そのままVon

おもに31文字の語呂合わせ日記

時事川柳+α(Jun23)

2014年06月23日 | 川柳

2014/06/23

「愛ちゃんが笑顔と共に復帰する(ダブルスで優勝)」

「JAがいままた脚光TPP(立花さんの農協)」

「イタリアにhaikuと名付くワインあり()」

「葡萄酒に惜春のくちびる素直(輸入元が募集俳句の大賞)」

「花束の薔薇のこころにワインをと(同、優秀賞)」

「信長に似るソムリエよ春の夢(同、優秀賞)」

「集団的自衛権促す中国機(滋賀・絹川)」

「人民元に頭上がらぬ英ポンド(三重・前川)」

「詐欺脅迫ネットの闇が深くなる(兵庫・清水)」

「絶滅危惧つかみどころのないウナギ(和歌山・竹友)」

「応援の仮装の顔もお国柄(奈良・竹永)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倭建の命の東征(12 景行天皇-4)

2014年06月22日 |  / 古事記・古代史

2014/06/22

「天皇に報告すればまた重ね東に征伐行って欲しいと

(1 東方の十二国なる荒ぶれる神や不平の人を言向け:伊勢、尾張、参河、遠江、駿河、甲斐、伊豆、相模、武蔵、上総・下総・安房、常陸、陸奥
,2 御鋤友耳建ミスキトモミミ日子[吉備の臣等の祖]を添え遣わすに比々羅木の八尋矛をたまいき:
,3 出発をするとき伊勢に参りては神の朝廷ミカドを拝みたまいき:
,4 姨さん[倭比売]のところに行って愚痴をいう父は私を遠ざけたると:軍衆をたまわず東征させるのは思うに吾に死ねというのか
,5 泣きながら暇を乞えば倭比売剣と御袋たまいて言える:もし急にピンチが来ればこの袋口を解ければ汝を救わんと
)」

「尾張へと至りしときに美夜受比売見初めど婚マグワヒ後にせむす

(1 契りのみ定めてさらに東へと荒ぶる神や人を平らぐ:
,2 さらに行き相武[駿河の誤りか]の国に入りましきその国造は偽り申す:
,3 この野には大きな沼ありその沼の道速振るチハラブル神が猛威振るえり:
,4 その神に遇いに行ければ国造はその野の草に火を放たれり:
,5 国造に欺かれたと気がついて逃れる手だて思い巡らす:姨からの袋をあければ火打ち石中に入れるこれで窮地を
,6 草薙の剣で草を刈りたまい向かえ火つけて脱出をせり:
,7 騙したる国造つかまえ斬り殺し彼らいるとこ焼き討ちをする:
,8 このように焼きたることでその地をば焼津と今に言いたるとか:
)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時事川柳+α(Jun22)

2014年06月22日 | 川柳

2014/06/22

「輸出入連続赤字3ヶ月()」

「ボーナスを狙い商戦激化する()」

「ボーナスを横目で見やる雇用なり()」

「『事実婚』体外受精認めらる()」

「九州で大雨降って土砂崩れ()」

「高支持の間に急ぐ自衛権(兵庫・和田)」

「交流戦で貯金を使い果たすトラ(和歌山・宮井)」

「お中元電気を所望とも言えず(兵庫・津田)」

「どや顔で第三の矢を放つ安倍(岡山・原)」

「◎W杯の称賛拾うゴミ袋(大阪・田口)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時事川柳+α(Jun21)

2014年06月21日 | 川柳

2014/06/21

「河野さんわび・反省も未解決
(0 ---河野談話の政府検証報告のポイント---:
,1 談話を作る際、日韓両政府は表現を事前調整した:
,2 両政府は事前調整したことは非公表とすることで一致していた:
,3 日本は『強制性』を裏付ける資料はないと認識:
,4 韓国人元慰安婦の聞き取りの裏付け調査は行われなかった:
,5 アジア女性基金で韓国人元慰安婦人に『償い金』が支払われた:)」

「最強と喧伝されしサムライは()」

「サッカーのカラーページは虚しけり()」

「派遣する兵士じゃなくて顧問団(オバマがイラクに)」

「ロビイスト退治されなく蠢きり()」

「ビール類多種多様なり味知らず()」

「学食に『一人用席』摩訶不思議()」

「何をやってもこぴっとしない民主党(兵庫・安川)」

「戦争を避けさせるのも自衛権(島根・野坂)」

「混合診療アメリカの思う壺(大阪・田栗)」

「元栓を握るロシアの高笑い(兵庫・生田)」

「改革へ理研センターめった切り(香川・田岡)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

字余り インデックス

2014年06月20日 | 字余り

八風街道----------------------------2014/06/19
CD・DVDライブラリ--------------2014/02/09 
哲学者・池田晶--------------------2014/02/08
人生で一番若い日を生きる------------2014/02/03
吉行和子さんが好き------------------2014/01/31

連句もどき「おもてなし」の巻--------2013/12/27
連句もどき「松茸」の巻--------------2013/12/16
連句もどき「馬肥える秋」の巻--------2014/11/07
久し振りの猫持さん------------------2013/10/15
古代史再発見------------------------2013/09/15

和田誠さん
--------------------------2013/09/02
日本書紀のプロデューサー------------2013/08/21
恵信和尚の懺悔----------------------2013/08/20
旧暦--------------------------------2013/08/11






 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする