旅の窓

平凡ながら列車の旅が好きで、その様子を紹介しています。
『閑雲野鶴日記』は日々の自由気ままな生活の記録。

団活動 閑雲野鶴日記2022年(令和4年)2月18日(金)

2022-02-18 23:59:59 | 閑雲野鶴日記

 朝は天気予報通り湿雪が降っていましたが、昼前には雪も止んでお天道様が出ました。


 今日は『駅そば』団活動でした。
 今度、そばの麺に『山いもそば』を加えることになり、店頭表示の写真撮影です。
 依頼を受けたのは、商品の麺を撮影して加工することでした。


 1日10食限定の100円増しで、通常の麺を『山いもそば』に代えると言うことで、こんな具合に加工しました。


 昼頃でしたので、「かけ」と「天ぷら」を試食させて頂きました。
 「山いもそば」だけあってのどごしがいいです。


 平打ち麺が生きる、昆布出汁の汁が良いですねぇ~
 『天ぷら』は、牛蒡産地だけあって地元産の『ごぼう天』。


 試食前に撮った写真を使って、こんなものをお遊びで作ってみました。

 夕方には届けてましたので、今週末から販売開始です。



駅弁コレクション99 「上野弁当」(上野駅)

2022-02-18 09:26:37 | 駅弁コレクション
【上野弁当】(上野駅)
                           2022.2.18投稿

2009年(平成21年)7月31日 上野駅で購入 価格1,000円
                     [製造元](株)NRE大増

 上野駅舎と西郷隆盛像が描かれている掛紙に紐掛けです。


 お品書き通りの、御飯におかずの幕の内風弁当です。




 2002年(平成14年)2月に駅舎リニューアルを記念して発売した、上野駅限定の駅弁。
 冷めていても美味しく頂くことが出来る内容です。
 この駅弁の掛紙は、発売当初から短期間でデザインを変えることで有名でした。
 2021年(令和3年)まで販売が確認できていますが、(株)NRE大増が(株)日本ばし大増に社名変更したのを機に、製造が茨城県水戸市の「しまだフーズ(有)」になり、食材も茨城県産を使うようになったようです。
 『東京往復普通列車の旅』復路1日目の昼食用として、上野駅で購入しました。

 製造元のNRE大増は、1973年設立の「(株)日本食堂調理所」と、1988年設立の「日食販売(株)」が、1990年に合併し、社名を「(株)日本食堂調理センター」としました。さらに、1998年に「(株)日本レストラン調理センター」に社名変更しました。
 2003年にNREが「(株)日本ばし大増」(1900年(明治33年)創業の初代の会社)の株式を取得し、「(株)日本レストラン調理センター」と「(株)日本ばし大増」を合併し、「(株)NRE大増」が誕生しました。
 なお、2018年には2代目となる、かつての「(株)日本ばし大増」に社名を変更しています。