そのままVon

おもに31文字の語呂合わせ日記

黒瀬選の十句をヒントに

2024年08月23日 | 日めくり帖
2024/08/22
「ビーサンに少し上等スリッポン鼻緒の形今は懐かし[4-01][]」
「大地震に家も職場も崩れ去る南海トラフいつ揺れるやら[4-02][]」
「本職の落語はあまり知らないがウイークエンダー以来のざこば[4-03][]」
「退職の上司を送るハイヤーのテールランプに一礼をせり[そのまま4-04][]」
「見つからぬこの春失せしルービックキューブの欠片意外なとこに[4-05][]」
「墓じまい話題になれるこの頃は流行として樹木葬あり[大きく三パターンに別れるらしい4-06][]」
「ズッキーニカボチャの仲間料理にはほぼ万能と推す料理家は[4-07][]」
「前掛けに奉納という字が書かれ今日も笑顔のお地蔵さまは[4-08][]」
「父母のSNSなき時代には一束の恋文ドラマの初め[4-09][]」
「落選を知らせるメール削除せどゴム箱開けゆっくりみたり[4-10][]」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球・京都国際勝つ

2024年08月23日 | 日めくり帖
2024/08/23
「甲子園今日決勝でいつもとは違う大会ピッチャー優位に
 [低反発バット採用、タイブレーク制等][]」
「近江勢滋賀学園も頑張れど三、四回戦で敗退をする
 [近江高校だと気になるが][]」
「決勝は京都国際、関東一高でいい試合0-0で延長に入る
 [十回タイブレークで2-1で京都国際][]」
「優勝の校歌演奏韓国語ビックリしたりこれもありかな
 [京都朝鮮学校に由来][]」
「『百年の孤独』を読める段落の意識をしたる読み方をする
 [区切った段落の内容を推量できること][]」
「九月分歌をまとめて水越さんに最後と思いメールで送る[][]」
「久しぶりコロッケ入りの半田麺作って食べる満足したり[][]」
「蜻蛉はトンボというが今日みたり黒きトンボがひらひら飛べり[][]」
「虫籠にビニール製のカブトムシ[季語:虫籠][]」
「忘れ物に虫籠もあり盆の寺[林佑子][]」
「捕れたかと云へば虫籠掲げ見す[高澤良一][]」
「深川の露路に虫籠釣りて棲む[吉屋信子][]」
「灯に馴れて虫籠の虫鳴き出せり[伊藤文子][]」
「皆百円香奠袋も虫籠も[高澤良一][]」
「簾して虫籠めく家外(と)を見をり[高澤良一][]」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする