雨過天晴

ジャズとホークスとファッションなどなど
興味のあることには片っ端から手を出して
そして時々飽きます

初先発初勝利でチームが連勝!!

2017-05-31 | ソフトバンクホークス

今日は産業医と面談しました。

いつも通り私と産業医は相性が悪い・・・。

どうも上から目線で指示しているような物言いが気に食わないのだと思う。

まあ気が合わないのは仕方がないですが、自分にとっても今は必要なプロセスなので、まずまず淡々とこなしています。

 

さてそんなことはさておき、今夜は交流戦の二戦目。

昨晩負けたチームは五分に戻したいでしょうし、買ったチームはなんとか連勝したい。

 

昨夜大勝しましたホークス。

今夜の先発は育成出身の石川柊太。

捕手の甲斐拓也も育成出身ですので、育成出身バッテリーですね。

珍しいなあ。

 

石川は今年はキャンプの時から注目されていたのですが、ようやくの初先発です。

攝津や中田の不調もあって這い上がってきましたね。

 

さて1回を石川が無難にこなすと、ホークス打線が早速ドラのエース大野に食いつきます。

1回から柳田のタイムリー2ベースやデスパイネのタイムリーで2点先制!!

今夜も打線好調です。

 

 

続く2回には女房役の甲斐がタイムリー。

3−0。

 

石川は大島にタイムリーを許して1点追いつかれますが、すかさずデスパイネがHR。

 

 

ゲレーロにも一発を浴びてしまい4−2。

すると今度は今シーズン犠打でしっかりチームに貢献している今宮がパンチのある一打で突き放す。

 

 

先発石川は6回を2点で抑えて、救援陣に後を託します。

リリーフ陣はその後しっかりとドラ打線を抑え、打撃陣も先発全員安打で結果7−2。

 

石川は初先発初勝利!!

素晴らしい!!

 

 

【試合ダイジェスト動画】5月31日(水)vs 中日ドラゴンズ

 

若手が出てきてくれて嬉しいです。

石川に続いて、高卒ドラ1コンビの松本裕樹と髙橋純平、ファームで勝っている山田大樹、小澤、笠原も来るんじゃないですか?!

ようやく投げ始めた今年のドラ1田中正義まで今シーズン終盤までに出てこれたら、投手大国完成です。

 

ほんとにワクワクが止まらない今年のホークス。

絶対に楽天に引き離されないよう連勝続けましょう。

 

ホークスが頑張れば、オレも頑張る!!

 

 

↓ ポチっとお願いします 

blogram投票ボタン  

 ブログランキング

ブロトピ:野球に関する記事なら何でも


今年も始まりました 交流戦

2017-05-30 | ソフトバンクホークス

さあ今年も始まりましたよ。

日本生命セ・パ交流戦 2017

 

 

昨年は我らがホークスが最高勝率でしたね。

城所の大ブレイクがすごかった(その後調子崩しちゃったけど)。

 

現在「まさかの」パ・リーグ2位のホークス。

今年もココからブッちぎりましょう!!

 

ホークスは今日から目下セ・リーグ最下位のドラをヤフオクドームに迎えて三連戦。

先発投手は東浜。

今年は和田・武田が離脱した後にしっかりとローテーションを守っています。

相手は吉見。

決して油断できる投手じゃない。

 

が。

試合が始まると初回から6点奪取。

上林が2ランHRですよ。

 

 

今年の成長著しい若手No.1。

 

 

その後も点を加えて、10−2で大量リード。

その後の8回表。

東浜は満塁のピンチを迎えます。

昨年までの「100球肩」と言われていた東浜ならずるずるいっていたかもしれません。

しかし今年のキャンプで充分体力を付けてきました。

このピンチを凌ぎます。

 

 

 

結果、東浜はホークス今年初の完投勝利!!!

ハーラートップタイの6勝目!!!

東浜安定感出てきましたよね。

今のローテなら千賀といいエース争いです。

 

明日はドラのエース大野とホークスの育成出身 石川柊太が先発。

実績のある投手がいない今の時期だからこそ、その力を思う存分ぶつけるんだ!!

 

さあ試合のおさらいだ!

 

 

ちなみに今夜は楽-G:13-5、T-ロ:17-7と結構大味な試合もありました。

何と言っても菅野が8点取られるなんて・・・。

また劇的なドラマが待っていそうな交流戦。

 

是非ホークスには今年も最高勝率頂きだ!!!!

 

 

↓ ポチっとお願いします 

blogram投票ボタン  

 ブログランキング

ブロトピ:野球に関する記事なら何でも


Reach

2017-05-29 | 音楽

週明け。

暑い。

30℃近くまできてました。

明日は30℃を超えるらしい。

7月上旬の気温ですよ。

水分はしっかり摂りましょう。

 

さて今夜のジャズは、クリスチャン・マクブライドのレギュラー・バンドで活躍する若きピアニスト クリスチャン・サンズのMack Avenueデビュー作で『Reach』。 

 

REACH
MACAV
MACAV

 

1.Armando's Song
2.Song of the Rainbow People
3.Pointing West
4.Freefall
5.¡Óyeme!
6.Bud's Tune
7.Reaching for the Sun
8.Use Me
9.Gangstalude
10.Somewhere Out There

Christian Sands (p)
Marcus Baylor (ds)
Yasushi Nakamura (b)
Gilad Hekselman (g on 7,8,9)
Christian McBride (b solo on 8)
Cristian Rivera (per on 5)
Marcus Strickland (ts on 3,4, b-cl on 4)

 

本ブログでもサンズはマクブライドの『Live at the Village Vanguard』やベン・ウィリアムスの『Coming Of Age』で紹介しています。 

サンズは早くからその才能を見出されていて、若いながらもキャリアはあるようです。

非常に丁寧できれいな音出しです。

楽曲は非常にストレートなジャズと現代的なジャズを織り交ぜてあり、いろんな切り口で愉しめます。

基本のピアノ・トリオは日本人ベーシスト中村恭司とフュージョン・グループ The Yellow jacketsのドラマー マーカス・ベイラーが参加。

この二人のリズムセクションが非常に良いです。

特にベイラーは手数も多くてアグレッシブですね。

デヴィッド・サンボーンやマーカス・ミラーとかとも共演があって、ブログで取り上げていない作品ですが『Time And The River』とかでもいい仕事を残しています。

 

Time & the River
Masterworks
Masterworks

 

ゲストではマクブライドの他にもマーカス・ストリックランドやギラッド・ヘクセルマンも参加。

ストリックランドの参加作は彼らしいNYスタイルの現代的な楽曲に仕上がっていますね。

5曲目はアフロ・キューバンで一気に雰囲気が変わります。

ヘクセルマンの演奏はとても奥行きがあり、コンテンポラリーな雰囲気が醸し出されています。

 

Christian Sands - "REACH" EPK  

 

Christian Sands - "Reaching For The Sun”  

 

才能豊かなサンズのメジャーデビューにふさわしい一枚ではないでしょうか。 

これからの季節にもピタリとあっていますね。

 

 

↓ ポチっとお願いします 

blogram投票ボタン  

 ブログランキング


車検を通すか、新車を買うか

2017-05-28 | 

今日は我が家の愛車VWゴルフⅤの車検のお見積もりに行っていました。

気がつけば、新車以来9年目の車検。

我が家に中古で来たので、丸8年のおつきあいです。

 

今までで一番長く乗った車です。

ということは特に車に対して文句もないし、もっと魅力的に映る車もなかったということでしょう。

我が家の利用方法には最も適した車なんです。

なのでもし買い換えるとしてもVWゴルフなんですよ。

 

そしたら今回ゴルフ7.5が投入されました。

 

 

走りもいまのと比べればなめらかになって、静粛性能もあがっています。

安全性能もあがっています。

ACCもついているし、バックモニタもついている。

通信系も充実しており、Bluetoothでスマホと連動できるタッチパネルモニタ。

モニタサイズもアップ。

 

 

ただ試乗していないので何とも言えませんが、ゴルフを初めて乗った時の驚きが、そのゴルフのアップデートの中に果たして感じられるのかな。

んー・・・分かんない。

乗ってみないと。

 

でももし新車を買うとしたら、そろそろ最後なんでしょうね。

Yuさんの進学も控えるし、車に金かけられる年齢じゃなくなっているはず。

今買うのか、次買うのか。

 

でも今の車ももう少ししたらタイヤ変えないかんしね。

維持費はこれまで以上にかかってくる。

 

イニシャルコストとランニングコストと併せて比較。

 

ん〜・・・・・決まらん。

 

気晴らしに全く関係ないVWビートルを見てました。

 

 

あら可愛らしいお目目🌟

4人乗りなので今回は対象外だけど、いつかね。

 

少し考えますが、6:4で車検:新車って感じです。

まあ試乗をしてみよう。

 

 

 

 

↓ ポチっとお願いします 

blogram投票ボタン  

 ブログランキング


Kingdom

2017-05-26 | 音楽

今日はプレミアムフライデーですよね。

でも2月に決まって以来、あまり浸透してないようですね。

確かに周りにも取得されてる方もいないですが。

馴染むのかな・・・?

 

さて今夜のジャズは久しぶりに紹介しますフィンランドの俊英ピアニスト アレクシ・トゥマリオのトリオ盤で『Kingdom』。

 

Kingdom
Edition Records
Edition Records

 

1.The Sun Hillock
2.Rytter
3.The Girl in a Stetson Hat
4.Vagabond
5.The times they are a-changin’
6.Shadows
7.Aalto
8.Bruin Bay
9.White Waters

Alexi Tuomarila (p)
Mats Eilertsen (b)
Olavi Louhivuori (ds)


メンバーは以前紹介した『Seven Hills』で共演したマッツ・アイレットセンとオラヴィ・ロウヒヴオリの二人。

 

Seven Hills
Edition Records
Edition Records

 

アルバム収録9曲の内8曲はメンバーが持ち寄り、5 曲をトゥマリオが、2 曲をロウヒヴオリ、1 曲をアイレットセンが提供しています。

そして唯一のカヴァーはボブ・ディランの "The times they are a-changin’ " が面白い。

北欧ジャズと言うには少しあまり小難しくはなく(私の貧困なイメージでは北欧ジャズはだいぶ頭と耳を酷使しないといけない・・・)、非常にシンプルではありつつも、トゥマリオの凛としたタッチが、トリオの方向性を明確にしていると思います。

またリズム隊の二人も確実にメリハリのあるリズムで、トゥマリオをサポートしています。

やはりEditionというレーベルが良いんでしょうかね。

ココからリリースされる作品はあまり小難しさを追究せずにストレートに表現している作品が多いと思います。

北欧ジャズはフリージャズとはまた違う次元で、若干ノイズ系が多く、故にメロディーがつかみ取りにくい面があると思っています。

それ故の崇高さとかは間違いなくあって、やはり同じジャズとしての独自性を堅持しているのだと思います。

MOSKUSとかで馴染みのあるレーベルのHUBROは中々手強い存在です。

まあそれはさておき、本作はまずまずの聴き応えがありますよ。

北欧ジャズしんどいよー、って人にはまずこの辺から聴いていこうよと肩に手をかけたくなる作品です。

 

Alexi Tuomarila 'Kingdom' Official Album Trailer 

 

明日実は上司とともに主治医のところへ診察。

若干、というかかなり面倒です。

その後は久しぶりにリワークへ顔をだす予定。

まあ休みなんですけど色んな人と会ってきましょう。

 

 

↓ ポチっとお願いします 

blogram投票ボタン  

 ブログランキング


今年の夏はダンスコ

2017-05-25 | ファッション

先日『今年の夏はワイドチノ』をアップしましたが、本日は足元。

 

サボです。

ずばりダンスコです。

 

 

ぽっこりした形でかかとが厚い。

履いたら5cmくらい背が伸びます。

女性に人気ですが、男性用もあるんです。

 

かかとが高いくせに履いてて気持ちがいい。

足や腰など体への負担を取り除いた履きやすく疲れにくい靴は、APMA(アメリカ足病学医学協会)から「履きやすい靴」「足の健康をサポートする靴」と認定されてるそうです。

足の甲で履く感覚は、いい感じで包まれるフィッティングで、すごく軽い履き心地。

 

私が購入したのはダンスコのプロフェッショナル。

カラーはブラック。

オイルレザーで仕上がっています。

なので、天気を気にしなくていいです。

私は試したことがないですが、一説には10cm程度の深さの川や水たまりなら大丈夫らしいですよ。

手入れも結構楽です。

 

[ダンスコ] dansko Professional Black Oiled 206-020202 Black (ブラック/42)
dansko
dansko

 

ほんと実用性の高さが売りなんです。

フットカバーで足首見せてもいいし、ソックスを見せてもいいです。

夏なら9分丈のパンツに合わせたい。

 

 

ちなみに私の行きつけのショップの男性店員ほぼ全員持ってます(笑)。

結構履いたらクセになります。

 

結構セレクトショップでも販売されていますので、もし見かけたら一度試着してみてください。

気持ちいいっすよ。

 

 

 

↓ ポチっとお願いします 

blogram投票ボタン  

 ブログランキング

ブロトピ:今日のファッション・美容情報


人を信じる

2017-05-24 | 自己啓発

久しぶりに天気が悪かったですね。

地上波でやっていた甲子園のT-G戦も結構な雨の中での試合でしたね。

デッドボールを受けた鳥谷、大丈夫かな・・・。

 

さて私。

今朝起きたものの頭も身体だるくて休もうと思って、早い時間だったので上司にメールしたら返信がきました。 

 

「絶対に休まずに来るように」

 

は?!

なんできついのに休んじゃダメだと?

ここのところ立て続けに休んだから?

有給休暇をとるのに文句言われる筋合いなんかないやん。 

 

猛烈に頭に来て、どうやってパワハラで訴えられるかばかり考えました。

とりあえず嫌味メールをうちながらも出社しました。

 

出社後、上司と話をしました。

さあ何て文句を言ってやろうか。

 

でも話をするとメールでのやり取りとの乖離を感じました。

自分が勝手にいろいろ思い込んで文句を言ってるだけだと思いました。

上司は自分のことを考えてくれていました。

多分事前に産業医やら人事やらと話をしてるなかで、上司がいろいろ言われたのをフォローしてくれたんじゃないでしょうか。

 

なんか申し訳なくと思いました。  

私はここのところサボっていたんでしょうね、多分。

正式復職まで一日も休んじゃダメ、と言われた3ヶ月を過ごして、正式復職を果たして有給をもらったことにホッとしていたのかも。

 

なんか病を患って以来、他人、特に会社の上司たちを信用してこなかったかも。

何かあれば文句を言ってくる、って。

 

自分に自信がなくなって、それとともに他人を信じられなくなる。

 

やだな。

そんな自分になってしまってたのかな。

 

元々人付き合いは好きで誰かと喋ったり笑ったりしてるのが大好きだったのに、ココ10年くらい職場ではめっきりおとなしい。

まあ休んだりしてたから仕方ないけど、それを乗り越えないとダメなんだろうな。

 

自分に自信が戻る、って日が来るのかどうかわからないけど、他人をきちんと信じられるようになろう。

しっかりと反省した一日でした。

 

 

あまり関係ないけど、あまりチャンスで信用しきれない内川が満塁HRを打ちました。

 

 

ごめんね、内川。

おかげでホークス勝てました。

明日から信用して応援します。

でも攝津は信用できなかった・・・。

 

 

↓ ポチっとお願いします 

blogram投票ボタン  

 ブログランキング


So It Is

2017-05-23 | 音楽

早速今夜のジャズ。

前作『That's It!』も紹介しましたプリザベーション・ホール・ジャズ・バンドの最新作で『So It Is』。

 

So It Is
Sony Legacy
Sony Legacy

 

1.So It Is
2.Santiago
3.Innocence
4.La Malanga
5.Convergence
6.One Hundred Fires
7.Mad

Preservation Hall Jazz Band:

Ben Jaffe (b,tub,perc)
Charlie Gabriel (ts,cl)
Clint Maedgen (ts,perc)
Ronell Johnson (tb)
Walter Harris (ds,perc)
Kyle Roussel (p,Wurlitzer,org)
Branden Lewis (tp)

 

ニューオリンズの名物ライブハウス プリザベーション・ホールの箱バンド、プリザベーション・ホール・ジャズ・バンドを紹介します。

クラシカルなスタイルのディキシーランド・ジャズ。

 

前作の『That's It!』はあまりにも良くてしばらく聴き込んでいました。

 

That's It!
Sony Legacy
Sony Legacy

 

クラシカルな・ジャズスタイルでもあるディキシーランドですが、これの良いところはやっぱりスウィングできるところなんですよね。

簡単に言ってしまうと踊れるんですよ。

1曲目のタイトル曲こそクールな感じですが、そっからの2曲目のドラムスの連打からのベースからのリズムは、もうたまんないです。

この世のフラストレーションを全部吹き飛ばしてくれるような疾走感のあるついつい身体が動くことは間違いない。

実際下記の動画でも観客踊りまくってます。

 

Preservation Hall Jazz Band - Santiago (Live from One Eyed Jacks)

 

前作でもこのノリがたまんなかったのですが、輪をかけてノリのいい作品になってます。

これはジャズバーでしっとり聴いているようなジャズとは大きく違います。

絶対愉しいジャズ。

Fuji Rockに来るのもよく分かる。

関西のフェスにも是非来てねー。

 

 

↓ ポチっとお願いします 

blogram投票ボタン  

 ブログランキング


祝!! Way Out West 100号

2017-05-22 | 音楽

私の愛読書のフリーペーパーであるWay Out West

ジャズに特化したフリーペーパーで、新譜情報や関西でのジャズ・ライブ情報を掲載してくれています。

ジャズの月刊誌ほどの情報量はありませんが、必要十分な情報が掲載されており、また特集の切り口も新興レーベルを取り上げたり、ジャズを取り扱っている本をピックアップしたりと、むしろ月刊誌では取り扱わない情報も無料で得られるのが非常に嬉しい限り。

またWay Out Westではジャズ・ライブも主催しており、非常に質の高いジャズマンを関西に呼んでくれます。

個人的にはヤコブ・ブロ、トーマス・モーガン、アヴィシャイ・コーエンのライブは印象的でした。

 

そのWay Out West、今年の7月号で発行100号を迎えます。

6年以上発行し続けるその意欲は素晴らしいと思います。

100号を記念して、Way Out Westを実質的に編集・発行しているアートディレクター・デザイナーの藤岡宇央 氏が描き下ろしでポスターを作成されました。



個人でも購入できるので、私も1枚購入しました(送料込み 1,500円)。

藤岡氏のツイッターにDMすれば送ってくれます。

 

 

きちんと箱に入れて丸めて送ってくれました。

デザインもカッコいいし、バックのカラーもなんとも言えない良い色。

 

以前行ったヤコブ・ブロのライブ・ポスターとともに、しっかり額装したいと思います。

 

ちなみに9月4日には、東京JAZZで来日するThe Quartet NL.(ピーター・ビーツ(p)、ベンジャミン・ハーマン(sax)、 エルンスト・グレラム(b)、ハン・ベニンク(ds))の大阪ライブが予定されています。

 

 

詳細は来週らしいです。

 

余談ですが、東京JAZZにはシャイ・マエストロも出ますしGoGo Penguinもでますね。

マエストロは京都に来るので観に行きますけど、GoGo Penguinは来ないのかな・・・。

 

さてこれからもWay Out Westを楽しみにしています。

藤岡氏にはこれからも頑張って欲しい。

もしなにか手伝えるのなら手伝いたいな。

(結構どっかの大学のジャズ研風の子たちが手伝っているのが結構羨ましかったりする)

 

 

↓ ポチっとお願いします 

blogram投票ボタン  

 ブログランキング


Caipi

2017-05-21 | 音楽

今日も暑いですね。

大阪も30℃弱。

でも少し風があって、先程Yuさんとカフェに行っていましたが、天気良くても日陰なら涼しい感じ。

湿度がないといいですね。

 

今日のジャズはレビューがすっかり遅くなりましたが、カート・ローゼンウィンケルがブラジル音楽をフィーチャーした話題の1枚で『Caipi』。

 
カイピ Caipi (Japan Edition)
SONG X JAZZ Inc
SONG X JAZZ Inc

 

1.Caipi 
2.Kama 
3.Casio Vanguard 
4.Summer Song 
5.CHromatic B 
6.Hold On 
7.Ezra 
8.Little Dream 
9.Casio Escher 
10.Interscape 
11.Little B

Kurt Rosenwinkel(g,b,p,ds,perc,synth,Casio,vo)
Pedro Martins(vo,ds,key,perc)
Frederika Krier(vln)
Andi Haberl(ds)
Antonio Loureiro(vo)
Alex Kozmidi(Baritone G)
Kyra Garey(vo)
Mark Turner(ts)
Eric Crapton(g)
Zola Mennenoh(vo)
Amanda Brecker(vo)
Chris Komer(French Horn) 

 

ブラジル音楽の代表格と言えばボサノヴァ。

実際ジャズのと融和性は高く、本場米国でも一大ムーブメントとして隆盛を誇った時期があります。

ローゼンウィンケルがブラジル音楽、といえば単純にボサノヴァに傾倒したのかな、程度に考えていたのですが、それは大きな間違いでした。

確かに1曲目の出だしに「やはりボッサか」と思いましたが、その後の展開はボサノヴァに限らず、ヴォーカル曲を中心としながら、ブラジルのポピュラーミュージックの源流とも言えるショーロの要素を拾い上げて、それをジャズと融合させています。

独特のゆらぎをもっていて、時に哀愁を感じさせる楽曲。

ローゼンウィンケルの演奏を愉しむというよりは、楽曲そのものを味わう感じです。

一応クラプトンも8曲目に参加しているようですが、正直その価値自体はあまり関係ないように思いました。

ただブラジル中心でありながらも、どこかUK感も感じさせる曲ですね。

本作に参加しているペドロ・マルチンスやアントニオ・ロウレイロなど、これからもっと聴いてみたいと思えるアーティストが増えたことに感謝。

夏に向けてブラジル音楽を漁ってみるのもとても愉しいことかもしれないです。

ということで私のジャズ観に非常にインパクトを与えてくれた一枚です。

 

Kurt Rosenwinkel presents his CAIPI Band - Official Trailer 

 

Kurt Rosenwinkel - Casio Vanguard (Official Video) 

 

Kurt Rosenwinkel - Kama (Official Video) 

 

今日もゆっくり本作を聴きながらのんびり過ごしています。

明日から張り切っていこう。

 

 

↓ ポチっとお願いします 

blogram投票ボタン  

 ブログランキング