雨過天晴

ジャズとホークスとファッションなどなど
興味のあることには片っ端から手を出して
そして時々飽きます

オトコのデニムジャケット

2020-04-30 | ファッション
いい天気です。
気持ちいい。
外を歩くと日差しが強く、じわっと汗ばむ。
ちょうど良いかも。

今日はデニムジャケット、いわゆるGジャンについて。

ワタシが中学生の時にGジャンブームが来ました。
カッケー!!
着てー!!

しかし当時ユニクロなどのような質の良いファストファッションブランドもなし。
LevisやLee、Edwinなどは当時2万円前後くらいだったでしょうか。
バイトもできない貧乏中学生に買える代物じゃなかった。
それでも欲しくて欲しくて手に入れたのが、何かわからない名前のブランドのGジャン。
縫製が下手だし、生地は激薄だし、でもGジャンっぽい形だから買いました。
それでも4,5000円はしたんじゃないかな。

やはりオトコのGジャンはしっかりしたものじゃないとダメなんですよね。
Gジャンには革ジャンと通じる男の浪漫っちゅう奴が入っとるとです。
女の子がシャツをボトムにinして、Gジャン羽織っているのは実に可愛らしい。
しかし同じことをオトコ、しかもいかついボウズ頭のオッサンがやるとヤバい。
やはり基本に立ち返り、シャツやTシャツをパンツの上にoutしてGジャンからはみ出して着るのが一番。

ちなみにワタシの今のGジャンはLeeの101JRidersです。
多分90年代だと思います。
古着で買いました。
Made in Japan。



フロントボタン周辺のギザギザステッチ。
斜め胸ポケット。



アジャスターの猫目ボタン。
こだわりはいくらでもありますね。



我ながらこの写真を見てよだれが出ます。
ご飯2杯くらいならイケる。

Gジャンって元々すごくタイトなので、ワタシが着ると北斗の拳のようになりかねないのですが、こいつは大きなサイズで、でもギリボタン止められるくらい。
コレくらいじゃないと、ぽっちゃりのゆったりサイズはちょっと違和感。

ちなみにLeeはほとんどが左綾で織られているのですが、コイツは珍しい右綾。
Levisはほぼ右綾です。

Levisの1st,2nd,3rd,4thなどにも興味あります。
4thあたりなら古着屋で結構安い価格で手に入れられますしね。
ただサイズの問題が残ります・・・。

ジャズ
記事一覧

closer

2020-04-29 | 音楽
昭和の日。
昭和。
2つも前の元号になりましたね。
大変お世話になった元号です。
なんて言ったって64年もあったんですからね。

と少しだけ昭和を懐かしんだ今夜はガッツリ令和のアーティスト。
バークリー出身のキーボーディスト、音楽プロデューサー、トラックメイカーと多才なKan Sano率いるLast Electroの1st EPで『closer』。


 
1. Pentatonic Love
2. When You Kill Me
3. Night Symphony
4. Donka
5. HBC-8
6. AKIRA SENTIMENTAL
7. Highlight

Kan Sano(vo,key)
Yusuke Nakamura(BLU-SWING/key,Manupilation)
Ippei Sawamura(SANABAGUN./ds)
Jun Uchino(Mime/g)

Kan SanoはOvallも所属するorigami PRODUCTIONSに所属していて、Twitterでチラチラ見ていて本作を知った次第。
彼以外はそれぞれ所属するバンドも兼ねて参加しています。
前半はヴォーカル曲、後半はインストって感じで、シティポップな1曲目から始まって、ネオソウルやジャズ、ダブなど。
6曲目は先日観たAKIRAをフィーチュアしてます。
力を持った子どもの声っぽいのをダブってます。



2月にあった代官山UNITでのライブ映像1時間強も期間限定でアップされていますので、せっかく時間がある今、観て聴いてみてください。


ジャケットの女の子もスゴく今っぽい。
KacoちゃんというSSWらしいです。

楽曲もジャケットも令和の今っぽいですが、その「今っぽさ」に昭和を感じますね。
昭和がもっていたエネルギーはすごかったんですよ。

ジャズ
記事一覧


thaw

2020-04-29 | 音楽
くるりの最新盤を聴いています。
thaw

 
1. 心のなかの悪魔
2. 鍋の中のつみれ
3. ippo
4. チェリーパイ
5. evergreen
6. Hotel Evropa
7. ダンスミュージック
8. 怒りのぶるうす
9. Giant Fish
10. さっきの女の子
11. 人間通
(以下CD盤のみ)
12. Only You
13. Wonderful Life
14. Midnight Train(has gone)
15. ヘウレーカ!

くるり結成後20年あまりでの未発表作集。
2006年リリースの『TOWER OF MUSIC LOVER』初回盤にのみ収められた4曲を含む、 15曲を収録しています。

 
このご時世だからこそ生まれた作品です。
3月から行う予定だったツアー『特Q』が新型コロナウイルスの影響で中止となったことを受け急遽リリースが決まったもの。
とりあえず配信版をDLしました。
CD盤は5月27日発売予定らしいです。

という成り立ちですので、新作といいつつ過去の面影も垣間見えていいですねー。
彼らも(現メンバーでは岸田と佐藤)ワタシの少し年下のほぼ同じ世代ゆえ、聴いてきた音楽もだいぶかぶっているんでしょうね。
フォークありつつロックありつつポップありつつという80年代ニューミュージックを昇華させようと頑張っているバンドだと思っています。
未発表曲が主とは言え、捨て曲はないなぁ(CD盤の残り4曲は聴いてないですけど)。

何か音楽業界もライブハウスは三密で実際コロナ感染させてしまったところで、ネットでは心無い人が叩いたりしていましたが、ワタシはコレまでの人生もコレからの人生も音楽がないと生きていけません。
なので、何とかいまの危機を乗り越えてください。
危機のあとのライブは鬱憤を晴らすべくできるだけ参戦します!!

ジャズ
記事一覧

The Golden Striker

2020-04-27 | 音楽
さて週も明けました。
今日は朝イチでヨガを教わりました。
筋トレばかりだったので、ヨガ気持ちいい。

ところで最近色々と整理整頓することが多いのですが、引っ越して来て1年以上経つのですがようやくCDを整理し始めました。
前の家から持ってくる時にごそっとダンボールに入れて殆どがそのまま。
大部分はHDDに保存しているのですが、一部は保存できておらず。
CDを直接聴くこともあまりないため、リッピングせねば。

と取り出して久しぶりに聴いて唸ってしまったのが、ジャズ界のレジェンド ロン・カーターの『The Golden Striker』。


 
  1. The Golden Striker
  2. On And On
  3. N.Y.Slick
  4. Concierto Aranjuez
  5. Ceder Tree
  6. A Quick Sketch
  7. Parade
  8. A Theme in 3/4
  9. Autumn Leaves
Ron Carter (b)
Mulgrew Miller (p)
Russell Malone(g)

2003年の作品。
ワタシが初めて行ったライブが2004年1月ブルーノート東京であったロン・カーターのライブ。
本作を引っさげての来日でした。

とにかくロン・カーターなるビッグネームのベーシストが来るらしい。
当時のワタシはカーターすら知らず、ただただジャズを浴びたい一心でライブに備えてこのアルバムを試聴すらせず購入したのでした。
ジャケットのカーター超かっこいいし。

早速聴いてみると、これがなかなか本作を理解できない。
というか聴く分にまあ心地よいのですが、今ひとつ入り込めない。
理由は簡単で、ドラムレストリオっていうのが当時はちょっと受け入れにくかったのかな。
ジャズ聴きはじめの頃、アート・ブレイキーのようなドラマーが好きだったし。
ライブはそれに輪をかけて退屈でした。
カーターのソロがあまりにも長すぎて長すぎて。
その後カーター拒否症を発症した次第です。

で、今回リッピングにあたり久しぶりに聴いてみました。
・・・いいじゃん。
カーターの音って、やはりおとなしめだけど、ドラムレスっていうのが良く似合う。
楽曲もスローの曲が多く、それはこのトリオのためだからこそだったのだ。

っていうのが、時間が経ったからこそ理解できる。
色々聴いてきたし。
ニールス・ペデルセンのような饒舌なベーシストを当初は好んで聴いていたけど、色んなベーシスト、チャーリー・ヘイデン、スコット・ラファロ、そして現役ではトーマス・モーガンを聴きました。
その上でやはりロン・カーター、さすがです。

そしてこのトリオには今は亡きマルドリュー・ミラーも参加しています。
素晴らしい音です。
当時カーターすら知らないのですから、ミラーもマローンも知らない。
もったいねー・・・・。

下の動画ではカーターと生前のミラーの演奏が見られます(ギターはボビー・ブルーム)。


この他にも眠ってしまって殆ど聴かれなかったアルバムを整理中。
ワクワクしながらリッピング。

ジャズ
記事一覧

AKIRAを観る

2020-04-26 | 
何しよっかなーと考えて、そうだ!と手を打つ。

久しぶりに『AKIRA』観よう。

 
 
2020年東京五輪開催と偶然が一致し、しかも中止になる(現実はいまのところ延期)あたりまで一致したと話題になったAKIRAです。
これ、ワタシが中学生の頃に話題になり、高校生の頃に映画化されました。
中学生にはストーリーが難しいところもありつつ、若者による反乱という側面を自分たちに当てはめようとしても当てはめられないところが、自分自身の創造力の無さであったり、反骨心の無さであったり、そういった力不足を痛感したアニメでした。
なんで当時この本知ってたのかな?と思ったら、近所の金持ちのボンが漫画持ってたんでした。
彼はなかなかおもしろい人物でしたね。
ムーとか読んでいたし、エアガンをやたら持っていたし、そういえばAKIRAと並行して「ブレードランナー」も好きでしたね。

 
いち早くデッカードブラスターのエアガンをいち早く入手するあたりさすがボン。
でも結構仲良かったですよ。
彼の家の中でエアガンぶっ放してお互いの顔に当てたりして親から怒られたこともあったような。

話が脱線しましたが、AKIRA。

1988年に東京に新型爆弾が使用され、第三次世界大戦が勃発したところから物語が始まります。
そして31年後の2019年(去年!!)暴走族グループのリーダー金田とその仲間の鉄雄はせっかく大人たちが再建している街や秩序にちょっと歯向かう若者だった。
軍の研究所に収容され、過度の人体実験により新たな「力」に覚醒した狂気の鉄雄。
鉄雄は自らの「力」の謎に近づくべく、地下深く眠る軍の最高機密であるアキラに接近する。

ということで、戦争からせっかく立ち直ってきたところに、金田や鉄雄、「力」をもつアキラやキヨコなどの子どもたちが大人が作った街や秩序を破壊していく。
ヒエラルキーの崩壊。


82年に始まった漫画とはとてもじゃないけど思えない。
大友克洋、恐るべし。

大友作品でいうと、上述のボンが『気分はもう戦争』も持っていましたね。

 
あー久しぶりにコレも読みたい。


ジャズ
記事一覧

コートを洗ってみた

2020-04-25 | ファッション
今日は天気良かったですね。

ワタシは昨日言っていた通り、コートを洗うことにしました。

自分への戒めのため洗わずにいたスプリングコートと、来週から暖かくなるということなので、もうそろそろ着なくなるであろうモールスキンコート。
普通ならば有無を言わずクリーニングに出すのですが、このご時世だし、暇だし、自分で洗うことにしました。

参考にしたのはライオンさんの動画。

なお洗濯表示は現在下図の通り。



気になる首元の汚れは直接液体洗剤を叩き塗る。
そして畳んでネットに入れるのですが、ワタシはその前にシャワーで万全なくコートを濡らしました。
じゃないと折りたたんだところとか、洗濯しても水を弾いたりすることもあるんで。
洗濯機がおしゃれ着洗(デリケート)に対応してくれてたので、これでスイッチオン。

さてしばし待って洗濯終了の音楽。




ちゃんと洗えたようですね。
そこから家の中で陰干し。
空気が通るように窓もちゃんと開けています。

天気がいいし、乾きが早いですね。
乾き上がりました。

で、スプリングコートはハリが欲しいのでアイロンをかけました。
モールスキンのほうがワタシ的にはシワでよれてるほうが好きなのでそのまま。



スプリングコートはコケたときのスレ汚れはやはりキレイにはとれませんでしたが、それでも結構落ちたんじゃないかな。
コケたときの流血も少しついていたのですが、それはきれいに取れました。
モールスキンは首周りの脂汚れが気になっていたのですが、これもきれいに取れました。

意外にできるじゃん。

今日はとりあえず汚れが気になるコート2枚だったけど、他のコートも洗ってみよう。
噂によるとファイクレザーのライダースとかは(物にもよるけど)、洗ってみるとフェイクがいい感じにリアルに近づくという例もあるようです。


ジャズ
記事一覧

Reckon

2020-04-24 | 音楽
今夜は先週参加できなかったZoom飲み会に参加しました。

意外とイケるな、というのが率直な感想。
思ったよりコミュニケーションはとれますね。
その場の空気感がないので、結構話し出しが参加者でぶつかるんじゃないかな?それが結構煩わしいんじゃないかな?ってワタシは思っていました。
でもまあ話し出しがぶつかったとて、それぞれが引いたりするのは意外と苦でもないかな。
多分酒量が増えると訳わかんなくなりそうですけど。

大きくなったYuさんを皆に映像で届けられたので良かった良かった。

さて本日は大好きなジム・ブラックのトリオ作で『Reckon』をご紹介したい。


 
  1. Astrono Said So
  2. Tripped Overhue
  3. Tighter Whined
  4. Spooty and Snofer
  5. Very Query
  6. Focus On Tomorrow
  7. Next Razor World
  8. Neural Holiday
  9. Dancy Clear Ends
  10. What You Are Made From
  11. This One and This Too
Elias Stemeseder(p)
Thomas Morgan(b)
Jim Black(ds)

この3人もワタシ3枚目ですね。
前作は『The Constant』だったと思います。

 
毎度レーベルはスイスのIntakt Recordsです。
結構アヴァンギャルドでフリー系に強いレーベルですが、このトリオに関して言えば割とコンテンポラリーやロックテイストで馴染みやすい作品になっています。
まあなんと言ってもワタシの中の現代ベーシストではまずNo.1を争うトーマス・モーガンですね。
彼のベースはライブに行くとよく分かるのですが、決してオレオレって出しゃばらない。
ただ、ここで低音ドスっと来て欲しいときにボスっとキます。
あまり色んな作品に参加してもそれなりに馴染んでくれるし、まずもってウマいのですが、このトリオは割と本人好きなメンバーなんじゃないかと思いますね。
トリオ結成当時は20歳そこそこだったエリアス・ステメセダーも29歳。
フロントととしてだいぶ音圧も上がったと思います。
ブラックのあえて広げない音を選択するスネアはワタシの大好物ですし、手数が多ければ多いだけベース、その上のピアノを持ち上げてくれています。




さーて週末だー。
今週末の目標は
「今までクリーニングに出していた衣類を自分で洗ってみる」

・・・意外と楽しそうじゃん。

ジャズ
記事一覧

パックTシャツ

2020-04-23 | ファッション
今日Tシャツが届きました。
一枚で着るというよりはインナーとして着るパックTシャツ。

今まで高校の頃からパックTシャツと言えばHanesでした。
赤・青・金、全部買ったし買い足してるし。

 
最近はVネックのモノを買っていました。
Yシャツの一番ボタンを空けても見えないのがいいです。

 
ただ丸首の白Tでインナーが再び欲しくなりました。
いい感じで重ね着したいので。
一枚で着られる白Tは何枚かあるのですがインナーで着るのはやはりもったいない。
インナーはやはりパックT。

ということでパックTシャツを色々探していましたが、前から気になっていたFruit Of The Loomを買ってみました。

 


今回はホワイトとナチュラルの2枚組を買いました。

Hanesと比べると生地が少し毛羽立つ感じでしっかり目。
身頃はシームレスな丸胴1枚作り。
丸胴いいです。
値段がぜんぜん違いますが、所有しているAURALEEの白Tも丸胴。
肌当たりがいいです。
気持ちタイトで今風のビッグシルエットじゃないのがむしろありがたい。
首元のタグがちょっと気になるかな・・・?
軽く着てみた限りではそれ程気にならなかったけど。

こういったパックTはガンガン着倒していくと体に馴染んできますよね。
Fruit Of The Loomの馴染み具合楽しみ。

ところで、先日買った布マスクを洗いました。
洗い方は下記参考。



ジャズ
記事一覧

梅田が・・・

2020-04-22 | そのほか
今日久しぶりに会社に行きました。

久しぶりに電車に乗りましたが、何か人は少ないし自分も含め皆マスク。
違和感しか感じません。

職場の最寄りの駅につくと、駅近くの飲食店は軒並み閉店。
知ってるお店に行こうと本来なら人が溢れている飲食店街を歩いていたら、歩いている人はわずか、で路端に女の子が10人くらい立ってる。
「ガールズバー、昼からどうですー?」
って客引き。
これ、コロナ以前にはなかった光景です。
ガールズバーも追い込まれてるんでしょうね。

何とか食事して会社に顔を出すも、オフィス内は立入禁止。
で中にいた今日のオフィス出社対応の社員を呼んで、机の中から資料を取ってきてもらいました。
ビルの中にはどうしても出社しなきゃいけない部署もあって、ワタシのオフィスフロアのガランとした感じよりは人出はあった印象。
思っていたよりは廃墟とはなっていませんでした。

帰り、梅田で乗り換えるのですが愕然としました。
人とぶつかりそうになりながら、前に歩く遅い人をどうにか避けながら、歩いていた連絡橋もガラン。
ヨドバシカメラあたりの道路もクルマもガラン。
大阪に13年いますが、こんなにスッカスカの梅田は初めてです。

ワタシは休職して療養中ということもあって、どこかTVのニュースの世界と自分のいる世界に乖離を感じていたのですが、やはりニュースで流れていたのは現実でした。

GW明けまで。
皆さん、がんばりましょうね。


ジャズ
記事一覧

在宅勤務

2020-04-21 | そのほか
今日届きました、マスク。



早速着けてみましたが、やはりリネンなので蒸し蒸し感はあまり感じないですね。
長時間着けたわけではないのでまだわかんないですが、これはイケそうな気がする。
イヤイヤマスクとはオサラバしたいですね。

ところでリワークに行って復職に向けて自分なりに課題やらを課して、少しずつ準備をしていこうとおもっています。
でその準備に向けて、以前自己啓発がてら勉強した資料があるのですが、一式ごそっと職場に置いてしまっています。
まあ仕事中に何か気づきになれば、と置いていたのですが、それを取りに行かないと。

休職の身ゆえ、一応ふらっと職場に行くわけにもいかないので上司に行くことをメールで伝えると、慌てて折返しの電話が。
は?と思いつつ電話に出ると、どうやらワタシの職場、完全在宅勤務になっていたようです。
今月から。

なんでそんな大事なこと連絡しないかね?
と若干腹立たしさはあったのですが、まあそれどころではなかったのでしょう。
ワタシの職場ではなかったのですが、違う支店でどうやら新型コロナウイルス感染者も出ていたようです。
なんか急にウイルスが身近になってしまいました。

ということで、出社は本来まずいのですが、どうしても必要な資料なので、当日出社している担当にお願いして、会社の入り口までもってきてもらうことにしました。
全員不在が基本なのですが、毎日一人は職場にいるようにしてるらしいので。

うーん。

・・・そういえば電車も久しぶりだな。

ジャズ
記事一覧