ここのところ、だし講座が続きましたので、
冷蔵庫には、だしがらがたまっています。
そこで、昨夜のご飯は、だしがら料理となりました。
(乾しいたけに関しては、普通は戻してしいたけを食べるのが目的ですので、
これを「だしがら」とは言わないとは思いますが、
何ぶん、「だし講座」ですので、ご容赦ください。)
・昆布と薄切り肉のミルフィーユカツ
・乾しいたけとロマネスコの焼きマリネ
・煮干しと大根の煮物
思い付きで作ったのですが、
ミルフィーユカツが食べ応えがあって、とてもおいしかったのですよ。
豚薄切り肉、だしがら昆布、豚薄切り肉、だしがら昆布、豚薄切り肉
の順に重ねていきます。
これに、小麦粉、卵、パン粉を付けます。
あとは、揚げるだけです。
昆布が、白口浜の真昆布なので、厚みもあってお肉よりも立派!!
もし、だしをとったあとの昆布が冷蔵庫に入っていたら、
ぜひお試しくださいね。(#^.^#)