雨過天晴

ジャズとホークスとファッションなどなど
興味のあることには片っ端から手を出して
そして時々飽きます

Panasonic ラムダッシュ 3枚刃 ES8111-S シルバー調

2009-11-29 | 遊び
髭剃りですが、今まで Braun クルーザースリー BS2865を使っていました。

以前の記事にも記載したとおり、当時ヒゲを伸ばしていたためこいつの利用価値は非常に高くお薦めの一品でした。

ただ、先日の異動によって社長直下の組織にいるため、異動時にヒゲを剃ってくるように異動先から言われていました。



で素直に剃った私。憧れの巨人にFAした選手のよう。



以後、仕方がないので剃ってはいるものの従来のものぐささもあり2,3日に一度しか剃っていません。

すると、あごや鼻はいいのですが、首や頬などのひげのそり残しは結構しつこく、きれいにした時でもついつい剃り残しがあって、本当に見苦しい。

Braun クルーザースリー BS2865はあまり深ぞりできず、残しやすいのです。



仕方がないので、シェーバーの買い替えを検討しました。

以前から気になっているPHILIPSの3つの回転刃のデザインに惹かれるも、そり音がちゃちく、ちょっと壊れそうな感じ。

どちらかというとリニア式が肌に触れた感じも好きなので、Panasonicで探したところ、3枚刃でいいのが見つかったのがES8111-Sです。




探した条件は以下の通り。

①リニア式が望ましい

②価格は1万円以下

③深ぞり可能(3枚刃以上)

④水洗い可能



その中で一番コストパフォーマンスが良かったのがES8111-Sだったのです。

洗浄器付きがいい人はもう少し価格帯を上げて買った方が良いでしょうが、私は自分で水洗いした方が楽なので(洗浄器自体の洗浄が面倒)正にこいつで必要十分。


これで朝も少し楽に家を出れそうです。


National ラムダッシュ 3枚刃 ES8111-S シルバー調

National

このアイテムの詳細を見る

本の在庫

2009-11-26 | 
今年7月に異動してから、少しいろんなジャンルの本を読むゆとりができつつあります。

というかいろんなジャンルに興味をもつことができ始めたという方が正しいかな。

■既に読んだ本は

①『「個」を見つめるダイアローグ』(村上龍×伊藤穣一)

②『禅と脳』(玄侑宗久×有田秀穂)

■読みかけの本は

③『不機嫌な職場』(高橋克徳×河合大介×永田稔×渡部幹)

■これから読む本は

④『あなたを変える「稼ぎ力」要請講座 決算書読みこなし編』(渋井真帆)

⑤『経営の見える化』(小山昇)

■読みたい本

⑥『播磨灘物語』(司馬遼太郎)



とまあ、ジャンルは多岐にわたっていますがある程度カテゴリーは分けているつもりです。



①は小説の作品が好きな村上龍の会談で、どんな考えを持って入るのか興味があったので。

対談相手の伊藤氏は存じ上げなかったものの、ちょっと興味があって買いました。

正直内容はあまりいいとは思えませんでした。

というのも基本的に互いが「そうだよね~」「そうそう」等といった感じで、お互いのことを尊敬しあっているのはいいのだが、全体的におのおのの意見にうなづいて終わりという印象。

悪い言い方をしたら同じような考え方を持った二人が、互いを褒めあっているように見えるのが、逆に意見の少なさを際立たせる感じ。

ちょっと駄作だと思います。


②は同様の対談ですが、これは面白かった。

僧侶としても意識の持ち方と、脳科学者の科学にもとついた脳内物質の関連性がについて議論し、場合によっては意見が食い違うこともあるがその違いがどのように発生するのかプロセスがわかり、異なる意見それぞれの価値が分かるないようです。

私自身も禅のもたらす身体への影響にはいわゆる宗教とは別の次元で興味があったので、それを化学的にどのように解を求めて行くのか、とても気になっていたので。

これは興味深く非常に面白かった。


③④は現職の勉強がてら。

⑦は黒田如水の生き方にスポット宛てられ歴史小説で、面白そう。



といった感じで読書の秋を堪能してます。

葬儀

2009-11-25 | そのほか
先週末からの3連休、本当は伊勢志摩エバーグレイズへ行く予定でした。

以前から気になっていて、行くなら2泊はしたいということで、人気キャンプ場ゆえ相当前から予約していました。



ところが、奥さんの祖母が急逝してしまいました。

90を超えていたので大往生とはいえ、急な死でした。

すごくしっかりしていて、痴呆など微塵もなかったのですが、足腰が悪くはなっていました。

最終的には脳梗塞のうえ、肺炎を併発していたようです。



会社に着くや、奥さんからの電話で急遽帰宅。

その後車で帰省しました。



私自身の祖父母は一人祖母が健在ですが、3名は既に鬼籍に入っています。

母方の祖父が亡くなったのが、大学4年のとき。

親戚の葬儀はそれ以来です。

我が家はあまり宗教に固執していないこともあり、非常に質素な葬儀でした。

学生ということもあって、あまり通夜や葬儀の手続きなどを手伝った記憶はありません。



今回義祖母の葬儀にあっては、奥さんの実家は割としっかりと段取りを踏まえてやる家柄なので、初めて経験することが多かったです。

翌日が通夜だったのですが、義祖母の自宅ではなく、斎場で執り行いました。

その関係で通夜の日は斎場に泊まったのですが、その宿泊人数が約20名。

隣の控え室でも別の葬儀のため、親族の方々が泊まっていましたが4名程度でした。

やはり多いなあという印象です。



私も親族代表の一人として、納棺の儀など立ち会いましたが、これもこれまで経験したことがありませんでした。

やはり日本はこのような儀式を大事にする習慣があることを身を持って体験しました。



Yuははじめての葬儀で、同い年の従兄弟とわいわいしていましたが、葬儀の席ではおとなしくしていました。

お経が心地よいのか、通夜・本葬いづれもお経が始まるとすぐ寝てしまいました。

お骨を拾うのも初めてですので、ショックを受けるのでは?と心配していましたが、あまり理解できていないのか、淡々と、しかし興味を持って拾っていました。



全て終わって少し落ち着いた後は、さすがに疲れていました。

私でこれほど疲れたので、実の娘である義母の心労は推し量れません。

年明けて四十九日が終わった後ででもゆっくりと遊びに来て欲しいものです。

LAMY サファリピンク

2009-11-17 | そのほか
私が気に入って使っているLAMYの万年筆ですが、ついにamazonでも売り始めていました。

かなりビビットな色使いでインパクトありです。

後輩の女の子がさかんに「いいなあ(くれないかな~)」といってくるのですが頑なに断っています^^

少し割引で売っているので(私は定価+送料で購入・・・)、お買い得かも。


LAMY 【ラミー】 万年筆 サファリ L13PINK 2009年限定色ピンク EF(極細字) 両用式

LAMY

このアイテムの詳細を見る

るり渓温泉

2009-11-16 | 遊び
先週金曜から奥さんが肩が痛くて身動きが取れない状況でした。

恐らくは寝違いだと思われますが、土曜は奥さんは痛くて外出できず、湿布を貼り倒していまして、私とYuで外に遊びに行っていました。



ということで、日曜は奥さんの療養のため我が家の定宿ならぬ定風呂でもある『るり渓温泉』へ行ってきました。



奥さんは打たせ湯を中心にマッサージ効果のありそうな風呂に入っていました。

効果の程はというと、あまり動かせなかった肩や首が多少動かせるようになったようです。

ちなみに私はYuとプールで遊び倒していました。



るり渓温泉の周囲は紅葉を迎えていて、ハイキング客の方もいらっしゃいました。

丁度気持ちがいい季節です。

UNIQLO +J 『シングルコート』

2009-11-14 | そのほか
今日(既に昨日)の朝、大阪は結構冷えていましたね。

一昨日までは結構あったかい感じだったのに。

というか、そもそも「いつまであったかいねん!」という感じなんですが。

確実に地球温暖化は進んでいます(したり顔)。





そんな中、いいコートを見つけました。

なんとユニクロで。

そう、今年話題をまいていた「+J」です。

ジル・サンダーとユニクロが手を組んだあれです。

そこで「シングルコート」を買いました。

お値段なんと9,900。




「まあデザイナーがジル・サンダーとは言え、ユニクロだからそれぐらいの価格でもおかしくないか」と思っていたのですが、これが結構いい。

写真をみると多少「もっさい」感があるのですが、着てみると肩や腕周りがすっきりしてて細身仕立て。

全体的に綺麗なシルエットになっています。

素材はポリエステル。撥水加工もされています。雨のときも問題なし。

裏地もそんなに安っぽくないし。

一応ライナーがついているのですが、ライナーはあまり厚手ではないです。




かなり使い勝手がよく、コストパフォーマンスよしです。

こういうことが「革命」に繋がるんでしょうね。

恐るべし。



次は「ウールフランネルジャケット」も買っちゃおうかなー。

今日は

2009-11-12 | そのほか
さて一日3つの『良いこと』ですが、その後Blogにはアップしていませんでしたが、自分のノートに記載しています。


ちなみに今日は


①高校の同級生と久しぶりに話をした

②BE-PALで焚火の特集があり、次回キャンプに向けてワクワクした

③靴購入に向け店をまわり下調べをして、ある程度決めた


てな感じです。

こうやって上げてみると本当に些細なことでも喜びはあるもので、悲観的なことばかりが目に付きがちでも、まあ喜びがあることはいいことだと思います。

嬉しいことは恐らくもっとあると思うので、それに重きを置けるような気構えでいきたいですね。


とりあえず

2009-11-05 | そのほか
今日嬉しかったこと。

①松井ワールドシリーズMVP
 (理由)これは日本の野球好きの方なら誰しも嬉しいでしょ!

②東京時代の職場の友人来社
 (理由)久しぶりに会いました。色々と一緒に悩んで、一緒に頑張った
      彼らと会うと元気が出ます。

③昨日無事完了したと思っていた仕事がトラブったが、何とか片付けられた
 (理由)安心しきっていたのに、不意にトラブってたため若干あせった
      ものの、その後独力で無事解決できた。少し自信になった。

といった感じです。

うつを和らげ、幸福感を高める特効薬?

2009-11-05 | そのほか
っていう記事が『PRESIDENT』に載っていました。

要約すると、楽観的な営業マンのほうが成績が2倍以上よく、悲観主義者はうつ病になるリスクが高いらしい。

というのも、悲観主義者は悪い出来事について、その原因が自分の側にあり、それは繰り返され、生活の他の面にも悪い影響があると説明するが、悪い出来事に遭遇するたびに、このようなネガティブな認知が反芻されると、しだいに自信がなくなり、無力感に陥り、周りとの関係を否定的にとらえ、将来についても悲観的な見方をする、いわゆるうつ思考になったり、「自分の存在が無意味で、生きているのが辛い」といったうつ気分になるとのこと。


上記を見て、思いっきり自分が当てはまっていることに気がつく。


では、どうすればよいのか?

その方法にも言及してあった。


その方法とは、毎日就寝前に、その日にあったよいことを3つ書き出し、なぜそれが自分にとってよいことだったかの理由を書く。それを1週間続けるといったことだそうだ。


これは、嫌な出来事が直接ネガティブな感情を起こさせるのではなく、その出来事の“認知”がネガティブな感情を起こさせるのであり、認知の仕方が変われば、ネガティブな感情も消える、という。

つまりこの理論によれば、ある出来事が感情を喚起するプロセスは、「出来事→感情」ではなく「出来事→認知→感情」だそうだ。



毎晩良いことを書き出すことにより、生活の認知の仕方が変化し、その認知の変化がうつ症状を劇的に減らし、幸福感を増進させるというのである。




なるほど。

たしかに心療内科医師のカウンセリングでも似たようなことを言われたが、すっかり忘れてしまってた。

一昨年来、仕事では浮き沈みはあるものの基本的には落ち込んでいることが多いので、これは試してみる価値あり。




早速今日の良かったことを3つ上げてみる(順不同)。

___________

①仕事上で今日中に片付けなければならないことが無事終わった。
 (理由)明日AM中には関連部署へデータを提示せねばならず、
      そのためには今日中に片付けなければならなかったため。
      関連部署に迷惑をかけず、その後のスケジュールにも
      悪影響をかけずに済む目処がたった。

②この記事を見つけることができた。
 (理由)出社はできているもののモヤモヤした感情がずっと続いて
      いるので、その解消に向けた兆しを感じることができた。

③家に帰ったらYuがいつに無くご機嫌で、寝るまで笑い声が絶えなかった。
 (理由)Yuが笑っていると、必然的にこっちまで嬉しくなってくる。

___________



てな感じでしょうか。

まあ慣れも必要だと思うので、とりあえず1週間を目処に試してみます。


同級生

2009-11-01 | 遊び
今日高校時代の同級生(♀)と会いました。



中学は別の中学だったのですが、たまたま塾が一緒。

その当時ちょっとツンとしている風情が非常に気に食わなく、嫌いな人間の一人でした。

その後同じ高校へ進学。

1年・2年と近くのクラスだったのでよく見かけますが、口をきくこともなく過ごし、3年の時に同じクラスに。

さすがに話さざるを得ず、しぶしぶ話をしてみると以外やいい奴。




そこから性別を超えた数少ない友人の一人です。

恋の話をすることもあれば、仕事の話をすることも。

東京で働いていたときには年1回程度に会うこともあったのですが、さすがに関西に来たらほとんど会うこともないだろう・・・・・と思いきや彼女の実家が関西のため、やはり年1回程度は馬鹿話をしています。



本日は初めて私の家族とご対面。

友人は昔から会いたがっていたものの、なかなか機会が無かったため初対面と相成りました。



賞味2時間弱ではありましたが、奥さんも友人のざっくばらんな人柄が気に入った模様。

仲良く話していました。

Yuはちょっと人見知り状態だったため、あまり挨拶もできなかったのが残念でした。

また友人の旦那さんも久しぶりに会いたかったのですが、残念ながら本日は会えず。




私も友人も高校時代は残念な成績だったのですが、友人は今好きなことを生業として頑張っています。

仕事も一生懸命でアグレッシブに頑張っています。

仕事に対するスタンスが私とは大きく違いますが、見習うことがとても多いです。



生涯大事にしたい友人ですね。