![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/80/3cc6e499a51ebc188ae64fe8d2328c81.jpg)
今日は奥さんとYuさんがお出かけ、ワタシお留守番。
昨日のトレーニングの結果、腕が筋肉痛なのでちょっとゆっくりしようと思いまして。
でも家でボーッとしとくのも何なので、そう言えばちょっと壊れていたメガネの修理に行こう。
トップ画のメガネは白山眼鏡店のTITAN EPOC。
ワタシのメガネ群の中では比較的新参者なのですが、昨年末夜中に起きたときに間違って踏んづけてしまいました。
その時鼻あてのクリアのパーツが壊れて、なおかつ鼻あてがついている部材も曲がってしまって修理しなければなりませんでした。
梅田の白山眼鏡店に持っていこうといつも思っていたのですが、ついつい忘れていました。
今日は近所のAiganさんに持っていきました。
すると修理対応してくれるとのことなので、しばし待っていたらさっくりと治してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2b/96a2f475372da6c294f95be601f8a26a.jpg)
鼻あて接続パーツはオリジナルのデザインと変わってしまいましたが、これで充分です。
修理代も無料で対応してくれました。
ここまでやってくれるAiganさん、ありがとうございます。
ちなみにもう一つ、OliverPeoplesのVico。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d6/c3fd4cad63164d0901073297a1e4ae0f.jpg)
サーモントブロウタイプで使用頻度も高かったのですが、コイツも半年ぐらい前に夜中踏んづけてしまってなんか壊れた部品はないけど、明らかにかけ心地がおかしい。
こいつも見てもらったんですが、こっちは対応不可、とのこと。
ワタシはコッチのほうが対応してくれるもんだと思ったのですが、聞くとこっちはフレームが歪んでいるとのこと。
確かにテンプルが広がってるっぽい。
よくよく見てみると右のテンプルの付け根がぐらついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2c/8636b98e58a7f35b523e8642b6899517.jpg)
あちゃー。
これは梅田のOliverPeoples直営店に持っていかないとダメそうです。
しかも修理できるのかな・・・。
今度持っていきます。
その後喫茶店でCasaを読みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ac/ffc65e971b6f9274da94be9ea4426fc9.jpg)
この椅子欲しい!!と思ったのがコチラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cd/cae8e6ead38c22d7d8ea3cb2c60ed9f3.jpg)
ハウス・オブ・フィン・ ユールのグラスホッパー・チェア。
この高さの椅子で尚且リラックスできそう。
お値段130万Over。
・・・オレには無理だ。
あとちょっと話題になっていたMUJIの平屋住宅の情報もちらっと載っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/50/e6efc23727bcff83b5e223237f871451.jpg)
建築面白いなぁ。
地元のちょっとデザイン性のあるメガネ屋でつくった老眼鏡をしています
こんばんは。
ワタシは中学生の時からメガネを愛用していたので、もはや顔の一部です。
なのでメガネにはこだわりたい。
老眼鏡もイカしたデザインのものが良いですよね。