乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

「最近の…」と聞くたびドキッとする中年

2013-11-23 | 乱鳥徒然 Rancho's room.

  ( イラン ウルミエ湖近く
    ドライバーが、
   「この実、食べられるんだよ。」
    ってくれたんだけれど、あまり甘く無くって油分が豊富な実だった。
    植物の名は知らない。
    ドライバーも家族のお土産に持ってかえったよ。         )


 

    
  「最近の…」と聞くたびドキッとする中年



 以前にも記録したと思うのですが…
 今日友人との電話で「最近の若い人は…」という言葉が納得できないという件でお話していました.
 
 上の言葉、誰に何度聞かされても釈然としません。
 だって、わたくしの知っている若い人たちって、ジャンルを問わずがんばっている方々が多いのですから…。

 この言葉ってわたくしの若い頃にも言われていたのね。…っていうか世界中で想像つかない昔から…。
 日本でも鎌倉時代や江戸時代の文献にも残されてるって、電話とは別の友人が教えてくれたよ。

 最近の若い方々も、人それぞれの道を歩み、がんばっていますから!
 若者に安心できる未来を!と電話口で友人がため息をついておりました。




              おわりん
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『メメント』2000年 原案:ジョナサン・ノーラン 監督・脚本:クリストファー・ノーラン

2013-11-23 | 映画

   (トルコ  セマー
    以前にも書いたような気がするのですが、わたくしはトルコの旅ではセマーを観たいという思いが強かった。
    トルコでは合計三会場三回、セマーを拝見させていただいた。
    写真はイスタンブール駅構内で行われたもの。)





  『メメント』 / 10

 家族と一緒に映画『メメント』を観た。
 実のところをいうと『メメント』の映画の印象が良かったので、今頃になってなぜか知らん?ともう一度観た。
 観終わった後の手応えが欲しかった。
 つまり感想を聞きたかったので、書斎でお仕事していた夫を半ば強引にリビングに引っ張りだし、一緒に観たといういきさつ。
 あらま!かわいそうな夫だこと☆
 まぁ!まじめ~な主婦のため、夫もおつきあいくださいませませ…みたいな感じ^^


 今回は、
   見えた!
 そんな気がした。
 筋書きや表現はすばらしいのに、この話をわたくしがあらすじに書きあらためると、つまんない物になるかもしれない。
 そういう風に感じるよ。
 
 以前観たのは、2006年11月下旬
 その時の感想が、やたら詳しく長い。
 昔はマジメーーー???で好き放題書いているブロガーだったんだろうか?と、ほくそ笑む。
 その時の記録が、下 ↓

 MEMENT 『メメント』クリストファー・ノーラン監督

 わたくしの評価が昔とさほど変わらない高得点だった。
 ただ、
     感想が
      ずいぶん変化していた

 記憶の断片
 記録の断片
「記録することに意義が有る。誰だってそうだろう?で、これってなんだっけ?」
 と見つめる彼の視線の先には、記録するための刺青屋の看板。

 人の記録って断片的で交差しちゃう
 人はそれぞれ記録の断片をその時の自分の都合の良いように組み立てて物語を作り上げる。
 その記録すら真実か偽かはわかりゃしない。
 そしてこれを見終わったとき既に観客は記録の断片を拾い上げるんだ。
 だから、答えや正解なんて無いのさ。
「記録することに意義が有る。誰だってそうだろう?で、これってなんだっけ?」

 

『メメント』の監督は、クリストファー・ノーラン
 クリストファー・ノーラン監督・脚本の作品は他に『THE PRESTIGE プレステージ 』を観ていて、こちらもわたくしの評価は高い。
 その記録が、下 ↓ 記録によれば、デビッド・ボウイも出演

 『THE PRESTIGE プレステージ 』監督・脚本 クリストファー・ノーラン『メメント』 原作『奇術師』


       


原案:ジョナサン・ノーラン
監督・脚本:クリストファー・ノーラン
出演:ガイ・ピアース キャリー=アン・モス ジョー・パントリアーノ マーク・ボーン・ジュニア ラス・フェガ ジョージャ・フォックス スティーブン・トボロウスキー ラリー・ホールデン
2000年
114分
カラー
10分間しか記憶が持続しない男の復讐ドラマを、技巧を凝らした演出で語り明かす 『バットマン ビギンズ』『インセプション』のクリストファー・ノーラン監督の第2作 前向性健忘(発症以前の記憶はあるものの、それ以降は数分前の出来事さえ忘れてしまう症状)という記憶障害に見舞われた男が、最愛の妻を殺した犯人を追う異色サスペンス。ロサンジェルスで保険の調査員をしていたレナード。ある日、何者かが家に侵入し、妻がレイプされたうえ殺害されてしまう。その光景を目撃してしまったレナードはショックで前向性健忘となってしまう。彼は記憶を消さないためポラロイドにメモを書き、体にタトゥーを刻みながら犯人の手掛かりを追っていく…




 メメント (ラテン語: memento)

 ウィキペディアより▼
 記憶
 備忘録
 記念品
 作品タイトル メメント (映画) - 2000年のアメリカ映画。クリストファー・ノーラン監督作品。
 MEMENTO - BEAT CRUSADERS の1999年の楽曲。『HOWLING SYMPHONY OF...』収録。
 MEMENTO (Köziの曲) - Köziの2004年の楽曲。
 Memento (デッド・カン・ダンスのアルバム) - デッド・カン・ダンスの2005年のアルバム。
 CLANNAD remix album -memento- - Key Sounds Label の2006年のアルバム。
 メメント・モリ (Memento mori) - ラテン語の警句。
 Memento パターン - ソフトウェアのデザインパターンの1つ。


   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メメント・モリ(羅: memento mori)

2013-11-23 | ことのは



 メメント・モリ(羅: memento mori)

 ウィキペディアより▼
 メメント・モリ(羅: memento mori)は、ラテン語で「自分が(いつか)必ず死ぬことを忘れるな」という意味の警句。
「死を記憶せよ」などと訳される。芸術作品のモチーフとして広く使われ、「自分が死すべきものである」ということを人々に思い起こさせるために使われ、日本語直訳では「死を思え」、意訳では「死生観」と言える。

 ニコニコ大百科より▼
 メメント・モリ(memento mori)とは、ラテン語の警句。
 直訳すれば「死を想え」または「死を憶(おも)え」、意訳するなら「死生観」とも。
 簡単に言えば「(自身にいつか必ず訪れる)死を忘れるな」といった意味である。
 以下省略




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝不足が たたる鏡にゃババがいる いまだ若いと思うバカ者 『遅寝短眠』って、もう無理!

2013-11-23 | 乱鳥徒然 Rancho's room.
(奈良; 頭塔)


 11月
 先日、わたくしの発表の番がやってきた。
 たいそう調べていたはずなのに、赤っ恥をかいた。
 桂三枝さんのおっしゃる、「オヨヨ」気分であった。
 
 人間、各自の何らかの形で学ぶことが必要ですね…と人ごとのようにつぶやいてみる。
 ここで、語呂合わせ

     日々精進。今頃悟って あほかいな…お粗末

 わたくしは今回、緊張感と脱落感を味わっていた。
 だが気を取り直すべく、いつも図書館に行った時のように絵巻物などを五冊お借りする。

 絵巻物は二册
 今回は何となく、わたくしの大好きな大悦は はずせなかった。
 大悦は藁稭長者のような話しから、だんだんと裕福になり… 云々。

 大悦の話はこの本や岩波の古典緑(新日本古典文学大系)では『大黒舞』とされる。

  『大黒舞絵巻 鎌倉英勝寺所蔵』奈良絵巻「大黒舞」影印 木村千鶴子・八木意知男 解説(4枚)

  『新日本古典文学大系 室町物語集 下 55』から 「大黒舞」  岩波書店


 何と縁起の良い『大黒舞』では無いか
 左うちわとは来んなじょうたいなのかしら?と笑いが止まらない。
 そして現実に戻る。
 つい数日前に買い求めたワインレッドのシクラメンと、真っ赤なポインセチアが微笑みかける。

 絵巻物の二冊目
 こちらもわたくしの好きだった『土蜘蛛草子・天狗草子・大江山絵詞』
 続日本絵巻大成(19)は紺色表紙の絵巻全集。
 このブログにも、『土蜘蛛草子』『天狗草子』『大江山絵詞』それぞれの作品で記録している。


  『続日本絵巻大成19 土蜘蛛草紙・天狗草紙・大江山絵詞 』影印「土蜘蛛草紙」現在東京博物館蔵

  『続日本絵巻大成19天狗草紙 』影印「天狗草紙」延暦寺巻 詞書 園城寺巻 東寺巻 三井寺巻AB

  『続日本絵巻大成19 土蜘蛛草紙・天狗草紙・大江山絵詞 』影印「大江山絵詞」「解説」(4枚)


 今年いっぱい、できれば今月残りわずかと来月中旬までのわたくしの課題として、好きな作品で古いものを読み進めることにした。
 文字はわたくしの課題だが、この四つのお話は展開は面白い。
 読み物としても舞台を描いても、広がりと奥行きが有る。
 絵も美しく、一級品。

 こりゃうかうかしておれんわい!
  ……みたいな
    そんな感じ。

 一つの課題が終わったらまた一つ課題を増やしてしまった。
 だが、
  わたくしはもう相当なお年頃!
 なので、
  寝不足だけは気をつけようと思う。
 一日に六時間以上☆できれば八時間を目標に、ゆっくりと眠る時間を作りたい。
 間違っても、この夏とここ最近のように、徹夜の連続は致しません!と心に誓う☆

  寝不足が たたる鏡にゃ ババがいる いまだ若いと 思うバカ者 …
            これはあくまでも
            ここ最近の徹夜続きでバテタわたくしのことでございます!!!


 ブログを始めたときに記した
【乱鳥の書きなぐり
 遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、】
の、
『遅寝短眠』って、もう無理なかもしれない。いや無理!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする