先週、乾燥生姜の講座で豊橋に行った際、
帰りに寄ったお店があります。
老舗かつぶし屋さんの丸文岩瀬商店さんです。
こちらの若おかみ、岩瀬智未先生のだし講座で
勉強させていただいたのがきっかけで、
ずっとこちらの「鰹けずり」(本枯れ節の厚削り)を
使っています。
【左 200g入り 右 100g入り】
本枯れ節の厚削りは、なかなか手に入らないので
とても助かっています。
とても香り高く、甘味のある上品なだしがとれるんですよ。
今回は、我が家のストックを補充するために
お店に寄らせていただきました。
智未先生にもお会いでき、おしゃべりすることができました。
そして、なんとご主人のお母様が作られた
ナッツ入りの田作りまでお土産にいただいてしまいました。
どうしたらこんなに香ばしく仕上がるのだろうというくらい
カリカリっとしていて、
食べ始めると止まりません。 (*^_^*)
さて、今月末、そんな老舗かつぶし屋の若おかみ、
岩瀬智未先生による「だしのとり方講座」が
豊橋調理製菓専門学校にて開催されます。
詳しくは、こちらをご覧ください。
季節柄、おいしいお雑煮のだしのとり方、
そして、おせち料理のポイントなども
お尋ねしてみてはいかがでしょうか? (^_-)-☆