そのままVon

おもに31文字の語呂合わせ日記

虚子の一句と雑感(10/13)

2018年10月13日 | 日めくり帖

2018/10/13

「よろよろと棹がのび来て柿挟む
 (高浜虚子
 /塀越しに柿ながめれば揺れながら棹が出できて挟むる柿を
 /秋空に大きな柿が食べ頃によろよろ棹ののび柿挟む)」

「ガレージの高さの件で割りきれぬ思いを持ちて妻は苛立つ()」
「コンクリと鉄枠削り鉄板をグレーチング替わりに取付ればよし()」
「捨て置きしセンサーライトの取付を急いでつける三ヶ所に
 (関心は太陽光発電のセンサーライトが使えるか非か)」

「接したる大きさ異なる二円が在りこれらに接っする接線の
  その接点をA‚Bとこの線分ABの長さを求めよという。二つの円の
  半径は各々5cm‚3cm。
 (斜辺8cm,一辺が5-3cmの直角三角形のもう一辺の長さを求めることと同義。
  つまり、AB=√8^2-2^2=2√15
)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする