ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

2023年 統一地方選挙 後半 データ放送話題

2023年04月24日 19時29分27秒 | 時事
昨日は統一地方選挙後半戦が行われました。
当方に関係する選挙は市議会議員選挙のみ。

以前に書いたかと思いますが、
今回もNHKのデータ放送では、市町村議会議員の選挙については
行っておりませんでした。
NHKのデータ放送

メニューに 「衆参補選・市区長選」と「関東地方の選挙」とあります。


そこで、埼玉県の選挙を見てみると、
行田、北本・毛呂山の首長選挙しかありません。

というわけでテレビ埼玉。

こちらは首長の選挙のほか、議会議員選挙のデータ放送あります。
ただ、この後半戦では開票速報のような報道特別番組の編成は無かった。


23時前にデータ放送を確認したが、データが更新されることはなかった。
朝に起きて一番、6時にデータ放送を確認すると、その時は開票結果のデータになっていた。

ついでに、久々に各局のデータ放送画面を撮影


日テレ


テレ朝


TBS


テレ東


フジテレビ

なお、21時50分ごろにNHKで放送事故があった模様。
ニュースからスポーツ番組に移るとき、
ニューススタジオの映像がそのまま流れてしまう
ただ、NHK東京ではこの放送事故は起こっていない。
ツイッター上の動画を見ると、
音声や字幕についてはスポーツ番組のものが流れていて
画像のみ利根川アナ。
NHK東京のオンエアで問題ないので、
NHK東京から全国NHK送りの段階でのミスのように感じられる。

実はその5分前私はデータ放送画面(市区長選)接写のため
利根川アナの画面見ていたんだけどな~
50分の時は見ていなかった

見ていたとしても、NHK東京受信なんだから、
その放送事故は目撃できなかっただろうけど。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風雲!たけし城 を語る

2023年04月23日 19時37分35秒 | アーカイブ(OPED・TV画面)
amazonのほうで令和の新作の風雲たけし城が
公開になっているようですね。
私の好きな番組ではあるんだけど、
今のところ視聴する予定はありません。

※私は基本的に動画コンテンツなどは
 よほど見たいものでなければお金はかけない主義です。

なので、ここで語るのはいわゆる昭和版、TBS地上波版の
風雲!たけし城です。
 
(昭和版最終回のオープニングとエンディングから)

ツイッターでたけし城についてのツイート見ていますと、
SASUKEと比較されるように思います。
確かに、たけし城のアクションゲームの一部には
SASUKEにつながるものもあるとは思いますが、
コンセプトは違うと思いますね。
昭和版の最終回のエンディングで言っているんですけど、
緑山は遊び場であり公園。
つまり、たけし城は子供たちがよくやる攻撃ごっこを
視聴者大人がやったわけですね。

ゲームも体力勝負(竜神池・ジブラルタル海峡など)のものばかりではない。
中には「街角テレビ」などというカラオケが歌えないとクリアできないものもあったり、
最後の「人喰い穴」もあれは5分の2で失格になる運ゲームだもんな。
SASUKEとか筋肉番付とはやはり違う趣旨のものだと思っています。

ただ、昭和版のたけし城、今のご時世では放送するのはどうか
という内容のものもありました。主にはCMに行くときのミニコントというか
ミニコーナーで戦場リポーターの稲川(淳二)さんを殴ったりする場面が
あったからね。たけし城ファイナル前編のエンディングで
いじめられ役としてVTRがまとめてあったけど、今見ると
決して気分のいいものではないな。

まあ、ゲームの本編も参加者の失敗するのを見る番組のようなものだ。
でも、参加者が一生懸命さが伝わってくるというか、
そのあたりは、嫌な感じは受けなかった。
(ただ、ジブラルタル海峡で、邪魔をするたけし守備軍のひとが
参加者の顔を狙うのはいい気分がしなかった思い出)

今回は、たけし城について語ってみた。

おまけ 番組終了後半年後に行われた特番のOP画面
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気づいたこと スカイツリー正式電波発射10年

2023年04月22日 19時40分20秒 | アーカイブ(OPED・TV画面)
2012年の夏ぐらいから使っていた
テレビの外付けHDDを久々につないでみた。

テレビからつないだHDDはほかの機種とかレコーダーに
つないでも見ることができず、BDのディスクに書き出し
とかもできないので、結構厄介(過剰なまでの複製対策のせい)
そこで、こちらもテレビ画面接写とかでデータ救い出したいと
思っている所です。
そんな中、録画してあったデータを見て思い出したが、
今年の5月31日で関東圏のテレビ電波発射が東京タワーから
東京スカイツリーに移って満10年になるんですね。
(2013年5月31日午前9時スカイツリーに移行)

地デジ放送の運用という点で見ると、
今年の12月1日で満20年ですね。
2003年12月1日に関東、名古屋、関西各地区ではじまりました。

ではここで接写した画面をご覧いただく。


夕方のローカルニュースの時間帯に受信テストが行われた。


大河ドラマの時間をまるまる1時間使った移行直前リハーサルも行われた。


NHK首都圏ニュースで31日に移行を伝える。

移行当日の「あさイチ」

有働さん・井ノ原くんが番組をすすめながら歴史的瞬間に立ちあうことに。


真木よう子さんにブロックノイズがのる移行の瞬間。
スカイツリー移行後一発目の9時のニュースは糸井アナ。

一応、以前にニコニコ動画に接写でとった録画動画上げていますので
参考までに貼っておきます。


追記
つべに新しくあげてみました。
ニコ動よりはましな画質になったと思います。
(撮影したデジカメも以前とは違うもの)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学の休止時間

2023年04月20日 19時32分14秒 | ステーションコール TVOPED
この4月から放送大学がサブチャンネルや
夜の時間帯の編成を変えました。
そこで、放送大学の放送休止時間を録画チェック。

通常の講義が終わると、フィラー映像
 
どうやら長崎県みたいだから、
映像に映っている山って稲佐山?放送用鉄塔が見える。


フィラー映像が暗転して真っ黒画面に

右上のウォーターマークも「放送大学231」となった。
サブチャンネル運用時232chは「放送大学232」となる。

カラーバー

dデータ放送、字幕のマーク


4:3標準画角カラーバー


局名テロップ

この後は放送大学本部周辺の桜や富士山の環境映像、そしてOP。






BS531chはBSラジオ放送のチャンネルです。

 



6時からは通常の番組(講義)が始まりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼間にリツートしましたが

2023年04月20日 19時10分08秒 | テレビ・ラジオ受信関係
今朝がた見つけた記事を昼間にリツイートしましたが、
そこからのお話。

元ネタ記事 NHK長野
htps://www.nhk.or.jp/nagano/lreport/article/000/62/

日本の山で上位3位といえば、
私は元山梨県民なので

1位・富士山 2位・北岳 3位・間ノ岳(3位は同じ標高の山がもう一つある「奥穂高岳」)
と出てくる。3つとも山梨県にある山だから
覚えているということもあるが・・・。

今回、放送所(送信所)の高さによる順位というのが
元ネタ記事に出ていたのでそれに興味がわきましたね。
長野県も山に囲まれている県だからね。
こういった結果になるんでしょう。
栃木の中禅寺湖中継局が長野県以外で健闘。

またFM放送所部門のランキングも。
九州はよく知らないですが、
3位の福岡の福岡西ってそんなに高いところにあるのでしょうか?
そしてNHK甲府の三ツ峠中継放送局も堂々の2位。

FM富士はそんな、送信所国内2位の高さ場所から関東に向けて
電波を発信しているわけなんですよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の北朝鮮メディア 2023年4月中旬まで

2023年04月19日 19時37分27秒 | 北朝鮮の放送 朝鮮中央テレビ・平壌放送 等
太陽節終わったんで、一応まとめておく。

最近は豚児と娘の活動が活発のようですね。
今日は宇宙開発局視察の報道が出ていました。
 

スポーツ大会の観戦
 
豚児よりキム・ドクフン内閣が興奮気味。

例によって〆は綱引き。

太陽節に際しての青年学生たちの夜会ってLIVEだったんですかね?

つべに上がっていたものでは表題に「실황중계 シランチュンゲ」となっていたし、
パク・オキ放送員も冒頭でそう言っていたようだ。

太陽節放送開始

流石にここはキム・ウンジョン放送員ではなかったか。
手堅くリ・イニ放送員が担当。

そういえば、20時前のフィラーでの文字による番組案内が
変わっていたみたいだったな。

スクロールは無くなったが、字が小さめか。

コロナがだいぶ落ち着いたせいか、
ヤンドク温泉の紹介編集物があった。


今回の担当はビタミンネキこと、カン・イルシム。


 
キム・ウンジョンが担当したときほどのショットは無かった。

源泉の見学。

登山番組より
 
男性記者名前出し。

アニメ関連。
漫画映画音楽特集やそのほかの紹介編集物で出てきた
漫画映画(アニメ等)の制作映像

 


絵コンテか?
 



チョソネオヌル(朝鮮の今日)から
新しい記者(または放送員)。名前は出なかった。
 

最後に韓国KBS1の北朝鮮関連番組から
(番組名 남북의 창 ナンボゲチャン「南北の窓」)



 
この番組によると、「朝鮮記者同盟」ってのがあるらしい。
朝鮮中央テレビのリチュニ、労働新聞の記者といった人たちが
記者同盟大会に参席するみたいです。
北朝鮮のマスコミ体制を知るうえでこの大会は興味がありますね。

以上、最近の北朝鮮メディアまとめでした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報道資料 電波監理審議会1116回 ほか

2023年04月18日 19時04分31秒 | 総務省報道資料
今日の総務省報道資料。

電波関連のもの
700MHz帯等移動通信システムアドホックグループ(第5回)
・報告書案、報告書の概要案
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/5th_generation/700_a/02kiban14_04001025.html

令和4年度無線設備試買テスト中間報告(第3次)の公表
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban17_02000042.html

そして
電波監理審議会1116回資料
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/denpa_kanri/kaisai/02kiban01_04000205.html
・FM転換のためのFM中継局開設理由に「AMエリア放送確保目的」
・新潟放送に係る認定放送持株会社の認定

追記
記事投稿後、審議会1116回のしりょうPDF見たけど、
新潟放送はコミュニティーFMの酒田エフエムが関係会社になるんだな。
隣県(今回の場合山形県)の放送局も関係会社になれるんだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンセグを語る

2023年04月17日 20時00分09秒 | テレビ・ラジオ受信関係
夕方にツイッターを確認したとき、
ワンセグに関するツイートを見たので、
当方も今回はワンセグを語ってみる。

ワンセグとは地デジ放送の放送形態の一つ。
地デジのテレビは周波数帯域・約6MHzあるが
これを13のセグメントに分けて放送できる。
ワンセグでは13のセグメントのうち1つのセグメントで
行っているところから「ワンセグ」という名称がついた。

私は現在はスマホを所持しているが、
昔はガラケーだった。私はもともと携帯電話は持たなくていい派だったのですが、
ガラケーにワンセグが搭載されると知って携帯電話持つようになった。
(つまり、初めはテレビ視聴が目当て)

私が持っているワンセグ受信機を紹介する

左が初期のワンセグガラケーp901iTV
右はAM/FM/ワンセグ音声ラジオ


カーナビ ゴリラ


PCのUSBポートに差し込むタイプ。

ワンセグ音声ラジオ
これはテレビ音声のみ楽しむもの。
需要があるのか?とお思いかもしれませんが、
病気療養中に必要。
ベットの寝床が傾くタイプならテレビが見れるかもしれませんが
まあ、うちは床に直に布団敷きますからね。
寝ているときは音だけのほうがいい場合もあります。
また、ラジオでは中継されていなくてテレビのみ中継されている
スポーツ中継を仕事中に楽しみたいときなどにも使えますね。

ワンセグのメリットといえば
移動中でもテレビを楽しめること。
移動受信が想定されているので、フルセグより雑音に強く
固定受信(八木アンテナでワンセグを受信するなど)ならば、
遠距離受信に使えることがあります。

デメリットは
受信機所持は協会の放送受信機器とみなされるので受信料の発生。
解像度が小さい。(付随して画面拡大で汚くなる)

ワンセグのオリジナル解像度320×180


1920×1080のPCディスプレイに拡大表示した場合


こんな感じですね。

ほかに、エリア放送という形でワンセグは活用されている場合があります。

最後に私のガラケーから出てきた貴重な映像。
2010年の夏にTBSの敷地内で行われたイベントで
エリアワンセグの実験していたんですよね。
8月の下旬に赤坂まで受信しに行っています。
その時の画像

柴田アナと秋沢アナが放送の担当していました。

本当はカーナビのほうにフジテレビのイベントワンセグ放送
録画していたんだが、誤ってSDカードから
消しちゃったんですよね~(悔しい)
今回のガラケーは本体に残していたものだったので消えていませんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年4月の上級アマ無線問題から

2023年04月15日 20時35分24秒 | アマチュア無線・無線技術試験など
先日時間があるとき、
4月に行われた上級アマ問題(工学)の問題と解答を見ました。
そこからのお話。

1級アマ無線はやはり難しくなっている印象がある。
特に私の目にとまったものはRSフリップフロップ。

これですね。無線の知識の範囲外の気がしないでもない。
私はもともと情報系でしたので、論理回路(デジタル回路)は勉強しています。
フリップフロップ(FF)はデータを保持する回路(一歩進むとメモリーとなる)
入力のRもSも0の時は値を保持する、両方とも1にセットするのは
禁止事項(出力の値が不安定になるため)になる。
今回はRを1にしたあと入力を(0、0)なので、出力Xの値0を保持、
YはXのバー(否定)なので1になります。

そのほかの問題から
法則の名称

フレミングの法則が右手か左手かのひっかけですかね。
力(電磁力)の法則が左で、起電(発電)の法則が右手。

デシベルの計算

電カと電圧(電界)で少し計算が違うのに注意が必要。

表皮効果

テレビの八木アンテナの素子(アルミ)がパイプ状になっている理由。

ターンスタイルアンテナの出題は珍しい

テレビと絡めると、ST(スーパーターンスタイル)アンテナは
このアンテナの発展形で、素子を軍配型にしたもの。
給電線を1/4波長使って90度位相を持たせて給電すると無指向性。
今回の問題で初めてターンスタイルアンテナの利得を知った。

電離層伝搬

BCLで、短波放送を受信するときはアンテナの偏波にこだわらなくてよい理由です。

接地アンテナとラジオダクト

接地アンテナはAMラジオの送信アンテナがそうです。
低湿地の場所に送信所がある理由の一つ。
ラジオダクトの問題は覚えるしかないか。
見通し距離外に伝搬する。

で今回もSDRの問題出ているな。誤りを答える

私もSDRについて完璧に理解していないんで、
今回の解答についてはコメントできないのであしからず。

トランジスタの種類・特徴

通常のNPNとかPNPのものがバイポーラ。
電界効果のFETとかMOSとかがユニポーラ。
バイポーラがベース電流、ユニポーラではゲート電圧で出力電流制御

これはサービス問題よね。

実際の回路図で電流Iを求めよという問題でないので有り難い。
第2法則は電圧で、回路の各抵抗の電圧降下と電源の電圧は等しい。

電気長の違う場合の措置・電離層伝搬(HF)

送信する電波の波長(電気長)がアンテナより長い
(電気長>アンテナ)・・・延長コイルを入れる。
電波長がアンテナより短い
(電気長<アンテナ)・・・短縮コンデンサを入れる

VHFの伝搬図

テレビ(地デジ)の場合、UHF帯ではあるが見通し距離の伝搬のため
参考書などによってはよく目にする図である。
テレビ技術マニアはハイトパターンの図と間違えないようにしたい。

折り返し半波長アンテナ

通常の半波長アンテナに比べると広帯域というのが特徴。
インピーダンスは通常の半波長アンテナの4倍で、私は300オームで覚えている。
昔のテレビは300オームの入力もありましたね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報道資料から BSN持株会社移行 放送用周波数使用計画の一部変更

2023年04月14日 19時32分06秒 | 総務省報道資料
今日の報道資料から。

まずは新潟の新潟放送の認定放送持株会社の認定
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu09_02000315.html
6月1日付で移行予定。
親会社であるBSNメディアホールディングスに
準備会社(新しく「新潟放送」となる)がぶら下がる。
承継内容を見ると、
中波局・FM補完中継局・テレビジョン放送局すべてのようですので
テレビ・ラジオの分割というわけではなさそうです。

続いて
基幹放送用周波数使用計画の一部変更案に対する意見。
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu08_02000278.html
FM転換に際して、AM放送エリアのカバー(放送確保対策)を理由に
FM中継局を開局できるようにするというもの。

なかなか興味があったのはTFMの意見

そのFM中継局を建てる際は「国は支援しませんよね?(補助金制度やめてよ)」という確認。
東京FMだけでなく、愛知、福岡、大阪のFM局も同じ要旨の意見が上がっている。


一方の現在のAM事業局はおおむね賛同の意見。

ただ、TBSラジオは評価意見は出しているものの次のような意見も出している

各放送局の経営状況判断に依るから、FM補完中継局の開設強要はするなという意見。
こういう意見を出すということは、TBSラジオに関しては、北関東とかスカイツリーから離れた地域
(放送電波が弱く受信が難しい地域)のFM補完中継局は整備する意思がないと想像せざるを得ないな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする