レシピ

コツ・ポイント
鶏レバ、鶏ハツは火が通りやすいので煮込みすぎないのがポイントてす、その為に鮮度の良い物が手に入る
精肉店で買うのをお勧めします、美味しく頂くために煮込みすぎに注意!
材料・調味料 | 分量 | 下準備 |
---|---|---|
鰹だし | 1000cc | |
塩 | 10g | |
薄口しょうゆ、酒 | 各20cc | |
味醂 | 15cc | |
味の素 | 3g | |
鶏生レバー | 300g | 水洗い後 湯通しする |
鳥生ハツ | 150g | 水洗い後 湯通しする |
キノコ類 | 適量 | 解しておく |
水菜 | 適量 | 3cm位に切る |
白菜 | 適量 | 3cm位に切る |
人参 | 適量 | |
大根 | 適量 | |
古根生姜 | 適量 | 針しょうがにする |
豆苗 | 適量 |
作り方
-
鰹だしに調味料を入れて鍋だしを作る、(だしが沸いたら火を止めてからいれる)
-
鶏生レバー、鶏生ハツを沸かしたお湯の中で湯通しをする(15秒位)
-
出来あがった鍋だしを鍋に入れ針生姜を散らす、切っておいた野菜達と湯通しした鶏レバ ハツを皿に盛り付ける
-
4
まず鶏レバ ハツを入れ火が通る頃に野菜達を入れてそのまま頂きます、鍋だしにしっかり味が付いているのでそのまま何もかけずに食べるのがお勧めです身体にも嬉しい鍋です。