ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

ふくろうFM シミュレーション

2017年08月23日 19時25分30秒 | 電波シミュレーション
先日見に行きました、ふくろうFMのシミュレーションを行いました。

とりあえず、20W無指向性で行っています。




八千代市緑が丘は八千代市でも西に位置するのですね。
サービスエリアが東になるわけだ。
一応赤のエリアが八千代市全体に出ています。

私が東葉高速鉄道で勝田台方面に移動しながら受信しましたが、
隣の八千代中央では受信できていませんでした。
座席に座っていたせいかもしれません。

八千代緑が丘~八千代中央 間で見た車窓の景色は
結構(建物の高さが)高いマンションが見られました。
八千代緑が丘駅前にはイオンもあり、
八千代中央での受信ができなかった理由には
建物障害もあるのかな?
という感想は持ちましたね。

以上、ふくろうFMシミュレーションでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災訓練で災害局の開設訓練

2017年08月22日 20時37分12秒 | 総務省報道資料
四国総合通信局より

http://www.soumu.go.jp/soutsu/shikoku/press/20170821.html


徳島県で実施。

CFMのエフエムびざんの協力により、使用中の放送設備で
そのまま臨時災害局を開設する訓練。
口頭(電話)での免許申請に迅速に対応。
ということらしい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田県男鹿市で受信対策局に免許

2017年08月22日 20時22分48秒 | 総務省報道資料
東北総合通信局より。

http://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/hodo/h290822a1001.html



なんと受信障害の原因は風力発電施設のようです。
秋田県では初めての事例になるそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ成田 送信アンテナ

2017年08月22日 20時06分09秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
千葉県へ出かけたついでに、
成田まで足をのばして、CFMのラジオ成田の送信アンテナも
見てきました。


京成成田駅から歩くこと10分
成田橋に差し掛かるとアンテナが見えてきました。


ここからの拡大ではごちゃごちゃしていてわかりにくい。


まだよくわかりません。



ビルの下まで来ました。


拡大してみます。
3方向に3素子八木アンテナが向いています。

向いている方角はJR成田駅方面(西南西)、国道51号沿い北東方向、
成田空港方向(東南東)の3方向。


見上げショット


ワンダーレックス成田店側から撮影。


なお、グーグルストリートビューを見ると、
この記事を書いている現在(2017年8月)ではデータが2015年のもので
この時点では八木アンテナが2方向。



JR成田駅方面向けの八木アンテナは後から追加されているようですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくろうFM 送信アンテナ撮影

2017年08月21日 19時31分00秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
本日私は、月曜のシフト休日のため
試験電波が出ているという情報のある
千葉県八千代市のCFM、ふくろうFMのアンテナを見に行きました。

よりによって、朝、メトロ東西線がトラブっていたため
直通する東葉高速鉄道線も西船橋駅で折り返し運転。
最寄り駅は八千代緑が丘です。


全景イオンの南側道路より。


アンテナの拡大



別角度で全景


アンテナの拡大



最後は県道61号交差点より




構成は3素子八木アンテナ1段2面です。
アンテナは南東と北東の2面に向けられているので全体的には
東に指向性があると思われます。
西の船橋・市川方面には飛んでないかも・・。

なお、現地にて試験電波を確認しました。
電波は出ています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・週刊フジテレビ批評から2

2017年08月20日 19時11分32秒 | 時事
前回の記事から続きます。
番組の特集で気になったスポットのもう一つが
「国会記者会館」



政治ニュース等では中継で伝えたりします。



メディアごとに部屋があるようです。

他に重要な事もしています。
それは素材伝送の基地局として機能している。





霞ヶ関での取材素材VTRを本社へ伝送するそうです。


久代アナは素材VTR伝送が終わるまで、ここでお菓子を食べて
くつろぐことがあるらしい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・週刊フジテレビ批評から

2017年08月19日 19時39分09秒 | その他
本日放送された「新・週刊フジテレビ批評」では
夏休みの企画みたいで、
放送に関わる施設を取材していました。

そのなかで、東京スカイツリーを取材していました。
普段は見ることのできない送信機室と天カメ(情報カメラ)を
紹介していました。

まずは送信機室の画面3枚







当たり前ですが、セキュリティ対策のため、送信機室までは
ぼかしを入れた映像で紹介。
説明では1週間に一回は点検をしているそうです。
しかし、毎週放送休止しているわけではないですから、
送信機が全部止まらないよう、複数台で運用していることがわかります。

放送用の電気が停まった場合は発電機があって大丈夫です
といった旨を説明していました。

続いて情報カメラ。






天候が悪く景色は見えなかったようです。
西山アナは見えないほうが怖くなくてかえって良かったかも と発言。
渡辺アナは錦糸公園からこのスカイツリー情報カメラに手を振って中継したことがあるとの事でした。

グーグルマップでツリーと錦糸公園の距離は1.3km(1300m)でした。
スカイツリーの高さの2倍程度の距離なら何とか中継できる?ってことでしょうか。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SBSラジオ 浜松のFM補完局に予備免許

2017年08月15日 20時08分54秒 | 総務省報道資料
東海総合通信局より、

静岡放送ラジオの浜松FM補完中継局に予備免許が出ました。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/kohosiryo/29/0815.html

94.7MHz・250W

本年度(2017年度)内のサービス開始を予定。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試験電波が出ているようです

2017年08月15日 20時03分18秒 | テレビ・ラジオ受信関係
今朝、ネットの情報で知りましたが、
千葉県八千代市のCFM「ふくろうFM」の試験電波が
出ているようです。

http://296.fm/
公式ツイッター等で情報が出ています。

当地からは東南東に56キロほどあり、
もちろんサービスエリアではありませんので、
電波の受信はできていません。
※ワイヤーアンテナ使用でも受信できず。

8月下旬に時間ができたらアンテナを見に行きたいと考えています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送歴史の面白そうな資料を見つけました

2017年08月14日 10時57分39秒 | その他
テレビ放送局の免許までの道のりで、「一本化調整」と呼ばれる作業が
あるのだが、
その一本化調整について記述してある資料があったので取り上げる。

その資料はNHKの「放送研究と調査」というもので
一部はPDF化されていて閲覧できる。
今回は2012年12月号にあった記事からです。

こちらです。
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/report/2012_12/20121201.pdf

まずは「一本化調整」とは

テレビの放送免許は「基幹放送用周波数使用計画」によって
周波数が割り当てられる。
そこに放送局を開局させたい者(申請者)が開局申請するわけだが、
当然、複数の人たちが開局申請をするため競合を起こす。
テレビ放送初期は競合を起こしたとしても数者だったのが、
テレビ放送普及が進むと、競合が100を超えたりする。
そこで、申請者内で話し合い、免許の申請を1つにまとめることを
「一本化調整」と呼ぶ。

この資料では一本化調整の展開をいくつかの時期に分けて
書かれてある。

まずは田中角栄時代。
郵政大臣自ら資本関係をさばいていく。(ラテ兼営局など)

UHF免許時代。
県知事や県の実力者が一本化の調整をしていく。(埼玉など)

テレビと新聞の系列時代。
キー局や新聞社の思惑が絡み、ダミーの申請が増える。(静岡など)

まあ、詳しくは資料を読んでもらうと面白いですよ。

この資料で知ったが、東京MXテレビも
開局時に裁判沙汰になっている。
競合し、免許拒否処分を受けた申請者が行政訴訟を
起こしています。

ネットによる情報発信ができるようになった今は
新規に無線のテレビ局が開局するということはもう無いでしょうね。


ちなみにコミュニティーFM局免許は周波数が空いていれば、
先願順ということになっています。
なので、90~95MHzとテレビアナログ1ch時代のガードバンドで
使えなかった86MHzあたりから上の周波数が地デジ化で空いたため
コミュニティーFM開局の動きが活発になっています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする