百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

じゃがいものニョッキ クリームソース 山田 慶介シェフのレシピ

2020-02-10 | 昆布
<section>

レシピ

 

じゃがいものニョッキ クリームソース

コツ・ポイント

コツ・ポイント

●生地を練る際に、強く練りすぎてしまうと、デンプン質が出てしまい生地がベトベトになってしまうので優しく素早く練りましょう。
●ニョッキをお湯で茹でてから、冷蔵保存すると長い期間の保存が可能です。

4人前/調理時間:約20分
材料・調味料 分量 下準備
 [ニョッキ]  
じゃがいも(男爵)   500g  鍋に水とじゃがいもを入れ中火で火にかけ約40分茹でる。 
薄力粉   100g   
全卵   1ヶ  溶く 
パルメザンチーズ   50g   
塩   2g   
[クリームソース]   1人前   
生クリーム   100g   
牛乳   50g   
無塩バター   15g   
パルメザンチーズ   5g   
ニョッキ   100g   
塩   一つまみ   
黒コショウ   適量   
</section> <section>

作り方

  1.  

    作り方 1

    茹で上がったじゃがいもの皮を熱いうちに剥く。
    (*竹串を刺してすっと通ったら茹で上がり目安)

  2.  

    作り方 2

    step1のじゃがいもをマッシャーで潰す。
    (*マッシャーがない場合は、フォークなどで潰し、ザルで漉してもOK)
    (*熱いうちに潰すことで舌触りが良くなる)

  3.  

    作り方 3

    step2のじゃがいもに溶き卵、薄力粉、パルメザンチーズ、塩を入れ、まんべんなく練ってまとめる。

  4.  

    作り方 4

    step3の生地を4等分にし、打ち粉(分量外)をそれぞれ中指ぐらいの大きさの棒状に伸ばす。

  5.  

    作り方 5

    step4の生地を正方形になるようにカットし、フォークで模様をつける。

  6.  

    作り方 6

    沸騰したお湯に、step5のニョッキを入れる。
    (*ニョッキが表面に浮いてきたら、茹で上がりの目安)

  7.  

    作り方 7

    鍋にクリームソースの材料を黒コショウとパルメザンチーズ以外を全て入れ、とろみがつくまで火にかける。

  8.  

    作り方 8

    step7のソースにニョッキをあえて、味を調え皿に盛り飾りでパルメザンチーズと黒コショウをかけて完成。

</section>