

今日は昼から外出。
プルオーバーのパーカーとロンTが欲しいな。
ということで梅田を目指していたのですが、阪急宝塚線で梅田の一つ手前の中津で急遽飛び降りました。
「カレーが喰いてえ」
私も中津事情はあまり知らないのですが、結構カレーの旨い処が揃っているらしい。
よし、じゃあ食べログ見てみよう。
高得点の店を見つけたので行ってみよう。
・・・定休日💧
仕方ない、その近くにある店に行ってみよう。
・・・カレーのルーが切れたらしい💧
んだよもー。
せっかく中津で降りたのに!!!
で、その界隈をウロウロしていたら、カレーの看板を発見。
これはやってるでしょう。
行ってみよう。
古い商店街に入っていきます。
暗い。
進んでいくとネパールの国旗。
そうかネパールのカレー屋なんだな。
『月と太陽』。
ネパール料理店なのになんとも風情ある店名。
思わず「太陽とシスコムーン」を思い出しました。
店内はちょっと和が残っている感じ。
メニューは下記のとおりです。
ちょっと辛いカレーが食べたかったので、トマトチキンカレーとドライ・ポーク・キーマカレーとセミドライ・マトン・キーマカレーの3種盛りを頼みました。
待つ間ビールを流し込む。
うめぇ。
そして登場しました。
これがほんと抜群に旨い。
スパイス効いてます。
特にポークカレーのスパイスが超絶に効いています。
なんだろう・・・。
こういう時に
「このスパイスはホニャララだ!!」
と言えるとかっこいいのですが。
マトンもいい具合にマトンらしさが残っています。
店員さん(ネパールの方?)が流暢な日本語で
「どうですか?」
と聞いてくる。
「いや旨いよ!また来るよ!!」
と言うと
「あー、ありがとうございます!!」
いやー、得てして予定していた店よりハプニング的に見つけたお店がいい店だとかなり嬉しい。
絶対リピートする。
ごちそうさまでした!!
さて肝心の買い物ですが、最初希望していたものは2点で4万弱。
うーん、Yuさんの進学でお金が出ていく中でこんなに使ったら奥さんに殺られる。
いっそ安くあげよう。
でユニクロに行きました。
2点で6千円。
・・・どうせ安く上げるならとことん安く上げたい。
ということでGUへ。
2点でアプリ割引もあって1500円。
いいじゃーん!!
重ね着とかで使いたいアイテムなので、これで充分。
いやー気分の良い一日でした。
昨日「マツコの知らない世界」を観ていたら胡椒好きの方が登場していました。
「日本胡椒協会」なる会員1名の素敵な協会😂
その中で紹介されていたのが、「納豆に胡椒」。
目からウロコ。
納豆も胡椒も好きだけど、これは思いつかなかった。
マツコが試したところまずまず美味しいとのこと。
カラシ→カラシ→胡椒くらいの割合ならイケるそう。
で今朝試しました。
うん。
悪くない。
意外と美味しいぞ。
胡椒の量はチョイチョイ増やしながら試してみましたが、結構入れても美味しい。
あとは胡椒の種類にもよるのかも。
よくある白い胡椒しかなかったので、ちょっと多めにしましたが、ブラックペッパー挽きたてならより良いかも。
納豆にはカラシが一番!!と思い込んでいる私には中々の驚きでした。
この番組では胡椒の可能性を追っていましたが、私は納豆の可能性を追いかけたくなりました。
ゆず胡椒イケそうだな・・・・。
昨夜は顔馴染みのお店で友人と飲んで帰りました。
彼といつも行くお店。
大将とママとも仲良くさせてもらってて、なおかつママのお嬢さんとも仲良し。
すごく居心地もよく、リーズナブルなのが嬉しい。
お嬢さんが今回本人の望み通り転職できたとのこと。
勝手にお祝いと称して飲んで帰りました笑
昨夜は私の中でテーマがあって、それは「紀土を飲む」。
「紀土」とは和歌山の平和酒造が作っている日本酒。
![]() |
紀土 純米大吟醸 1800ml |
平和酒造 | |
平和酒造 |
とてもフルーティーで、飲み口も軽やか、甘い。
これは日本酒苦手、って人でも絶対飲めると思います。
JALの国際線ビジネスクラスでも提供されているようです。
どうしても地元九州(特に福岡・佐賀)のお酒をチョイスしてしまうのですが、昨夜はこれオンリー。
生ガキとの相性も抜群。
グラスで5杯くらい飲みました。
悪酔いすることなく、とてもいい気分で40分ほど歩いて帰りました。
いやー楽しい時間でした。
今日のランチは豊中の「上海まぜそば拌麺888」に行きました。
以前渡辺製麺があった場所に先月末OPENしたお店らしいです。
先週行った時は外に並んでいたのでやめました。
ちょっと期待もまして今日リベンジ。
点心もあるようですがやはりメインは上海まぜそばなのかな。
定食をオーダー。
結構細麺です。
スープもついてます。
とんこつかな?
まぜそばゆえ「しっかり混ぜてくださいね」とのコメントをいただきましたので混ぜました。
黒くなりますね。
ぱっと見やきそばみたいな。
食べてみると甘さを感じます。
葱油がベースのようですが、そこまでネギのインパクトはない。
甘み。
美味しいですね。
最後少しだけふわっとパクチーの香りを感じます。
美味しかった。
甘みは美味しいと思うのですが、もうちょい辛味もあったほうがいいかな。
もしくはそういう味変できるスパイスを置いてくれる、とか。
定食の中華風炊き込みご飯も優しい味付けなので、麺でパンチがほしいと思いました。