”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

青パパイヤのスパニッシュオムレツ

2023-11-06 00:00:56 | 食・レシピ

昨日に続き、しりしりした青パパイヤを使ったお料理です。

  

 

しりしりした青パパイヤ、玉ねぎ、にんじん、

ピーマン、ソーセージを炒めます。

  

  

 

これを具にしてオムレツを焼きました。

  

  

  

青パパイヤをじゃがいもの代わりに使ったスパニッシュオムレツです。

ソースは、マヨネーズとケチャップを混ぜたもの。

  

 

青パパイヤはクセがないので、どんなお料理にも合います。

このオムレツ、卵を4個使っているのですが、

蓋をして卵に火を通す間に、青パパイヤもしっとりと軟らかくなり、

卵とよく馴染んでくれました。(^-^)

 

 

まだまだレシピ、広がっていきそうです。(^^)v

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しりしり器を使って、青パパ... | トップ | 低カロたこ焼き、タコの代わ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (イワセアグリセンター)
2023-11-06 07:10:53
おはようございます。
イワセアグリセンターと申します。
いつも健康的で美味しそうなお料理を、ワクワクしながら拝見しています。
僕が住む地域でも青パパイヤを生産、販売されている農家さんがありまして、
豚肉と一緒に角煮にしたら、すごく柔らかくて
美味しかったです。
ただ皮を剥く時に手が痒くなってしまいました。
酵素が強いから?でしょうか?
皮剥きを克服して、いろいろな料理に使えたらいいなあと思っています。
これからもブログを楽しみに拝見しますね!
返信する
イワセアグリセンター様、おはようございます! (ume724)
2023-11-06 07:30:56
イワセアグリセンター様、
コメント、ありがとうございます!
私の方こそ、おいしそうなランチの投稿を毎日、楽しく拝見しております。

これまで、青パパイヤの北限は茨城県だと思っていたのですが、
この度、色々と調べた結果、東北地方でも栽培されていることがわかりました。
茨城県も青パパイヤの栽培に熱心に取り組まれていますよね。

おっしゃる通り、パパイヤにはたんぱく質分解酵素が含まれていますので、
その影響で痒くなることがあります。
私は、しりしり器を使う時のけが予防の意味も含め、
使い捨てのゴム手袋を着用するようにしています。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (copelonmaru)
2023-11-06 14:41:59
こんにちは

青パパイヤレシピ、嬉しいです。
ありがとうございます。

ウチのほうで500〜600円くらいで売られています。
スーパーのなかの、地場野菜のコーナーだと思います。
なんとなくですが、単価が400円超えると、よほど確信がないと、冒険できませんが、こうしてレシピがあると安心して買えます。
ありがとうございます。
返信する
りんこさん、こんにちは! (ume724)
2023-11-06 14:57:12
りんこさん、コメントありがとうございます!
たしかに、地場野菜で400円超えると、
なかなか手が出しにくいですよね。
これからも、簡単レシピを
提案させていただきますね。(^-^)

励みになります。
ありがとうございます。(^^)v
返信する

コメントを投稿

食・レシピ」カテゴリの最新記事