今回の東京の旅で購入した戦利品の数々♪
だいぶ予想よりも出費がかさんでしまい……またシゴトを頑張ろうと思いました(笑)
まず、東京国立博物館ミュージアムショップにて。
美術手帖とか、本屋さんとかamazonとかで買えるのもはいっていますが(^-^;)
逆に本屋などでは購入できないのが過去の展示会の図録の類。
「鳥獣戯画がやってきた!」などは私も見たかった展示会だっただけに
即購入決定。
それから後ろの風神雷神図屏風の本は光琳・宗達・抱一のそれぞれが描いたものを
比較できるようになっているのが秀逸♪
出光美術館で過去にあった展示会の企画本のようです。
鳥獣戯画がやってきた!の本にはなんとエコバッグがついていた(笑)
A4サイズが入るくらい。
かわいーなー(・∀・)
こちらは江戸東京博物館のミュージアムショップにて。
唐紙です。
額装してもかっこいいし、ソーメンなんかが入ってる木箱とかに貼って
文箱を手作りしてもよさそう。
B4サイズ、1枚150円とお手ごろ価格。
とと合わせ!
ミッドタウン東京ビルの、サントリー美術館のあるフロアのショップで購入。
これは昔知り合いの子が持っていたのを見せてくれて
すごい気に入って借してもらって全札カラーコピーしたことがあるほど手に入れたかった品。
いわゆる札合わせのゲーム札なんだけど、
ただ並べてインテリアとして飾ってもステキ。
デザインの資料としてもステキ。
魚たちがきれいな和紙柄の切り貼りで描かれているのー。
1箱1260円。
思ってたより安かった(3000円くらいするかと…)ので2箱即買い。
ぽち袋。
200円~300円なんでいまでもついつい買ってしまいます。
浅草界隈にあったお店にて。
右側のぽち袋は違う柄が6枚入って210円でした。
これも東京国立博物館のミュージアムショップにて。
鳥獣戯画グッズ。
鳥獣戯画はんこは2種類(1番有名な、すもう取ってる蛙と兎)京都で買ったのをもってたんだけど、
更に2個追加。
あとシールとか。
歌川国芳の金魚尽くしも好きです♪
こっちからは手ぬぐいシリーズ★
1枚ずつの記事はぼちぼちやっていくとして、ざっとこちらで御紹介。
↑染の安坊さんで3枚。
↑浅草で割と遅く(20:00くらい?)まで開いていたお土産品店で2枚。
手ぬぐいメーカー不明。
↑東京国立博物館ミュージアムショップにて5枚。
↑江戸東京博物館にて3枚。
でも江戸東京博物館オリジナルのじゃないの。
オリジナル手ぬぐい、ありはしたけどイマイチだったので…(^-^;)
↑国立新美術館ミュージアムショップにて2枚。
↑サントリー美術館ミュージアムショップにて2枚。
↑かまわぬにて通常柄5枚。
↑そしてかまわぬ復刻版手ぬぐいが2枚。
↑こちらもかまわぬのグッズ。
枡と手ぬぐいくるみボタン。
枡は525円、ボタンは1個150円でした。
我ながら買いすぎた?くらい買い物しまくっちゃいました…。
肝高の阿麻和利岡山公演、見に行きたかったけどこれでもう行けないや(^-^;)
さて、旅の後片付けをすることにします。
だいぶ予想よりも出費がかさんでしまい……またシゴトを頑張ろうと思いました(笑)
まず、東京国立博物館ミュージアムショップにて。
美術手帖とか、本屋さんとかamazonとかで買えるのもはいっていますが(^-^;)
逆に本屋などでは購入できないのが過去の展示会の図録の類。
「鳥獣戯画がやってきた!」などは私も見たかった展示会だっただけに
即購入決定。
それから後ろの風神雷神図屏風の本は光琳・宗達・抱一のそれぞれが描いたものを
比較できるようになっているのが秀逸♪
出光美術館で過去にあった展示会の企画本のようです。
鳥獣戯画がやってきた!の本にはなんとエコバッグがついていた(笑)
A4サイズが入るくらい。
かわいーなー(・∀・)
こちらは江戸東京博物館のミュージアムショップにて。
唐紙です。
額装してもかっこいいし、ソーメンなんかが入ってる木箱とかに貼って
文箱を手作りしてもよさそう。
B4サイズ、1枚150円とお手ごろ価格。
とと合わせ!
ミッドタウン東京ビルの、サントリー美術館のあるフロアのショップで購入。
これは昔知り合いの子が持っていたのを見せてくれて
すごい気に入って借してもらって全札カラーコピーしたことがあるほど手に入れたかった品。
いわゆる札合わせのゲーム札なんだけど、
ただ並べてインテリアとして飾ってもステキ。
デザインの資料としてもステキ。
魚たちがきれいな和紙柄の切り貼りで描かれているのー。
1箱1260円。
思ってたより安かった(3000円くらいするかと…)ので2箱即買い。
ぽち袋。
200円~300円なんでいまでもついつい買ってしまいます。
浅草界隈にあったお店にて。
右側のぽち袋は違う柄が6枚入って210円でした。
これも東京国立博物館のミュージアムショップにて。
鳥獣戯画グッズ。
鳥獣戯画はんこは2種類(1番有名な、すもう取ってる蛙と兎)京都で買ったのをもってたんだけど、
更に2個追加。
あとシールとか。
歌川国芳の金魚尽くしも好きです♪
こっちからは手ぬぐいシリーズ★
1枚ずつの記事はぼちぼちやっていくとして、ざっとこちらで御紹介。
↑染の安坊さんで3枚。
↑浅草で割と遅く(20:00くらい?)まで開いていたお土産品店で2枚。
手ぬぐいメーカー不明。
↑東京国立博物館ミュージアムショップにて5枚。
↑江戸東京博物館にて3枚。
でも江戸東京博物館オリジナルのじゃないの。
オリジナル手ぬぐい、ありはしたけどイマイチだったので…(^-^;)
↑国立新美術館ミュージアムショップにて2枚。
↑サントリー美術館ミュージアムショップにて2枚。
↑かまわぬにて通常柄5枚。
↑そしてかまわぬ復刻版手ぬぐいが2枚。
↑こちらもかまわぬのグッズ。
枡と手ぬぐいくるみボタン。
枡は525円、ボタンは1個150円でした。
我ながら買いすぎた?くらい買い物しまくっちゃいました…。
肝高の阿麻和利岡山公演、見に行きたかったけどこれでもう行けないや(^-^;)
さて、旅の後片付けをすることにします。
昨日(正確には今日の0時過ぎ)、東京から帰ってきました★
今日までシゴトは有休♪
昨日のよさこいソーラン-SAMURAI-をマスターするという指導者研修のおかげで
体中筋肉痛です( ̄▽ ̄;)イテテテ…
背中とか内腿とか腰とか…。
もともと体育が1番苦手でスポーツをしない私なのであれはキました…(^-^;)
さてー、研修にかこつけて前々日に東京入りしたんですが、
27日(金)は皆さん御存知のとおり、東京で今シーズン初雪!
羽田空港からお昼前に浅草に到着し、地下から地上に上がると…
雪!!!
羽田では雨だったのに、なんというタイミング。
どうせ寒いなら雪を見れたほうがお得♪ってなもんで。
いったんホテルに荷物を預けていざ、浅草界隈へ。
雪景色の浅草寺です。
しかしさすがに寒い!!
靴・靴下・ジーンズの裾までぬれちゃって寒さ倍増(((( ;゜Д゜)))
寒さアレルギー持ちなのでちょっとキツカッタ…(^-^;)
でもガンバッタ!
【1日目】
浅草界隈→染の安坊→江戸東京博物館(常設展+α)→江戸下町伝統工芸館→帰宿
江戸東京博物館の展示はすごかった!!
すごい広いし内容も充実してて模型とか実際に持ってみて体験できるのとかが
いっぱいあってすごい楽しかったです♪
閉館までいました。
2日目は天気も落ち着きひたすら歩いた!!
足の裏がひりひりするくらい歩きました。
【2日目】
東京都美術館(アーツ&クラフト展)→東京国立博物館(妙心寺展)
→国立西洋美術館(ルーヴル美術館展)→小粋新宿店→かまわぬ原宿店
→国立新美術館(加山又造展)→サントリー美術館→大黒屋→帰宿
美術館・博物館って長時間立ちっぱなしなので実は結構疲れるんですよね(^-^;)
↑の美術館・博物館たちはどれも規模が大きいのでまわるだけでも一苦労。
国立西洋美術館は当初行く予定ではなかったのですが、
ルーブル美術館展がその日からスタートということで「行っとくか!」というノリで入ってみました。
すごい人、人、人、でした(^-^;)
フェルメールの「レース編みの少女」、思ってたよりもずっと小さくてビックリ!
(ダリの「記憶の固執」のホンモノ見たときくらいの衝撃?)
国立新美術館に閉館まで居座って、土曜日は20:00までやっているサントリー美術館にも寄ったんだけど、
先にたちよったミュージアムショップで企画展の図録で展示内容をチェックしてみたら
イマイチだったので中には入らずミュージアムショップだけ物色しました(笑)
でもあのフロアにあるショップを見てまわるだけで十分
企画展1つを見てまわることに相当すると思う…。
(デザイン&インテリアフロアだったのでね)
旅では必ず美術館・博物館に行く分、あまり執着のないのが食べ物。
興味ないわけじゃないですが、ま~、たまたまタイミングがあって行けたらいいかな~、くらい。
で、今回たまたまタイミングがあって(笑)行けたお店が「大黒屋」。
(土曜日は21:00までオープンしているということで)
天麩羅屋さんの老舗。天丼が有名。
以前、しょこたんと麒麟が番組でここの天丼を紹介していたのを覚えていた。
これがその天丼(上)。1700円。
どんぶりからえびがはみ出しております。
けっこうこってり味でがっつり食べれます。
私は全部は食べきれず(事前につまみ食いもいろいろしてたので)半分お持ち帰りして
翌日の朝ごはんにしました。
冷えててもおいしかったです(^-^)
浅草界隈にあるちょうちん最中とか人形焼とかも食べ歩きしたかったんですどねー、
浅草に戻るのが19:00とか20:00すぎとかだったのでほぼ閉まってて
結局たべれず仕舞いでした(≡д≡)
初日、お昼に浅草回ったときは開いてたけど
雪だったから食べ歩きしようと思えなかったしね…。
で、3日目が研修。研修後そのまま羽田へ→帰沖。
次の記事ではたっぷり買い込んだ(ある意味恐怖? ┐(´ー`)┌ )
戦利品を御紹介ー♪
今日までシゴトは有休♪
昨日のよさこいソーラン-SAMURAI-をマスターするという指導者研修のおかげで
体中筋肉痛です( ̄▽ ̄;)イテテテ…
背中とか内腿とか腰とか…。
もともと体育が1番苦手でスポーツをしない私なのであれはキました…(^-^;)
さてー、研修にかこつけて前々日に東京入りしたんですが、
27日(金)は皆さん御存知のとおり、東京で今シーズン初雪!
羽田空港からお昼前に浅草に到着し、地下から地上に上がると…
雪!!!
羽田では雨だったのに、なんというタイミング。
どうせ寒いなら雪を見れたほうがお得♪ってなもんで。
いったんホテルに荷物を預けていざ、浅草界隈へ。
雪景色の浅草寺です。
しかしさすがに寒い!!
靴・靴下・ジーンズの裾までぬれちゃって寒さ倍増(((( ;゜Д゜)))
寒さアレルギー持ちなのでちょっとキツカッタ…(^-^;)
でもガンバッタ!
【1日目】
浅草界隈→染の安坊→江戸東京博物館(常設展+α)→江戸下町伝統工芸館→帰宿
江戸東京博物館の展示はすごかった!!
すごい広いし内容も充実してて模型とか実際に持ってみて体験できるのとかが
いっぱいあってすごい楽しかったです♪
閉館までいました。
2日目は天気も落ち着きひたすら歩いた!!
足の裏がひりひりするくらい歩きました。
【2日目】
東京都美術館(アーツ&クラフト展)→東京国立博物館(妙心寺展)
→国立西洋美術館(ルーヴル美術館展)→小粋新宿店→かまわぬ原宿店
→国立新美術館(加山又造展)→サントリー美術館→大黒屋→帰宿
美術館・博物館って長時間立ちっぱなしなので実は結構疲れるんですよね(^-^;)
↑の美術館・博物館たちはどれも規模が大きいのでまわるだけでも一苦労。
国立西洋美術館は当初行く予定ではなかったのですが、
ルーブル美術館展がその日からスタートということで「行っとくか!」というノリで入ってみました。
すごい人、人、人、でした(^-^;)
フェルメールの「レース編みの少女」、思ってたよりもずっと小さくてビックリ!
(ダリの「記憶の固執」のホンモノ見たときくらいの衝撃?)
国立新美術館に閉館まで居座って、土曜日は20:00までやっているサントリー美術館にも寄ったんだけど、
先にたちよったミュージアムショップで企画展の図録で展示内容をチェックしてみたら
イマイチだったので中には入らずミュージアムショップだけ物色しました(笑)
でもあのフロアにあるショップを見てまわるだけで十分
企画展1つを見てまわることに相当すると思う…。
(デザイン&インテリアフロアだったのでね)
旅では必ず美術館・博物館に行く分、あまり執着のないのが食べ物。
興味ないわけじゃないですが、ま~、たまたまタイミングがあって行けたらいいかな~、くらい。
で、今回たまたまタイミングがあって(笑)行けたお店が「大黒屋」。
(土曜日は21:00までオープンしているということで)
天麩羅屋さんの老舗。天丼が有名。
以前、しょこたんと麒麟が番組でここの天丼を紹介していたのを覚えていた。
これがその天丼(上)。1700円。
どんぶりからえびがはみ出しております。
けっこうこってり味でがっつり食べれます。
私は全部は食べきれず(事前につまみ食いもいろいろしてたので)半分お持ち帰りして
翌日の朝ごはんにしました。
冷えててもおいしかったです(^-^)
浅草界隈にあるちょうちん最中とか人形焼とかも食べ歩きしたかったんですどねー、
浅草に戻るのが19:00とか20:00すぎとかだったのでほぼ閉まってて
結局たべれず仕舞いでした(≡д≡)
初日、お昼に浅草回ったときは開いてたけど
雪だったから食べ歩きしようと思えなかったしね…。
で、3日目が研修。研修後そのまま羽田へ→帰沖。
次の記事ではたっぷり買い込んだ(ある意味恐怖? ┐(´ー`)┌ )
戦利品を御紹介ー♪