”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

野菜ソムリエクラブ(ブロッコリー、カリフラワー)

2017-01-26 15:58:07 | 食育

磐田市の向笠交流センターで

第37回目の野菜ソムリエクラブが開催されました。

 

今回のテーマは、「ブロッコリー、カリフラワー、そしてその仲間たち」。  

受講生の方が我が家に巨大なカリフラワーを届けてくれて、

その時に、「カリフラワーって茹でて食べる以外、食べ方がわからない。」

と言われたことがきっかけで、講座のテーマが決まりました。

  

では、今日のために集めた野菜をご覧ください。

  

ブロッコリー(磐田産)

 

  

  

●カリフラワー(磐田産)

 

ブロッコリーが突然変異で白くなったもの。

  

 

●ロマネスコ(磐田産)

 

 

ずっと、ブロッコリーとカリフラワーが交雑してできたものと言われていましたが、

ブロッコリーよりも以前からあった野菜とも言われています。

来歴がミステリアスです。

  

  

●スティックセニョール(磐田産)

 

ブロッコリーと中国野菜のカイランを掛け合わせたもの。

  

 

●アレッタ(周智郡森町産)

 

ブロッコリーとケールを掛けわせたもの。

葉、茎、蕾、すべて食べられるため、

店頭に並ぶ時の姿が、その時によって変わります。

右は葉と茎の状態、左は葉だけの状態で売られていました。

 

そこで、アレッタの育ちがわかるように、鉢植えも用意しました。

 

  

  

●オレンジカリフラワー(袋井産)

 

オレンジ色は、β-カロテンの色です。

加熱すると、オレンジが濃くなります。

  

 

●紫カリフラワー(袋井産)

 

紫色は、アントシアニンの色です。

  

  

●カリフローレ(袋井産)

 

一般的なカリフラワーが花蕾を食べるのに対し、

カリフローレは、花梗(蕾の下の軸)の部分を食べる品種です。

 

花梗の部分をばらしてスティック状にしたものが

パック詰めで販売されていますが、

写真のような状態で売られていると、

たいていの人は、「育ち過ぎたカリフラワー」と思うようです。(^^;

売り方って大切ですね。

  

さて、今日の主な目的は、カリフラワーの食べ方です。

そこで、試食は全部で4品ご用意しました。

 

1 甘酢漬け

  茹でたものを甘酢に漬けました。

 

2 カリフラワーとソーセージのトマト煮

  生のままのカリフラワーを鍋に入れて、コトコト煮込みました。

 

3 カリフラワーのポタージュ

  生のままのカリフラワーをスープで煮て、

  ミキサーにかけ、牛乳でのばしていきました。

 

4 ライスサラダ

  オレンジカリフラワーと紫カリフラワーを生のまま使用。

  コリコリとした食感です。

  加熱していないので、紫色もきれいに保てます。

 

  

受講生の皆さま、

これでカリフラワーのレパートリーが増えたでしょうか?

「茹でてマヨネーズ」から一歩進んでいただけるとうれしいです。(*^-^*) 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田んぼの白いロールケーキ | トップ | アレルギーっ子も楽しめるように »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食育」カテゴリの最新記事