ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

久々の報道資料チェック

2009年03月15日 21時01分14秒 | 時事
最近は総務省の報道資料をチェックしていなかったので
久々にチェックしました。

3月11日の資料より。

認定持株会社認定及び免許継承について。
これはBS-TBSの話題でも取り上げましたがTBSの持株会社
移行のことですね。
そういえば今日TBSラジオを聴いていたら、
BS-TBS変更のCMやっていました。

次に BSデジタル放送にかかる委託放送業務認定
これは、地デジの難視対策をBS17chでやろうというものです。
デジタル放送推進協会に認定証が交付されました。

BS17chによる地デジ難視放送がどのように行われるのか
いまから興味のある所です。

あと
「日本放送協会に対する平成21年度国際放送等の実施要請について」
という見出しがあったのですが、リンクが
違って張ってあるようで今現在は記事が見られません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日ダイヤ改正

2009年03月13日 21時23分56秒 | 時事
今日は久々「鉄」の話題。

明日はJRグループでダイヤ改正されます。
当地では川越線に新駅「西大宮」が開業します。

昨年末に電車で戸田へ行ったとき、
「西大宮」は当然工事中でした。
駅構内は電車の行き違いはできるようですね。

川越線では「指扇」での上下電車交換が圧倒的に多い。
もちろん通勤時間帯では「南古谷」や「日進」での
電車交換もある。

この前市販の時刻表をちょっと見てきた。
やはり大宮までは20分か・・・。

東武東上線で志木・朝霞まで急行で15分前後で
行けることを考えると、もうちょっと
なんとかして欲しかったのだか。

ちなみに時刻表の改正情報を見ると
南武線のほうでも新駅が開業するようですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2003年8月の地デジ試験

2009年03月12日 21時27分46秒 | 時事
入浴してきた。
風呂に入りながら、tvmの報告書で
ちょっと気づいたことがあたので
再び書かせてもらう。

まずは本文からコピペ
{LCVが平成15年8月に富士見町入笠山で
東京キー局からの地上デジタル放送の
受信を確認したと述べているが、
甲府中継局の地上デジタル放送の始まる
3年弱ほど前であり、
現在もTBSが受信できていることから、
虚偽を述べているとは思えない。
ただし、24ch(テレビ朝日)はアナログ放送との
混信であることから、当時でも受信できなかったのでは
ないかと推察される。}

2003年8月に受信の確認とある。
以前にも書いたと思うが、2003年8月は
東京タワーに地デジの送信アンテナがついて
最初に試験発射されたものである。
当時私は地デジの受信機はないので
広域受信機でなにか違いは出ないか?
21chで児玉と混信するとどうなるのか興味があって
アナログで録画したりしました。
(ものの見事に違いはよくわかりませんでした)

この時、アナログ放送では「部屋の絵」「花を持った姉さん」
などの静止画テストパターンがずーっと流れていた。
そこで疑問に思ったのだが、
この時、長野の各局は放送していたのだろうか?
本文では、24chはアナログの影響で受信できないと
推察しているようだが、もし、長野の局・
特にTSB(富士見中継局)が放送休止などで
停波していたら、一概には言えなくなるのでは
ないのだろうか?
ちょっと入浴中に出てきた疑問なので書いてみました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ松本 再発防止計画実施報告

2009年03月12日 20時20分09秒 | 時事
今朝がた、いつものように某掲示板で情報を集めていると
テレビ松本TVMのサイトに
去年話題になったあの問題の再発防止計画の実施報告が
アップされているらしいので早速、拝見させてもらいました。

特に資料2には
受信の状況が報告されていますので
興味のある方はどうぞ。

物理21ch・23ch・25chに関してはやはり、甲府放送所
の影響をうけ、混信して受信できない状況のようだ。

(ところで、PDFの本文中「甲府中継局」とされているのが
気になってしょうがないのだが・・・、
一応山梨県域では親局です。念のため)

物理24chに関しては、地元のアナログ波で受信不能だった
ようです。テレビ信州の富士見局のチャンネルです。

ちなみに富士見中継局(アナログ)
NHK-G 28 NHK-E 26 SBC 32 NBS 34 TSB 24
気休め程度ですが、アナログ放送が終われば
テレ朝も復調できる可能性はありますね。

公開されているスペアナの画像を見ますと
TBSのみコンスタレーションがはっきりしているのが分かります。
CN比が良いことがわかりますね。

また、ヘッドエンドの調査についての記述もあります。
本来は受信アンテナからのケーブルは
LCV、TVMの機材に入力されるそうだが、
「光信号をO/E変換器により電気信号に変えてテレビ松本側の
ヘッドエンドの最初の入力機器である増幅器に入力」
されていたらしい。(本文をコピペ)
LCV本社から富士見受信点に在京局のテレビ信号が
送られていたということらしいんですね。
TVM側からすると偽装されていたということになる。

しかしここまで詳細に情報公開するのはすばらしい。

http://www.tvm.ne.jp/info/20090311_houkokusho.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊文春の記事

2009年03月10日 20時15分13秒 | 時事
本日2つめ。
先週末だったと思うが
帰宅時の電車の中吊り広告で
目にとまったものがある。

「2011地デジ」テレビ局を壊す・・・
みたいな活字が目に入ってきたのだ。

そして今日週刊文春を発見したので
立ち読みしてきました。

進まぬ買い替え問題など記事になっていました。
アナログ延期問題はタブー。
地デジでハイビジョンになったからといって
広告収入が増えるわけでもないらしい。
モノクロからカラー放送になった時は
広告収入が増大したらしい。

地デジで喜ぶのはハイビジョンを推し進めるNHK
送受信機器製造するメーカー・そしてお役人
(そーむしょう)さんと
だれしもが想像するメンバー。

そんなNHKだが、地デジ移行が進まないと
「あまねく」規定の法律に抵触するのではないかと
危惧する考え方もあったので紹介しておく。
「やぶへび」って奴ですか?

乱暴に書くと
私は、電波の技術的興味(アナアナ変換・フルセグ・
ワンセグなどなど)によるところが大きく、
それで地デジ化に興味があるわけで、放送局が
どうなるのかは知ったことではない。

その記事の最後のまとめを紹介しておこう
「地デジの機器を購入は急がなくてもいいのではないか・・」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK-FM40年

2009年03月10日 20時14分13秒 | 時事
8日の「三つのたまご」では
NHK-FM40周年特集をしていた。

「RFワールド2号」の東京タワーの
年表を読み返すと、確かに1969年3月1日は
「NHK-FMを全国的放送開始」となっている。
NHK-FMが東京タワーからの放送
(千代田送信所からの移設)は
1970年10月3日となっている。

ちなみにTOKYO-FMの放送は1970年4月26日。
来年はTOKYO-FMは40周年ですね。

2局目のJ-waveは1988年10月1日。
FM富士が同年の8月8日開局なので、
J-waveのほうが遅かったりする。

さて、「三つのたまご」では
「音の風景」の制作時の話など
音へのこだわりについて紹介。
さらに電車・改札の音の今昔を
比較していました。

「音の風景」はAMのほうでも放送されています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってみたかったことをやってみた

2009年03月08日 20時58分19秒 | ステーションコール TVOPED
いや~、最近は風邪か花粉症か
良く分からない症状になっています。
そんなわけで調子は良くない。

そのような中、今週はやってみたかったことを
やってみた。

放送開始・終了に使用された歌やBGM
また、放送開始終了前後のお約束番組系の
(県の歌)などを集めてアルバムをつくって
みることだった。

幸いにも最近はネット上の某動画サイトにあがっていたり
今まで、ネット上でためていたファイルもありましたので
つくってみました。



↑こんな感じになりました。
こだわりははじめは鳩、最後はサンテレビの順番ですね。
しめはサンテレビでないと・・・(笑)

子供向けの新ヒーローのテーマと
大人向けの夜のブランコが
同じアルバムに同居させたのは不思議な感じですよね
テレビのOPEDという共通点がなければありえない
組み合わせだと思っています。

送信所訪問のドライブなどには持ち歩きたいですね。
また第2弾も焼きたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念ながら・・・

2009年03月06日 21時39分36秒 | ステーションコール TVOPED
昨日の夜に気づいたのだが、
とっくに3月3日が過ぎている~!

3月3日にはCTCの勝浦・館山の各中継局も正式各局
となっているのです。すっかり忘れていた私。
放送開始・終了の技術情報が更新されているのかが
注目です。

昨日の夜~今日の朝の放送終了と放送開始を
アナログ放送とワンセグ放送でチェックしました。
しかし、期待とはうらはらに特に更新されている
様子はありませんでした。

まあ、チバテレビは3月末に下総光・小見川・佐原の
各中継局が開局予定になっています。
これらの中継局が開局してから更新されるのかも
知れませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のワイヤレス拡声器

2009年03月05日 22時03分13秒 | おもしろ無線・SDR受信
去年の夏に引っ越ししてから
駅は「新河岸」を使うようになった。

自宅は「川越」とも「新河岸」ともどっちつかずの
場所。良くいえば「2駅利用可能」の場所。
「川越」へは坂を上る個所がある(自転車で大変)と
通勤の利用方面は上りのため、「新河岸」利用となった。

まあ、通勤定期は何があってもいいように「川越」に
しています。

さて退勤時、川越駅に寄ることがある。
川越ルミネに本屋が併設されているためである。
また、東口の川越マイン3Fの100均ショップに寄ったりする。

今日は100均ショップ目当てで川越駅へ下りると
東口駅前ではなんか演説していた。
どうやら消費税増税反対の方々の演説だったようだ。

どうやらワイヤレスの拡声器使用のようなので
受信機で受信してみた。
周波数は322.050MHZでした。

ちなみに、演説している人の前を通ると拡声器が3つぐらい
置いてあった(笑)。

川越マインの3Fでもレストラン街近辺だと無線をとおして
演説が聞こえました。
その後、受信しながら川越駅のルミネ4F書店までいきますと
ほとんどノイズになります。かろうじて何かしゃべっている
感じは分かります。
JR川越改札前は直線で障害物が少ないのか聞こえました。

久々にワイヤレスマイクを聞きました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送技術3月号

2009年03月04日 19時45分06秒 | その他
本屋で立ち読みしてきました。

前の記事とフジテレビつながりになりますが、
フジテレビのマスター更新について
記事があります。
他にNHKラジオ回線の更新記事がありました。

以上報告まで。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする