”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

奥さん、吉!?

2010-03-11 09:11:45 | 果物

夫は、「新高」や「愛宕梨」のような巨大梨を見つけると、

喜び勇んで、スーパーのかごに放り込みます。

こちらは、大分産「晩三吉」という品種で、

おくさんきち」と読みます。

Cimg2212_2

隣りに、比較のために単1の乾電池を置いてありますが、

大きさがわかりますか?

直径約11cm、重さは750gあります。

歴史の古い品種で、明治初期あるいは江戸末期に、

新潟で発見されたそうです。

10~11月頃に収穫されますが、貯蔵性が高いので

翌年の春まで店頭に上ります。

貯蔵することによって、甘味も増してきます。

品種改良、栽培技術の向上に加えて、保存技術の向上が、

長い期間、野菜や果物を楽しませてくれるようになりました。

ということは、お歳暮にを贈るということもアリ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする