雨過天晴

ジャズとホークスとファッションなどなど
興味のあることには片っ端から手を出して
そして時々飽きます

New Standards Vol. 1

2022-09-25 | 音楽
またもや三連休に台風か
と思っていたら関西はちょろっとかすめただけでした
安心、と思って寝ていたら早朝に震度3!
久しぶりの震度3に布団から飛び出て、Yuさんの部屋に飛び込むと
「びっくりしたー、揺れたね」
良かった
奥さんのところに行くと
「ん〜・・・揺れた?」
おおらかな性格の人が羨ましい

さてここに来て話題作が続々とリリースされております
連戦です!
その中からまずドキッとしたのがジャズ界の才女テリ・リン・キャリントンの新作『New Standards Vol. 1


  1.  Wind Flower (Sara Cassey)
  2. Circling (Gretchen Parlato)
  3. Uplifted Heart (Shamie Royston)
  4. Moments (Eliane Elias)
  5. Continental Cliff (Patricia Perez)
  6. Throw It Away (Abbey Lincoln)
  7. Respected Destroyer (Brandee Younger)
  8. Two Hearts (Lawns) (Carla Bley)
  9. Unchanged (Marta Sanchez)
  10. Ima (Anat Cohen)
  11. Rounds (Live) (Marilyn Crispell)
Terri Lyne Carrington (ds, perc)
Kris Davis (p)
Linda May Han Oh (b)
Nicholas Payton (tp)
Matthew Stevens (g)
guest:
Ambrose Akinmusire (tp)
Melanie Charles (vo)
Ravi Coltrane (sax)
Anabel Gil Diaz (flu)
Milena Casado Fauquet (fll)
Samara Joy (vo)
Julian Lage (g)
Veronica Leahy (b-cl)
Michael Mayo (vo)
Elena Pinderhughes (flu)
Dianne Reeves (vo)
Negah Santos (perc)
Somi (vo)

本作はこれまでジャズアルバムではあまり試みられたことのないことが試されています
それは全曲女性作曲家の作品であること

これは彼女がバークリーで教鞭をとる中で気づいたのだが、そこで用いられる”史上最も売れた”ジャズのソングブック『The Real Book』には、デューク・エリントン、ディジー・ガレスピー、ジョン・コルトレーン、ハービー・ハンコック、チック・コリアといったジャズ・ジャイアンツたちのスコアが400曲収録されているそうです
しかしそのうち399曲は男性が書いた曲、女性が書いた曲は1曲のみだったのです

 
そこでキャリントンはカサンドラ・ウィルソン、ダイアン・リーヴス、ドロシー・アシュビー、ヌバイア・ガルシア、ニコール・ミッチェル、メリッサ・アルダナ、穐吉敏子、ジェイミー・ブランチといった女性作曲家たちの楽曲を101曲選定し、『New Standards: 101 Lead Sheets by Women Composers』と題した曲集にまとめあげたのです
さらにその中から11曲を選び録音したものが、本作『New Standards Vol. 1』となります

 
昨今何かにつけジェンダーという言葉が先走っているように個人的には思えてならないのですが、本作はそういう運動等とは関係なく、とかく男性が多かったジャズ界において、女性の有能な作曲家を埋めさせるべきではないということだと思います
作曲数だけでいくと当然男性の方が多くなるわけで、確率論からも男性優位なのは当然
そんな確率を超越した彼女の活躍です

プレイヤーは全員女性ということはないです
ただワタシはクリス・デイビスとリンダ・オーが参加しているのは嬉しいです
二人共男性の中で、それこそジェンダーフリーで活躍してこられた人
キャリントンの意思を共有するにはもってこいの二人
あととにかくメンバーはゲスト含めて強力です
さすがはグラミー・ホルダーのキャリントン
人を惹きつける力も込みですよ

そして選曲は確かに素晴らしい
ヴォーカル曲も織りませながら、非常に芯の硬い楽曲に仕上がっていると思います
やっぱりキャリントンは硬派ですよ

個人的にはヴォーカル曲の2曲目、リンダ・オーの極太ベースの5曲目、カーラ・ブレイの8曲目、そしてアツいインプロビゼーションのラストを推しましょう





これですね、味が深いというか聴き応えがあるんですよね
多分グラミーにノミネートされるでしょうね

良い作品だ・・・

おっとまだまだあるから追って紹介していきます


View With A Room

2022-09-19 | 音楽
只今関西エリア、台風で大騒ぎです
ローカルニュースも台風一色

ということで、自宅でのんびりしていました
そんな中ガッツリ聴いたのが天才ギタリスト ジュリアン・ラージのBlueNote移籍第2弾『View With A Room

 
  1. Tributary 
  2. Word for Word
  3. Auditorium 
  4. Heart Is a Drum
  5. Echo 
  6. Chavez 
  7. Temple Steps 
  8. Castle Park 
  9. Let Every Room Sing 
  10. Fairbanks 
Julian Lage (g)
Jorge Roeder (b)
Dave King (ds)
guest:
Bill Frisell (g)

本作でとうとうビル・フリーゼルを従えてしまいました
勢いがすごすぎますね

本作は前作の『Squint』、BlueNote移籍前にMack Avenue Recordsからリリースした『Love Hurts』で共演したホルヘ・ローダーとデイヴ・キングとのトリオにフリーゼルがゲスト参加した格好です

 
5曲目のローダーとの合作以外はすべてラージの楽曲
前作といい、非常に軽快で印象的なフレーズが多いです
ワタシはオープナーから胸をギュッと掴まれました
あと6曲目のウェストコースト・ロック調の曲はたまらんですよ
アップテンポながらもあまり出過ぎない演奏というんでしょうか
とてもいい意味で軽やか
あとはキングはThe Bad Plusのドラムなので、こういうロックにはもってこいなんですよね
スローの曲を含めてドラムのタッチにも非常に惹かれます



先日買ったノイキャンヘッドホンでいい具合に聴きました

えぇ
もちろん「今年の一枚」行き確定ですね
ぜひ聴いてもらいたいです

さて明日は普通どおり出勤かな
雨風にご注意ください


ネックレス

2022-09-17 | ファッション
ヒゲでボウズなワタシですが
アクセサリーが好きです

それほど数多く持っているわけではないですが
自分の好きなファッションの一環として
やはり持っておきたいものです

もっぱらネックレスとブレスレットですが
ネックレスでお気に入りのものを3つ紹介

お気に入り度上位から
第一位:BRU NA BOINNE ブリゾロングネックレス



全長は88センチほどと長く、無地のカットソーにかけるとインパクトあります
アンティークビーズがふんだんに使用されカラフルでいて、一つ一つをよく見ると渋い色してるんですよ
淡水パールも多数使われていてとても楽しくつけられるネックレスです

第二位:BRU NA BOINNE ルードルフチェーンネックレス




これはシルバービーズの間にシルバーの筒をいれることで「節」を感じさせます
シルバーなので使っているうちにくすみが出てきます
これをキレイに拭き取ってしまうのか、軽めに拭き取ってくすみの中でのコントラストを出すのかで結構面構えがかわってきます
ワタシは今くすみが強めで使っています
これも75cmと長め

第三位:Hender Scheme ノット・ライイング・ジュエリー・ネックレス



レザーです
肝は同心円状に同じサイズにカットされた丸形
これがネックレスとしての重みを出してくれますが、いかんせんレザーなので決しておもすぎることはなく、軽くあわせることが肝要でしょう

既に販売されていないものばっかですが、愛着あります!
夏場のカットソーに一本、また秋冬だとインナーに一本使うだけで、アウターを脱いでも手を抜いてないなー感を相手に感じさせることができます

さて今夜は久しぶりに飲んで帰りました
新たな人との出会いもあり、良い一週間の〆になりました

明日はゆっくりしようかな


Longgone

2022-09-14 | 音楽
今日は大物4人再結成の続き
ジョシュア・レッドマン、ブラッド・メルドー、クリスチャン・マクブライド、ブライアン・ブレイドのカルテットで『Longgone


 
  1. Long Gone
  2. Disco Ears
  3. Statuesque
  4. Kite Song
  5. Ship to Shore
  6. Rejoice
Joshua Redman (sax)
Brad Mehldau (p)
Christian McBride (b)
Brian Blade (ds)

前作『Round Again』が発表されたのが2年前
 
ジョシュア・レッドマン・カルテットの再結成とあってテンション上がって聴き倒しました
本作はその時の音源から5曲と2007年のSFジャズフェスのライブ音源1曲

ぶっちゃけ
「んー・・・残りもの?」
「なんで今更2007年の音源?」
と悪口ばかり思い浮かんでいたんですが、何度か聴くと良いものは良い
というか良くなければ何度も聴こうとすらそもそも思わない

やはりレッドマンはライブのほうが良いな
ラストの1曲は良い
各自のソロも良い
これはさぞ盛り上がったライブであったことだと思われます

スタジオ音源では3曲目が良いな
マクブライドのアルコそしてリズムアップしてからのピッチカートの流れは抜群
全体的にサポートに徹しているメルドーのソロがガッツリ聴けるのも良い



改めて前回のレコーディングに使われなかったからダメ、なんてことはなく
アルバムの構成やテーマによって、リリースすべき音源があるということを再認識しました

しかしこの4人のライブ
一度でいいから見てみたい
(女房がへそくり隠すとこ・・・)



O, Sun

2022-09-10 | 音楽
今日の大阪は天気もよく暑いです
ここしばらくジメジメとした日が続いていたので
これでスッキリ乾燥してくれると嬉しいのですが

今年フリージャズ界で話題の人物がいます
ゾウ・アンバ
サックス奏者
彼女の2枚目のリーダー作『O, Sun


 
  1. Hymn to the Divine Mother
  2. O, Sun
  3. Northern Path
  4. Gardener
  5. Holy Din
  6. Crossing
  7. Satya
Zoh Amba(ts)
Micah Thomas (p)
Thomas Morgan(b)
Joey Baron(ds)
John Zorn(as on 5)

アンバは2000年生まれの22歳
テネシーで生まれて、昨年NYに移ってきたばかり
しかし今年だけでリーダー作を3枚リリースする予定だというからとんでもない逸材です
本作で共演するのはミカ・トーマス、トーマス・モーガン、ジョーイ・バロンというワタシが大好きな面々
これまでもイマニュエル・ウィルキンスやヴィジェイ・アイヤーなどNYで人気のアーティストとの共演も果たしています



曲風などからアルバート・アイラーに例える人が多いようです
確かにすごいブロウをカマしてくれます
本作のリリース元TZADIKのレーベルオーナーであるジョン・ゾーンとのブロウ合戦は圧倒です
相当マッスルな筋立ちの音です
ただアイラーのように暑苦しくなく(笑)、トーンっと抜けるように、爽やかさすら感じさせるのが彼女の持ち味なんでしょう
ミカ・トーマスのキレイで粒立ちのある音が、輪をかけてそのイメージを強く持たせて、モーガンとバロンが出しゃばることなくフロントをしっかり下支えする
このリズムセクションの二人はヤコブ・ブロ・トリオでもそうでしたが、しっかりと雰囲気を読み即興性に強い
これだけのバックを揃えて引けを取らないゾウ・アンバっていうのはとんでもないニューカマーですね

残念ながらTZADIKは公式の音源をアップしていないので、アルバムの楽曲をお聴かせできないですが、ぜひ上記の動画を観てみてください
パンチありますよ!



Edifier W820NB ワイヤレスヘッドホン

2022-09-08 | 音楽
ワタシのイヤホンやヘッドホン
ほぼほぼ中華圏
安いんですよ、やっぱり
恐らく国産大手メーカーやブランドのほうが良いと思います
思うんですが・・・そこまで手に負えない
価格がそれなりになりますし
多分しっかり違いを理解できるほどワタシの耳は肥えてない

ということで、普段はワイヤレスイヤホンを使っていますが
ヘッドホンのほうが良い!
あとノイズキャンセリングを使ってみたい!
と探してみたところ
お手頃価格でそれなりに評価されている商品を見つけました

 
EDIFERは1996年創業の中華圏オーディオブランド
それなりに年数もあるということで、まずまず信用できるかなーと



おお、ハイレゾ?
と思いましたがワイヤレスでは対応しておらず、ケーブルでの対応のようですがよく分かりません💦
そもそもハイレゾ音源で聴いてないのでまあいつか聴けたらいいですねーって感じです

一応開封の儀






軽いです
220g

アームの延長幅が結構あって、頭頂部から耳まで若干距離のあるワタシにも余裕でフィットします
イヤーパッドは柔らかくまたスカスカってこともないので、耳のフィット感が良いです
耳が大きなワタシでもしっかりと包み込んでくれるのは嬉しい
フィットしすぎて若干の蒸れを感じますが、然程気にならない程度

なお説明書はありますが、いかんせん文字小さい!!
老眼には堪えます・・・
操作方法について日本語でもフォローしてくれてますが
備忘がてら記述しておきます

電源ボタン 電源オンー3秒長押し
      電源オフー3秒長押し
    一時停止/再生ー1回押す
  音声アシスタントー2回押す
  コールを応答/終了ー1回押す
    コールを拒否ー2回押す
 
音量+ボタン 音量アップー1回押す
         次の曲ー長押し
        
音量-ボタン 音量ダウンー1回押し
         前の曲ー長押し
 
多機能ボタン モードスイッチー1回押す
      (外音取り込みモード→
       ノイズキャンセリングモード→
       標準モード)
        ゲームモードー2回押す
    Bluetoothペアリングー長押し

これらのボタンはすべて右側についてます
慣れたら見ずともサクッとできます
電源オンオフの3秒間は若干気になる長さ
もう少し短いほうが良いですね

で肝心のノイズキャンセリングですが、ノイズキャンセリング初心者のワタシには
「おぉーここまで静かになるのか?!」
と驚愕せざるを得ません
10年以上前にBOSEのノイズキャンセリングを試した時とは比べ物にならない
(当たり前でしょうね・・・)
超うるさい換気扇の下で全く換気扇の音が聞こえないということではないですが、十分静かで音楽が聴けました

音自体の仕上がりも結構クリア
ワタシには十分です

そんな機能がついてて7,000円前後(現時点)で買えるなんて!

テクノロジーの進化とは恐るべき
あと中華圏メーカー恐るべき

しばらくはコイツと仲良くしたいと思います


オレの滝@箕面大滝

2022-09-04 | 遊び
昨日、同窓会幹事として同窓会イベントで箕面へ行きました

イベントは
・箕面駅から箕面大滝までの散策
・大江戸温泉物語 箕面温泉スパーガーデンにておくつろぎ
・館内レストランビュッフェで懇親会
というメニュー


出席者は最年長の方で85歳!!しかも2人!!!
お元気ですね

箕面は自宅から近いと言えば近いのですが、直接向かう交通機関がなくて、何度も乗り換えるため時間がかかってしまいます
じゃあ車で行くか、とも思ったのですが、散策後のビールも飲みたい💦
色々考えるとめんどくさくなって歩いて箕面駅まで行きました
1時間弱・・・

そこから先輩方をアテンドして箕面大滝に向かいます
朝早くまだ紅葉のシーズンでもないので人はそれほど多くはありませんでした
道中滝に行きなれたであろう見知らぬベテラン親父に
「よかったなぁ!今日は大瀑布やで!!」
どうやら最近の雨のおかげで増水している模様

途中休憩も随時入れつつ1時間ほどで到着



おぉおぉおおおお!!
これは大瀑布!!
私も10回以上訪れていますが、これは初めての迫力!!

思えば先週の時点で降水確率80%といっていたのに、晴れていたところから奇跡は始まっていたんです
これには参加者の皆さんも大感激
マイナスイオンどころか直接水も降り注ぐそうな状態

大満足で戻っていきまして、さあ温泉!!



ここはもうアテンドする必要もないのでワタシは一人サウナで見知らぬお客さんたちと勝負していました
結果、ワタシの圧勝!!
(誰も勝負してないと思いますが)
水風呂でしっかり整え、その後は幹事をしている同期らと風呂でくだらない思い出話

最後にはビュッフェでお食事
我々はホストとして、お酒の注文やベテランのお話を伺ったりと少し忙しかったです
途中時間ができたときに箕面ビールを味わう


 
黒ビールの甘さがぐっと疲れを癒やしてくれます

十分食して頂いたところで、解散
諸先輩方から
「例年になく気取らず気楽に参加できるイベントでとても楽しかった」
とのお言葉を頂戴してありがたい限りでした

本当は解散後に慰労会で飲もうや、と誘うつもりだったのですが、ワタシ本人がぐったり疲れてて超えをかけずじまい
そして再び歩いて帰路につく・・・・

帰宅後すっかり疲れて寝て、そのまま今日も寝倒してやりました

しかしこれだけ疲れても、参加者に喜んでもらえて、なおかつ同期の仲間とも楽しくできた一日
大変感謝感謝でございます