ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

カメラが変わりました

2019年12月22日 19時07分12秒 | コンピュータ・ビデオゲーム・携帯端末
今回の送信所訪問より、デジカメが変わりました。


上が今回からキャノンのデジカメ
下が今までのオリンパスのデジカメ



扱いを誤って液晶画面を割ってしまい、デジカメの更新となりました。
オリンパスのデジカメで撮影できなくもないですけど、
撮影画面がその場で確認できないということで、そこがリスクです。
拡大撮影はピント確認ができず絶望的です。

宇都宮タワー撮り比べ 拡大撮影なしでの比べ


オリンパス μ1060


スマホ SONY XPERIA S0-01J カメラ機能


Canon IXY650

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木放送・とちぎテレビ

2019年12月22日 19時00分47秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
八幡山公園の西のふもと、警察本部前交差点に
県域放送局である栃木放送と、とちぎテレビの演奏所があります。


警察本部前交差点からの風景


小学校側からCRTの全景。 屋上に5素子のアンテナが確認できます。
ワイドFMの放送モニター用と思われます。
こちらも無線のSTLではないのか、パラボラは見当たりません。


栃木放送は栃木会館からの移転後初めての撮影です。


とちぎテレビの無線パラボラは確認できます。




とちぎテレビ全景2点




とちぎテレビ屋上アンテナ塔の画像2点

以上で今回の栃木の放送所巡りは終了です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡山公園・宇都宮タワー

2019年12月21日 19時05分07秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
では、宇都宮タワー再訪。


南東側からの全景


送信ゲイン塔の拡大


STL受信アンテナなど。白のパラボラが加波山受け


局舎では、とちぎテレビのプレートを確認。


北側の全景。民放の局舎には絵が描かれており、
景観に配慮しているようです。


北側の受信アンテナ拡大。 パラボラは矢板か羽黒山か不明だが、県北に向けての送出用。


観光施設としての宇都宮タワー案内板

局舎の写真を数枚





GPSのアンテナが確認できます。


とちぎテレビの施設概要看板が手前の植木で隠れています(わざと隠している可能性もある)



南西側から全景。真左を向くパラボラは鹿沼方面向け


受信部拡大。リングアンテナが確認できる。東京波のチェックか。左前を向く赤と白のパラボラは岩舟方面向け


八幡山公園には駐車場があります。車の訪問も可能。
警察本部・小学校側(トンネルの西側)のほうから入ります。
まあ、私は今回も電車訪問でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリオン通り周辺

2019年12月21日 18時48分06秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
私はもともと甲府出身ですから、
オリオン通りといえば「セイビドー」のほうが思いつくのですが、
今回は栃木ということで、宇都宮の商店街も「オリオン通り」なのです。

東武宇都宮駅に向かうときに目にした放送施設など。


県域FM局のレディオ・ベリーです。




少し下がって局舎全景を撮影してみる。
屋上に5素子の八木アンテナが北に向けてあった。
自局OAのモニターと思われる。
STLは有線なのか、パラボラなどは発見できず。

そして、オリオン通りにはミヤラジのスタジオもあります。

全景です。


2階がスタジオになっているようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK宇都宮放送局

2019年12月20日 19時14分35秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
宇都宮城址公園の北側にNHK宇都宮放送局があります。


宇都宮放送局全景。北側より


アンテナ塔の拡大撮影

別角度よりアンテナ塔



衛星受信用アンテナが見えます。


アンテナ塔拡大西側より


アンテナ塔拡大南側より

この後は宇都宮タワーを目指しながら街を散歩しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤラジ送信アンテナ

2019年12月20日 19時07分18秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
自治医大から宇都宮へ移動。
ミヤラジのアンテナのある宇都宮市役所方面へ。
宇都宮城址公園方面からよく見えました。


北側から市役所遠景。


北側からの拡大

城址公園方面から

遠景。




アンテナ拡大撮影2点。

3素子八木アンテナ4面1段確認できます。
電力配分が同じならば、一応無指向性のサービスエリアということになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治医大駅周辺

2019年12月19日 19時07分04秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
自治医大駅周辺を歩きました。
市役所は線路の西側ですが
お店など生活感は東側のほうにあります。
送信所が在来線・新幹線をまたいでしまうのが残念に感じました。
まあ、UHFの電波ほどの障害はないでしょうけど。


放送関連施設ということで、栃木ケーブルテレビの下野支社を発見した。



こちらがFMゆうがおの演奏所。スーパーの前にあります。

この後は霧で遅れた電車に乗って宇都宮へ訪問しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FMゆうがお送信アンテナ

2019年12月19日 19時00分22秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
FMゆうがおのアンテナは下野市役所に設置されています。
JR宇都宮線・自治医大駅に降り立つ。


下野市役所全景

アンテナはこちらにあります


数枚撮影してみた



八木アンテナが2方向ぽいのはわかります。


南側から全景






この辺りでようやく、3素子八木2方向だとわかります。

北方向と東方向、物理的なチルトの傾きも確認できました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人的に気になった記事から 

2019年12月18日 21時05分57秒 | その他
放送電波受信の上で参考にしている
サイト・ブログ・ツイッターがいくらかありますが、
今回気になったのが「VHF-DX blog ~海外FMを聞く~」さんのブログ。
2019年12月13日付の記事ですが、こまえさいがいエムエムの免許が
出ているとのことでした。

早速「災害目的放送」で調べてみると
2019年12月18日20時50分現在、3件引っかかります。
厚真町・狛江市・湘南オータムフェスです。
湘南オータムフェアはイベントなので今なぜ表示されているのか不明ですね。
どういった条件が表示されているのでしょうか?
なお、以前は免許情報の反映は1か月程度かかっていたと思いますが、
今は「おおむね2週間程度で公表」と記されています。

ところで、その「臨時目的放送」ですが、この無線局の免許期限は法規上
「当該放送の目的を達成するために必要な期間」 ということになっており、
「何年」とか「何か月」と具体的に決まってるわけではありません。
これは臨時目的放送がおもに臨時災害局で使用されるからだと思われます。
災害から復旧して臨時災害局がいらなくなる時点で閉局となるわけです。

おまけ、「特定実験試験局」の免許期限は
「当該周波数の使用が可能な期間」となります。
1・2陸技の法規問題で出題される可能性があります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送関連の報道資料・会議資料

2019年12月18日 20時38分30秒 | 総務省報道資料
総務省本省より
NHKのJOCDN株式会社に対する出資の認可
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu07_02000001_00001.html

JOCDN株式会社について調べてみた
http://www.jocdn.co.jp/
なんか、民放を含め、放送事業者向けの会社みたいですね。
まあ、受信料を出資するわけなので、どんな会社なのか検索してみたわけです。

次に
放送用周波数の活用方策に関する検討分科会
放送用周波数の活用方策等に関する基本方針(案)についての意見募集
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu08_02000001_00001.html

衛星放送の未来像に関するワーキンググループ(第6回)配布資料
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/housou_kadai/02ryutsu11_04000001.html
この間の周波数使用基準・省令制定について
BSに新規参入について の資料があがっています。

放送用周波数の活用方策に関する検討分科会(第9回)
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/housou_kadai/02ryutsu08_04000001.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする