雨過天晴

ジャズとホークスとファッションなどなど
興味のあることには片っ端から手を出して
そして時々飽きます

2012-2013日本カー・オブ・ザ・イヤー

2012-11-30 | 

昨日日本カー・オブ・ザ・イヤーが決定しました。

 

先日の一次選考を受けて最終結果は、『マツダ CX-5』でした。

以下投票結果です。

 

マツダ CX-5:363票
トヨタ 86/スバル BRZ:318票
BMW 3シリーズ セダン/ツーリング:282票
レンジローバー イヴォーク:218票
フォルクスワーゲン up!:152票
スズキ ワゴンR/ワゴンRスティングレー:68票
シトロエン DS5:51票
アルファロメオ ジュリエッタ:29票
日産 ノート:10票
ホンダ N BOX/N BOX+:9票

 

上位2車種は予想通りでしたね。

SKYACTIV-DエンジンがFRスポーツカーより勝った、というところでしょうか。

 

意外だったのはN BOXが最下位だったこと。

同じ軽のワゴンRにも離されてしまいました。

 

またイヴォーグの評価が高いですね。

とても買えないし、試乗も難しそうなので、見るだけですが・・・。

カッコいいですね。

 

来年はVWゴルフの7代目が確実に候補に挙がってくるでしょう。

対する日本車勢は??

 

楽しみです。

 

 

blogram投票ボタン


読書の冬

2012-11-29 | 

本の未読ストックが増えてきました。

 

通勤中は音楽聴いてそのまま寝ちゃってることが多くてなかなか進みません。

それでも興味ある本ばかりなので、「楽しみは後で」状態を楽しんでいるところです。

 

そういえば伊坂幸太郎の新刊がでるみたいですね。

『残り全部バケーション』。

まだ発売日が記載されていないのですが、伊坂幸太郎の得意な連作集のようですので、伊坂ファンとしては楽しみでなりません。

 

「読書の秋」ならぬ「読書の冬」に突入しようとしていますが、会社帰りにちょっと喫茶店に寄って本を読み耽っていきたいです。

 

blogram投票ボタン


紅白

2012-11-28 | 音楽

紅白出場歌手が決まりましたね。

って、それほど見ているわけではないんですけどね。



でもプリプリが出るのは嬉しいですね。

あとももクロも初出場。

頑張った人が出られるのは喜ばしい限り。



せっかくBest盤出したんだから、桑田佳祐も出たら良かったのに。

多分「出る」って言えば番組サイドはOK出したんだろうに。

それでも年末は楽しみに。



そういや今年は年末帰省するのかな。

あんまり考えてなかった・・・。

 

blogram投票ボタン


2012年度グッドデザイン賞

2012-11-27 | そのほか

今年のグッドデザイン賞の対象が決まりましたね。

 

NHK Eテレの『デザインあ』が大賞をとったとのこと。

子供向け番組でデザインをテーマにしている番組とのこと。

土曜午前7:00-7:15の番組らしいので今度見てみます。

表彰作の詳細はコチラ

「デザインあ」~こどもたちにデザイン・マインドを~(12GA20713)

 

あと個人的に興味をもったものを。

 

乗用車ではやはりとりましたね、HONDAのNシリーズ。

金賞です(コチラ参照)。

クルマの可能性を広げましたからね。

Nシリーズ「NEW NEXT NIPPON NORIMONO」(12GA10665)

 

またサステナブルデザイン賞をとったUR賃貸住宅の観月橋団地

今注目されているリノベーション物件です。

そういえば賞には関係ないですが、無印良品も別の団地を手掛けてるみたいです。

人口減少期に入っている日本には重要なデザインです。

『観月橋団地』 築50年住宅のリノベーション(12GA10563)

 

あと同じくサステナブルデザイン賞の曽木の滝分水路

単に災害対策を実施するのではなく、景観に配慮されて作られたものです。

曽木の滝分水路(12GC31035)

 

以前読んだ本で感じたのですが、やはりデザインというのは単に外観を綺麗にすることだけではなく、新たな社会的・文化的な価値を創造していくものだということが表彰作品からも強く感じます。

大震災にも見舞われ、経済的には活力がないと言われて久しい日本ですが、デザインという観点では従来より強くなってきているのではないでしょうか。

 

 

なおTVなどでは隣国製品に賞をとられていることは誠に残念ですが・・・。

 

blogram投票ボタン


Places

2012-11-26 | 音楽

ここのところ紹介していたジャズのアルバムが50~60年代に偏っていたので、比較的最近のアルバムをご紹介します。

と言っても、12年前の作品ですが・・・。

ブラッド・メルドー トリオの『Places』。

Places
Warner Bros / Wea
Warner Bros / Wea



1. Los Angeles
2. 29 Palms
3. Madrid
4. Amsterdam
5. Los Angeles II
6. West Hartford
7. Airport Sadness
8. Perugia
9. A Walk In The Park
10. Paris
11. Schloss Elmau
12. Am Zauberberg
13. Los Angeles (Reprise)

 

Brad Mehldau (p)
Larry Grenadier (b)
Jorge Rossy (ds)


メルドーはキース・ジャレットとよく比較されますが、そんなに似てますかね・・・。

共に綺麗な音を出すことは間違いないと思うのですが。

キースの方が内省的というか少し神経質のような感じかな。

そもそもキースは唸り声がうるさいんでそう思うのかも(笑)。

以前紹介したオスカー・ピーターソンの音に近いのかな、と個人的には思ってます。



アルバムのタイトルどおり、場所にちなんだ曲名になってます。

全体的に落ち着いた雰囲気で、ゆったりした時間に聴きたいアルバムです。

トリオの味付けを聴きたければおススメは3曲目ですね。

ピアノは言わずもがな、ベース・ドラムが効いてる曲です。



ソロも堪能できます。

このアルバムで好きな曲ですが、7曲目いいです。

物悲しい曲で、レクイエムのような深い哀情に包まれます。

とても美しいです。

 Airport Sadness-Brad Mehldau

 

blogram投票ボタン


紅葉狩り

2012-11-25 | 遊び

今日は朝から紅葉狩り

箕面の滝目指して歩いて行きました。

 

朝9時くらいだったのですが、途中の道路は既に混雑。

箕面駅に着いた時にはかなりの人だかり。

 

紅葉は一部終わりを迎えつつあったものの、天気にも恵まれとてもきれい。

Yuも頑張って歩きました。

やはり3連休ともあって人出はかなり多かったですね。

お昼前には下りてきたのですが、箕面駅周辺はまだまだ人だかりでこれから上ろうとする人たち。

今日は終日多かったでしょうね。

 

帰ってきて、ボサノヴァをBGMにビールを一杯

 

なかなか良い一日

 

blogram投票ボタン


連休谷間

2012-11-24 | 遊び

3連休の谷間の今日はウクレレのレッスン。

 

只今のレッスン曲は「小さな竹の橋で」。

ウクレレのスタンダードですね。

なかなかコードがウマく弾けず苦労しております。

 

終わった後は麺や六三六でチャーシューめんを食しました。

ここのラーメンは煮干しがかなり効いてて且つタマネギの甘さ際立つスープ。

煮干しの香ばしさが食欲を呼びます。

 

その後無印良品にて、Yuからお願いされていた入浴剤を購入。

今回はぶどうの香りです。

あとは自分用のアロマオイルでジャスミンブレンドも併せてご購入。

 

只今ご帰宅。

Yuさんはお友達と遊びに行っててご不在。

なので私は今からお昼寝

 

明日は紅葉でも見に行こうかな

 

blogram投票ボタン


クラウドの未来

2012-11-23 | 

ちょっと前に読了ました。

クラウドの未来

 

クラウドの未来─超集中と超分散の世界 (講談社現代新書)
小池 良次
講談社

 

もはや生活の中でも利用され始めているクラウドとは何ぞ?、通信業界への影響、また放送事業に対する提言など、専門外の私にもよく分かるように書かれている良書だと思います。

仕事の現場だけではなく、以前記事に書いているように自分でもスマホを利用し始めてクラウドの恩恵に預かっています。

圧倒的にアメリカ企業の優位性も伝えられていますが、東日本大震災の時の富士通のように(他書にて拝読)、国内企業のサービスも身近に出てくることを願ってます。

 

blogram投票ボタン


つらつらと

2012-11-21 | そのほか

今日のランチは大好きカレーの『宝石』で。

久しぶりに行ったのですが、これまた大好きポークカレーです。

店主が最近スパイスの講習に行ったとツイートしていましたが、そのせいかフレッシュなスパイスが効いていて、以前食べたポークカレーよりパンチ効いてました。

頭皮の毛穴しばらく開いてました。

 

今週は金曜が祝日ゆえ明日で終わり。

明日はウクレレ友達らと飲み会予定。

土曜もレッスンで会うんですが(笑)。

仲が良いのは良いことです。

 

そういえば今日阪急百貨店グランドオープンだったみたいで、1000人以上並んだとのこと。

やっぱり関西では阪急強し。

メンズ館のショップも一部変ってて気になるのが「ラギッドファクトリー」。

今年も人気のハリスツイードのジャケットがいいなあ。

ベストも一緒に買いたい。

 

 

blogram投票ボタン


Decoy

2012-11-20 | 音楽

BOSEの聴きごたえを確認する上で色々とアルバム引っ張り出してきてたら久しぶりに発見。

ジャズの帝王 マイルスの『Decoy』。

Decoy
Sbme Special Mkts.
Sbme Special Mkts.



1. Decoy
2. Robot 415
3. Code M.D.
4. Freaky Deaky
5. What It Is
6. That's Right
7. That's What Happened

 

Miles Savis(tp,syn)
Darryl Jones(elb)
Al Foster(ds)
Mino Dinelu(per)
Bill Evans(ss,ts,fl)
John scofiekd(elg)
Robert Irving(syn)
Branford Marsalis(ss)
Gil Evans(arr)

   # 4 : 
  Miles Davis (tp.synth.arr), John Scofield (g),  
  Darryl "The Munch" Jones (b), Al Foster (ds), 
  Mino Cinelu (perc)
  Recorded at NY, June 30, 1983.


  # 5 & 7 : 
  Miles Davis (tp.synth.arr), Bill Evans (ss),
  John Scofield (g), Darryl "The Munch" Jones (b),
  Al Foster (ds), Mino Cinelu (perc)
  Recorded live at Canada, July 7, 1983.


  # 1 , 3 & 6 :   
  Miles Davis (tp.synth.arr), Branford Marsalis (ss),
  John Scofield (g), Robert Irving III (synth),
  Darryl "The Munch" Jones (b), Al Foster (ds),
  Mino Cinelu (perc), Gil Evans (arr - #6)
  Recorded at NY, October 10-11, 1983.


  # 2 :
  Miles Davis (tp.synth.arr), Robert Irving III (synth),
  Mino Cinelu (perc)
  Recording data is Unknown.


マイルスの80年代はエレクトロニック・マイルスと呼ばれ、一部ビバップ系ファンからは非難を浴びながらも、新しいジャズが進むべき道を模索していた時期。

その中でシンセサイザーを導入し、ギター・ベースもエレキ。

意欲的な1枚です。

日本のドラマシーンでも太陽にほえろやルパン3世などではエレクトロニック・ジャズがふんだんに使われていました。

やはりマイルスはジャズ界を引っ張っていってたのでしょう。

楽曲のパートナーとしてはアーヴィンとマイルスが共作してたり、演者ではブランドード・マルサリスが入団してたりと話題に事欠かない。

で肝心の曲はダリー・ジョーンズのチョッパーベースが唸りまくって雰囲気作ってます。

エレキのジョンスコも途中歪んでいくフレーズ。

随所に入ってくるアーバインのシンセ。

すっかりマイルスが望むべく場所が出来上がっていく。

そこでマイルスがミュートではなくパーンと高音響かせてやってきます。

ビバップ違いとは大きくスタイルは変わるもののマイルスのトランペットは確実に進化していると思います。

後半は特にファンキー色が強くなり、5曲目激しく6曲目はゆったりバラード、でもマイルスの音なんですよ。

 

Miles Davis "What it is" (Decoy) 1984

 

エレクトリックマイルスは離れがちな傾向ありますが、それはもったいない。

聴いて聴いてインパクトを受け続ける。

これがもうマイルスなんです。

でもジャケットは完全にMJ狙いですね。

 

blogram投票ボタン