![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f1/e33a6d9eac911bd33146276c2214e8db.jpg)
先週はきつかった。
まだ調子が戻りません。
でも寒さが落ち着いた分、少し楽になったかも。
寒さに向けてGジャンを新調しました。
BRU NA BOINNEの「ダーラ デニム ジャンパー」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f1/e33a6d9eac911bd33146276c2214e8db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/57/5699856d5e61b79560f73a49e81200e5.jpg)
Gジャンは持っていたのですが、今ひとつしっくりきてなくてあまり着ていませんでした。
ワタシが所有していたのはLee Riders 101J ライダースジャケット。
カッコいいんですが、腕周りが少し太めで、身幅がきつく、丈が短い。
サイズ感が今ひとつだったんですよね。
今回購入したコイツはその点問題なし。
腕周りはタイトな作りながら、身幅はちょっとゆとりあり。
このゆとりを作っているのが、腰上のゴム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3a/64fe7ee25f1c3a31a1ef3fc68c43dc60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/76/86ee6ea2c54eecc14afb11c26dc7d66c.jpg)
そして丈感もやや長め。
この塩梅が難しい。
Gジャンである以上、タイトに着るのが男前なんですが、さすがにキツキツだとダメ。
あまりにもゆとりがあるとカッコ悪い。
アームホールはタイトですが、ワキの部分には運動性を高めるためのガゼットをもうけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/27/0b7e7ab569c610f998d350e2f0ea76b7.jpg)
ちょっとボックス型のシルエット。
このサイズ感がバッチリハマりました。
ボタンはブロンズ色のドーナッツボタン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d7/86d4e7ac5204cd67ab9c8146d3cfb91b.jpg)
胸ポケットは一切廃し、V字ステッチもなく、シンプルな面構え。
サイドポケットにはアールがついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2f/51b2e80a1918a55c64da4f6b63fb6f29.jpg)
ワンウォッシュデニムなので、これからアタリもつきつつ体に馴染んでくれるでしょう。
いわゆるLevis的なデニムジャケットとは一線画していますが、ワタシにもピタリハマってくれるいいヤツです。
コート下に着るのもいいですよね。
育てていくのが楽しみなヤツです。
私も、ジージャンを持ってまして、
秋になって、最近、出番が多くなって来ました~(^-^)♫
でも、
私の持っている、カジュアルだけど、どこか、
シュッとした感じのジージャンとは違って、
抜け感とか、ちょっと脱力系(=肩の力抜いて、リラックスして着こなせる系)な感じが~、とても、お洒落ですね~☆☆☆
工夫ある箇所も、様々、ご紹介いただきまして、
とても、参考になりました~♪
ビオラ
ワタシもGジャン歴35年になりますが、正直なところ一番ワタシにしっくりきたのが今回のものです。
ぽっちゃりワガママボディでも少し引き締まって見えるのがGジャンの嬉しいところです。