2024/06/20
「六月ももう二十日なりぼやいても『為む方なし』とわかっているが[][]」
「もし時間止まれば何をしたいのかすぐには思いつかないけれど[][]」
「もし時間止まれば何をしたいのかすぐには思いつかないけれど[][]」
「そこそこに満たされ望むことなきか諦めており望まないのか
[多分満たされている][]」
[多分満たされている][]」
「望むこと本の深読みしたいけど語呂合わせせず他の方法で[][]」
「七十歳を過ぎて子をなす梨園の猛者も聞けるが信じられない[][]」
「復活ができれば遂げてめくるめく桃色吐息を吐きたいものよ[][]」
「退職しはや十年が経ちたるが先の十年何ができるか[][]」
「退職しはや十年が経ちたるが先の十年何ができるか[][]」
「新聞に加山雄三百歳を生きると決めて進むといえる
[87才で私より一回り上。私もまずは、加山雄三までを目標に][]」
[87才で私より一回り上。私もまずは、加山雄三までを目標に][]」
「紫陽花に蒲公英、向日葵にこの漢字あてたるは訳は日本式だと[季語:紫陽花][]」
「大輪の紫陽花に葉の大きさよ[稲畑汀子][]」
「紫陽花の日ざしに森の終りけり[加藤あけみ][]」
「紫陽花の雨信じゐる毬の数[小林希世子][]」
「リボンして紫陽花届く2DK[中原忽胡][]」
「ふわふわ紫陽花の群れ流れおり[葉月ひさ子][]」
「紫陽花やほんに晩節汚れやすし[武井康隆][]」