庭の花壇菜園には、きゅうりが2種類植えてあります。
夏すずみと北進です。
おかげさまで、毎日10本前後は採れ、追われる日々が続いています。
きゅうりの料理(料理というほどのモノではない)で、
我が家で最多登場するのは、シンプルサラダ。
きゅうりの皮を剥き、食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておきます。
あとは、塩と好きなオイルをかけていただきます。
オイルは、ごま油、オリーブオイル、えごまオイルが多いかな?
こちらは、夏の冷たいスープの代表。
ガスパチョです。
きゅうりの皮を剥かずに作るとこんな色に。
でも、これ一杯に、
きゅうり、トマト、セロリ、ピーマン、玉ねぎが入っているんだから、
野菜不足にはなりません。(^_-)-☆
しかし、こんなふうにきゅうりを生で食べていたら、
昼間はいいのですが、
夕食後、体が冷えて、お腹をこわすことが続き・・・。
夕食には、こんな加熱調理したきゅうりも!!
とろとろ明太きゅうりです。
お豆腐で作ることが多い料理ですが、
皮を剥いてさっと茹でたきゅうりで作ったら、特有の青臭さも消えて、
とてもおいしくいただけました。
今日は、気温が30℃を超える予報となっていますが、
熱中症はもちろんのこと、冷えにも気をつけたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます