レシピ

コツ・ポイント
黄味を冷凍する事により固めること。残った梅ドレッシングは他のサラダ料理などに利用して下さい。
材料・調味料 | 分量 | 下準備 |
---|---|---|
■ こだわり食材 | ||
紀州南高梅 白干梅 | ||
■ 材料 | ||
紀州南高梅 白干梅 | 1個 | 黄味用に種を取り出す。 |
豚バラスライス | 100g | |
エリンギ | 1本(中) | |
ズッキーニ | 1/3本 | 4等分にカット |
ベビーリーフ | 1/2p | |
トマト | 1/2個 | |
水菜 | 1/3個 | |
玉子 | 1個 | |
■ 【梅ドレッシング】 | ||
紀州南高梅 白干梅 | 1個 | |
水 | 200cc | |
ゼラチン | 1g | |
■ A 合わせ調味料 | ||
濃口正油 | 5cc | |
薄口正油 | 5cc | |
砂糖 | 5g | |
黒みつ | 15cc |
作り方
-
白干梅の種をペティナイフなどで梅の型を崩さないように種を取り出し、梅ドレッシング用の水に梅を2個丸1日つける。玉子を冷凍庫に入れ凍らせる。
-
1日水につけた白干梅を水から取り出し乾いたふきんなどにのせ、かるく水気を取る。玉子を冷凍庫から取り出し溶かして黄味だけを取る。
-
水に浸けた梅のつけ汁にゼラチンをふやかし、Step2の梅1個をくずしAの合せ調味料を合せた後、ゼラチンが溶けるまで火にかけ冷蔵庫で冷やし固める。
-
(梅をつけた汁の塩加減で味を調整してよい。)
-
野菜を切りエリンギ、ズッキーニを揚げる。Step2のもう1個の梅を黄味にかぶせる。豚バラスライスを色が変わるまで湯通しする。
-
肉、野菜を色どりよく盛り付ける。よくまぜてから食べましょう。