11/17
「水鳥を水のうへとやよそに見むわれも浮きたる世を過ぐすつつ(紫式部)」
「あとでみてこんなことまで書いているそんな発見あって驚く()」
「いよいよだ!決戦の日の月曜日なんとか稿を脱ざらんや
(語呂合わせがいよいよ終わる)」
「一条の帝の時代華やかで道長などに興味が出たり()」
「千年紀終わったあとも深堀をしていかんとす興のままにと()」
「水鳥を水のうへとやよそに見むわれも浮きたる世を過ぐすつつ(紫式部)」
「あとでみてこんなことまで書いているそんな発見あって驚く()」
「いよいよだ!決戦の日の月曜日なんとか稿を脱ざらんや
(語呂合わせがいよいよ終わる)」
「一条の帝の時代華やかで道長などに興味が出たり()」
「千年紀終わったあとも深堀をしていかんとす興のままにと()」