につけC/Nの劣化を防ぐ。

Q 地上デジタルが放送開始されても受信が出来ない

A デジタル放送開始時に初期スキャンを行っていない
地上デジタル放送では受信できる放送局を受信機の
メモリに記録する必要があることから
転居の際や後発局の開局時、送信電力増加で
サービスエリア内になったときなどに再スキャン作業や
この種の作業が必要。

Q地上デジタルの遠方の電波を受信していたが
近くに中継局が出来てから地上デジタルが受信できない

A SFNによる難視である。
後発の中継局が出来た場合、中継局への
受信アンテナ方向調整や、スキャンを行い
受信機動作の最適化を行う。
SFN環境で、稀に地上デジタルが受信できない
場合もある。複数の局から電波が到達する場合起こる。

長々と3つの場合紹介しました。
まあ、地デジを知ってる人にとっては当たり前なこと
なんですけどね。

このブログで初めて知った方は
受信の参考にしてみてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送技術 3月号

2006年03月08日 20時01分39秒 | テレビ・ラジオ受信関係
放送技術の3月号では、
地上デジタル放送受信に関するトラブル集が載っています。

全トラブル事例は8例
デジタルのアナログへの干渉や
地上デジタルが受信できない
地上デジタルレベルがブースターで改善されないなど・・・

結構、某巨大掲示板で言われていたことも
載っていますね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の企業を中国語で

2006年03月06日 20時10分56秒 | 中国語・韓国語・漢字ネタ・三国志関連
ウィキペディアというフリー百科事典がある。
日本語ばかりでなく、各国言語版がある。

その中で中国語版の(日本公司)カテゴリーへ行くと
当然企業名は漢字(簡体字)です。

次の企業は何の企業かわかりますか。

佳能
科楽美
泰托
摩斯漢堡
馬自達
普利司通
夏普
活力門


キャノン
コナミ
タイトー
モスバーガー
マツダ自動車
ブリジストン
シャープ
ライブドア

松下とか漢字で表記できるものは
同じ字を使うのである程度わかります。
上記のようにカタカナの社名の場合、
発音が近い字をあてたり、

ライブドアのように意訳漢字を当てる場合があります。
話題のライブドアの中国語表記は有名かも知れませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい地図記号

2006年03月05日 21時15分38秒 | 地図・地理・境・変なもの
うーん、カテゴリー的には時事のような気もするな。

今日の「平成教育予備校」では新しい地図記号に
ついてやっていました。

地図の大元「国土地理院」のサイトに
ちゃんと更新情報があった。

http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/2006/0207.htm

今回新しく加わる地図記号は
「風車」と「老人ホーム」だ。

まあ、放送塔訪問野郎としては、電波塔の記号は
現行あるので、訪問時の位置特定に助かっています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯電話や価格の話題

2006年03月04日 08時31分52秒 | 時事
私は、パソコンはするけど携帯電話は持っていないという
人種だ。

しかし、街頭の公衆電話が少なくなり、
ワンセグ対応機の発売等もあって、そろそろ
携帯電話の導入を考えているところだ。

昨日、NTTドコモからワンセグ対応機が発売になったようだが
どうも某巨大掲示板等で情報を集めると値段が高そうですね。
ここへ来て、携帯導入を見合わせるかと考えてる。

6ヶ月~1年経てば安くなるでしょう。
すでに、固定受信のチューナーはテレビについてるし・・
auのワンセグ機のほうが安いようです。

電電公社時代をひきずっていると、なかなかauとかに行けなくて
特に親はNTTしかわからない世代で、私が携帯導入の
検討を話すと、NTTならいい みたいなことを言っていた。

NTTドコモさんへ、固定チューナーでもワンセグでもそうですが
やはり価格設定ですよ。

今の世代って、どれぐらいならお金出せる世代なのだろう?
私は2万5千までですね。
ですから、パナの地デジチューナーは結構な出費で
親を説得しました。
(2011年以降もテレビが見れる、アナログ停波を気にしなくていい など)

従って、プレステ2以降のゲーム機って持っていないですもん。
まあ、ゲームを楽しむ時間も無いんですが。(DQ8やりたい)

ところで、ソフトバンクがボーダフォンを傘下におさめるかも
というニュースも出ていますね。
めまぐるしい通信業界ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相、NHKチャンネル縮小の検討指示

2006年03月02日 19時48分17秒 | 時事
これもTBSだと思うが、ニュースで聞いて知ったことだ。

「海外発信を強化するなら今までの部分を縮小」と
チャンネル数を含めて竹中総務大臣に指示。

私の意見、海外発信の強化とは具体的には?
今までのラジオ国際放送じゃ駄目なのか?
番組内容についてなら現状のチャンネルでいいのでは?
ま、できたらインターネットラジオみたいなのは
受信障害と無縁ですから強化するならこの辺だろうね。

まあ海外より、まず国内放送と、その製作のための金の流れ
からやるべきでしょう。

いま、受信料問題のほうはどのような感じなのでしょうか?
時代に合わない受信料廃止・スクランブル等しか、
私は道がないと思いますけど。

あとBSに関してはHIビジョンチャンネルがあるため、
BS1・BS2・BS-hiの3つもあります。
こんなに必要ないのではないか?
NHKラジオ講座なんかはテキストで十分儲けていると
思うんですけど。ラジオ第二はそれで番組作れるじゃん。

私はまだまだ、NHKの体系には反対な人です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする