夫 筆
ご商売をされている家には、大抵神棚がありますよネ~。
二月の初午には、お祀りして商売繁盛を祈願します。
WikiPediaによりますと・・・
初午は、その年の豊作祈願が原型で、それに稲荷信仰が結びついたものである。
とあります。
でも、当店では先代の意向で、昨日の二の午に行います。
宮司さんにお越し頂いてお祓いをして頂きますが、
他のお店と違うのは、うなぎ供養が一番の目的になっているところです。
この気持ちを忘れてはいけませんネ・・・!
フォロー中フォローするフォローする
陶芸作品集・・・ (*'▽')
ぜ~んぶ・・・(*^_^*)